イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
無料で遊べるFLASHゲーム集!一部ダウンロードゲームもあります。
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
自分が描いた絵でバトルゲーム★らくがきキャラ ガチンコ☆バトル
⇒イジワル海賊団【無料ゲーム本部】TOPへ

制作:アドゲー天国、Wacom
←コレわたくしが描いた落書きキャラ。こんな風に自分が描いた絵がキャラになります。紙相撲のようにマウスクリックでトントンやって戦う1対1の格闘?ゲームです。叩き方によって必殺技が出ます。詳しくはゲーム内の遊び方説明をご覧下さい。 アドゲー様は「広告+ゲーム」のサイトなので何のPRゲームかと思ったらペンタブのワコム様でした。なるほど、確かにマウスで描くよりはいいでしょうね。これの発見元は無料ゲームで遊ぼう様なんですが管理人のケン様はペンタブ買ったそうで。ワコム様のペンタブは評判良いですな。オレンジビスケットのボット様も愛用されているそうでお勧めだそうです。
【ぼやき&小耳に挟んだこと】
わたくしも最近、、、というかもう何ヶ月も前からペンタブ欲しいなぁと思っているところです。
クリック式アドベンチャーゲーム猫国史1巻を作った時は全部マウスで絵を描いたんですが、正直めんどくさくてやってられない。あの時は1日に1枚描けるかどうかのスローペースでした。
次回作を作るにしても、またあれと同じぐらい何枚も描くのかと思うと完成する前に力尽きて制作途中のまま投げ出し放置状態です。FLASHを動かすアクションスクリプトなんてのもよく解らないしね。
もっとこう、紙に描くようにサラサラっとできんものかと思っている時に知ったのがペンタブレットの存在。
そんなのも知らんのかと言われても知らなかったのだから仕方がない。ゲーム作ってサイトを運営しているからと言ってPC関係に詳しいとは限らないのでございます。
ペンタブ使ったことがない人にとって、どれを選べばいいのが悩むところ。
ワコムさんのペンタブがお勧めでガチだという話はよく見聞きしました。
実際に愛用されているポンポン様にお話を伺ったことがございます。
わたくしが使うとすれば、Flashで絵を描いて、PhotoShopでの画像処理もできれば嬉しくて、かじり出した3Dモデリングの作業にも便利なら尚良くて、マウスの代わりとしても使いたい、と欲張り三昧。
↓するとWACOMの「Intuos3」というシリーズ、コレがお勧めだそうです。
ざーっと調べたところ、大手ネットショップではアマゾンの¥21,290 (2009年3月現在)が最安値っぽい。けっこう高いもんなんですね・・。ヤマダ電機で3800円ぐらいかと思ってましたがな。
PC周りに置く場所があまり無いのでなるべく小さいのがいいんですけど、最低A5ぐらいはないと肩が凝って疲れてくるそうです。
画像処理や簡単な水彩画のようなものを描くだけ、もしくは「マウスよりも簡単に絵が描ける」程度で良いなら安めのBAMBOOシリーズでもじゅうぶんだとか。

