イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
無料で遊べるFLASHゲーム集!一部ダウンロードゲームもあります。
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
魔法を駆使してクリアを目指すさめがめ風パズルゲーム★Blast Magus
⇒イジワル海賊団【無料ゲーム本部】TOPへ

制作:海外サイト
さめがめ風パズルゲーム。縦横に2つ以上隣接する同じ色のピースをクリックすると消えます。また特定の形(X字、十字など)に並んでいるピースをクリックすると魔法が発動して大量に消せます。クリックできる回数に制限があり、その制限回数以内に各ステージのクリア条件を満たすとクリア。条件は「〇〇点以上取れ」「スペシャルピースを何個取れ」「ライトピース(薄っすら光ってるピース)を何個以上消せ」「ブロックピースを全て壊せ」「ガラスを全て壊せ」などなど。ブロックは魔法スキルでなければ壊せません。複数条件を満たす必要があるステージも多いです。スペシャルピースとは星マークのピース。特殊ピースとして目玉のピースもあり、これは何色としても使えます。特殊ピースは最下段まで行くと落下して消え取得した事になります。取得スコアが倍々…となっていくので積極的に取りましょう。
タイトル画面で「Play」をクリックしてステージ選択画面。
遊びたいステージをクリックしてゲーム開始。
ステージ数が90もあり、選択画面はクリック&ドラッグで横にスクロールします。

ステージ開始直後の図。クリア条件が表示されます。
このステージのクリア条件は「ブロックを全て消せ」「ガラスを全て消せ」「7000点取れ」の3つです。
↓
「Score」の横に「×1」という表記がありますね。目玉ピースを取得する度に「×2」「×3」と増えていき、取得点数が大幅にアップするのです。高得点を取らないとクリアできないステージは目玉ピースを狙っていかないと厳しいでしょう。
「Move」はクリックできる残り手数。これが0になった時に条件を満たしていればステージクリアとなります。
「Goal」はクリア条件です。
黒く溶岩的な縁取りがあるピースがブロックです。魔法ビームでダメージを与えて壊します。
白く囲まれているマスはガラスです。ガラスは普通のピースを消すだけでダメージを与えられます。
「X」のマスにあるピースはクリック出来ません。
この画像の場合、普通のマスにある青ピースと繋がっているので、そのマスのピースをクリックすれば「X」の青も消せます。
目玉ピース単体をクリックは出来ません(魔法発動時を除く)。この画像の場合、ピンク色をクリックすると目玉もピンク色として扱われ、繋がっているピンクが全て消えます。
※魔法を発動させると、その後に必ず目玉ピースが1つ出現します。逆を言えば、魔法発動させなければ目玉ピースは出現しません。
「⊖」みたいなマスは砲台的な存在。両サイドに「┣」みたいな手がついてますね。この両側に同色ピースがある時に「⊖」をクリックすると横一直線にビームが出ます。この画像は左右に青があるので撃てる状態です。目玉ピースは何色としても使えるので片側が青でなく目玉ピースだったとしても使える状態です。
砲台マスは「-」「|」「+」のバリエーションがあり、「+」の砲台なら十字方向にビームが出ます。このビームでもブロックにダメージを与えられます。
「┣」の数は両サイド2つとは限りません。上下左右に「┣」がある場合は上下左右のピースが同じ色でなければ使えません。
砲台は一度使うと無くなります。
また、ステージによるのかもしれませんが、撃てる状態の時に、魔法ビームが砲台マスに当たると、勝手に砲台が使われる事もありました。クリック数の節約になるので好都合ですけどね。
【魔法発動の形】
このゲームは説明が無さ過ぎて、魔法スキル発動の条件が分からず手探りでした。
それを探すのもゲームのうちなのかもしれませんが、私が気づいた発動条件の形をメモしておきます。
これを知っていないとクリア不可能なステージもあるので。
同じ色のピースが以下の形に並んでる時、●印の位置をクリックすると魔法発動してビームが出ます。
目玉のピースは何色としても使えるので上手く利用しましょう。
以下の形になっている時は●印の位置が目玉ピースでもクリックできます。
※序盤ステージ(一桁ステージ辺り)では一部のまだ魔法は使えないかもしれません。
※X字
斜め方向にビーム発射
※十字
十字方向にビーム発射
※S字
周囲を広範囲に消す
横向きS字でもOK
こんな感じの範囲ビームです。
※一文字
一直線にビーム。縦一文字でもOK。
複数の形が重複している場合は、形を満たしている全ての魔法が発動します。
以下の形の場合は、S字、十字、両方を満たしているので、その2つの魔法が発動します。
横向きS字でもOK
以下の場合、X字と十字の形がありますが、クリック位置が違うので、どちらか一方を選択する事になります。
これらの形に並んでいても、●印でない位置をクリックすると発動しません(普通に消えるだけ)。
●印が目玉ピースの場合、ビームが当たるピースのみ消えます。
●印が色ピースの場合は、繋がっている同色ピース全てと、ビームが当たるピースの両方が消えます。
星ピースは色ピースとしては使えません。クリックも出来ません。
私が見つけた形はこれぐらい。他にもあるかもしれません。
遊びたいステージをクリックしてゲーム開始。
ステージ数が90もあり、選択画面はクリック&ドラッグで横にスクロールします。