WACOM Bamboo Comic CTE-450/W1

Bamboo Art Master CTE-650/S2
しかし、当然ながら精度はIntuos3に劣り、、、例えば、BAMBOOシリーズはIntuos3に比べるとペンの反応が悪い、ペン先をタブレット表面スレスレまで持って行かないと、反応しないときがある。などの情報もございました。
でもそれは両方を使ってみて初めて感じることで、BAMBOOしか知らなければ不便は感じないのでは、、とも思うんですけど、どの程度の差があるんでしょうね。
ペンタブにはまってヘビユーザーになってくると欲が出て結局、Intuos3シリーズに買い替えたくなるとも聞いて益々悩みます。
BAMBOOシリーズはモノによってやたら値段に開きがありますが、付属のソフトが違ったり、マウスがついてる、ついてない、とかそんなことらしいです。
上のはA5サイズのBambooで、一回り小さいA6サイズだと更に1000円ほど安い感じ。でも最低A5以上は・・ってポンポンが言ってたしな~。置く場所に余裕があるならA4ぐらいのがいいんでしょうね。でも場所ないからでかいのは却下。
欲張って本気で使うならIntuos3シリーズ、細かいこと言わずに気軽に使うならBAMBOOシリーズってことみたいです。
実際まだ使ったことはなく、検討中のまま数ヶ月も過ぎていますのでレビューでもなんでもありませんが。
ソフトとか買いまくった後で貧乏続きなのでもう少し悩もうと思います。
そのうち何とかして入手するでしょう。誰かいい人に買ってもらうとか。。。
わたくしも最近、、、というかもう何ヶ月も前からペンタブ欲しいなぁと思っているところです。
クリック式アドベンチャーゲーム猫国史1巻を作った時は全部マウスで絵を描いたんですが、正直めんどくさくてやってられない。あの時は1日に1枚描けるかどうかのスローペースでした。
次回作を作るにしても、またあれと同じぐらい何枚も描くのかと思うと完成する前に力尽きて制作途中のまま投げ出し放置状態です。FLASHを動かすアクションスクリプトなんてのもよく解らないしね。
もっとこう、紙に描くようにサラサラっとできんものかと思っている時に知ったのがペンタブレットの存在。
そんなのも知らんのかと言われても知らなかったのだから仕方がない。ゲーム作ってサイトを運営しているからと言ってPC関係に詳しいとは限らないのでございます。
ペンタブ使ったことがない人にとって、どれを選べばいいのが悩むところ。
ワコムさんのペンタブがお勧めでガチだという話はよく見聞きしました。
実際に愛用されているポンポン様にお話を伺ったことがございます。
わたくしが使うとすれば、Flashで絵を描いて、PhotoShopでの画像処理もできれば嬉しくて、かじり出した3Dモデリングの作業にも便利なら尚良くて、マウスの代わりとしても使いたい、と欲張り三昧。
↓するとWACOMの「Intuos3」というシリーズ、コレがお勧めだそうです。
![]() | WACOM Intuos3 A5サイズ クリスタルシルバー PTZ-630/S0 (2004/09/17) Array 商品詳細を見る |
ざーっと調べたところ、大手ネットショップではアマゾンの¥21,290 (2009年3月現在)が最安値っぽい。けっこう高いもんなんですね・・。ヤマダ電機で3800円ぐらいかと思ってましたがな。
PC周りに置く場所があまり無いのでなるべく小さいのがいいんですけど、最低A5ぐらいはないと肩が凝って疲れてくるそうです。
画像処理や簡単な水彩画のようなものを描くだけ、もしくは「マウスよりも簡単に絵が描ける」程度で良いなら安めのBAMBOOシリーズでもじゅうぶんだとか。

WACOM Bamboo Comic CTE-450/W1

Bamboo Art Master CTE-650/S2
しかし、当然ながら精度はIntuos3に劣り、、、例えば、BAMBOOシリーズはIntuos3に比べるとペンの反応が悪い、ペン先をタブレット表面スレスレまで持って行かないと、反応しないときがある。などの情報もございました。
でもそれは両方を使ってみて初めて感じることで、BAMBOOしか知らなければ不便は感じないのでは、、とも思うんですけど、どの程度の差があるんでしょうね。
ペンタブにはまってヘビユーザーになってくると欲が出て結局、Intuos3シリーズに買い替えたくなるとも聞いて益々悩みます。
BAMBOOシリーズはモノによってやたら値段に開きがありますが、付属のソフトが違ったり、マウスがついてる、ついてない、とかそんなことらしいです。
上のはA5サイズのBambooで、一回り小さいA6サイズだと更に1000円ほど安い感じ。でも最低A5以上は・・ってポンポンが言ってたしな~。置く場所に余裕があるならA4ぐらいのがいいんでしょうね。でも場所ないからでかいのは却下。
欲張って本気で使うならIntuos3シリーズ、細かいこと言わずに気軽に使うならBAMBOOシリーズってことみたいです。
実際まだ使ったことはなく、検討中のまま数ヶ月も過ぎていますのでレビューでもなんでもありませんが。
ソフトとか買いまくった後で貧乏続きなのでもう少し悩もうと思います。
そのうち何とかして入手するでしょう。誰かいい人に買ってもらうとか。。。
- 関連記事



【無料で遊べるオンラインゲーム ピックアップ】
▼ガンシューティング(FPS)、アクション、など | |||
![]() 機 動戦士ガンダム オンライン/公式 ガ ンダムの対戦ゲームと言えば、PS2のガンダム連邦vsジオンから始まって、ガンダムvsZガンダムぐらいまでハマリにハマったものでした。それが今やオ ンラインで100人vs100人の対戦を無料で遊べる時代ですか。しかしカプコンの連ザのシリーズは格闘ゲームに近いゲーム性でしたが、このガンダムオン ラインは、よりマップが広くて動ける自由度が高く、そういう意味ではゲーム性はアーマードコアに近いのかな。FPSの類だからそりゃそうなんでしょうけ ど、公式サイトでチラっと動画も見てきたらメチャ面白そうでした。私もこっそり登録して遊んでみようかと企んでいるところです。上手くなれるほど遊ぶ時間 があるのかが問題なので、もし見かけた方はお手柔らかに、是非、本気は出さないようお願い致します。てか、私だとバレないように源氏名で参戦すると思うけ ど・・・。 |
|||
▼3DオンラインRPG | |||
|