ステージ開始直後の図。クリア条件が表示されます。
このステージのクリア条件は「ブロックを全て消せ」「ガラスを全て消せ」「7000点取れ」の3つです。
↓

「Score」の横に「×1」という表記がありますね。目玉ピースを取得する度に「×2」「×3」と増えていき、取得点数が大幅にアップするのです。高得点を取らないとクリアできないステージは目玉ピースを狙っていかないと厳しいでしょう。
「Move」はクリックできる残り手数。これが0になった時に条件を満たしていればステージクリアとなります。
「Goal」はクリア条件です。
黒く溶岩的な縁取りがあるピースがブロックです。魔法ビームでダメージを与えて壊します。
白く囲まれているマスはガラスです。ガラスは普通のピースを消すだけでダメージを与えられます。

「X」のマスにあるピースはクリック出来ません。
この画像の場合、普通のマスにある青ピースと繋がっているので、そのマスのピースをクリックすれば「X」の青も消せます。
目玉ピース単体をクリックは出来ません(魔法発動時を除く)。この画像の場合、ピンク色をクリックすると目玉もピンク色として扱われ、繋がっているピンクが全て消えます。
※魔法を発動させると、その後に必ず目玉ピースが1つ出現します。逆を言えば、魔法発動させなければ目玉ピースは出現しません。
「⊖」みたいなマスは砲台的な存在。両サイドに「┣」みたいな手がついてますね。この両側に同色ピースがある時に「⊖」をクリックすると横一直線にビームが出ます。この画像は左右に青があるので撃てる状態です。目玉ピースは何色としても使えるので片側が青でなく目玉ピースだったとしても使える状態です。
砲台マスは「-」「|」「+」のバリエーションがあり、「+」の砲台なら十字方向にビームが出ます。このビームでもブロックにダメージを与えられます。
「┣」の数は両サイド2つとは限りません。上下左右に「┣」がある場合は上下左右のピースが同じ色でなければ使えません。
砲台は一度使うと無くなります。
また、ステージによるのかもしれませんが、撃てる状態の時に、魔法ビームが砲台マスに当たると、勝手に砲台が使われる事もありました。クリック数の節約になるので好都合ですけどね。
【魔法発動の形】
このゲームは説明が無さ過ぎて、魔法スキル発動の条件が分からず手探りでした。
それを探すのもゲームのうちなのかもしれませんが、私が気づいた発動条件の形をメモしておきます。
これを知っていないとクリア不可能なステージもあるので。
同じ色のピースが以下の形に並んでる時、●印の位置をクリックすると魔法発動してビームが出ます。
目玉のピースは何色としても使えるので上手く利用しましょう。
以下の形になっている時は●印の位置が目玉ピースでもクリックできます。
※序盤ステージ(一桁ステージ辺り)では一部のまだ魔法は使えないかもしれません。
※X字
斜め方向にビーム発射
〇 | 〇 | |
● | ||
〇 | 〇 |
※十字
十字方向にビーム発射
〇 | ||
〇 | ● | 〇 |
〇 |
※S字
周囲を広範囲に消す
〇 | 〇 | |
● | ||
〇 | 〇 |
横向きS字でもOK
〇 | ||
〇 | ● | 〇 |
〇 |

こんな感じの範囲ビームです。
※一文字
一直線にビーム。縦一文字でもOK。
〇 | 〇 | ● | 〇 | 〇 |
複数の形が重複している場合は、形を満たしている全ての魔法が発動します。
以下の形の場合は、S字、十字、両方を満たしているので、その2つの魔法が発動します。
横向きS字でもOK
〇 | 〇 | |
〇 | ● | 〇 |
〇 | 〇 |
以下の場合、X字と十字の形がありますが、クリック位置が違うので、どちらか一方を選択する事になります。
〇 | 〇 | 〇 | |
● | ● | 〇 | |
〇 | 〇 | 〇 |
これらの形に並んでいても、●印でない位置をクリックすると発動しません(普通に消えるだけ)。
●印が目玉ピースの場合、ビームが当たるピースのみ消えます。
●印が色ピースの場合は、繋がっている同色ピース全てと、ビームが当たるピースの両方が消えます。
星ピースは色ピースとしては使えません。クリックも出来ません。
私が見つけた形はこれぐらい。他にもあるかもしれません。
- 関連記事



【無料で遊べるオンラインゲーム ピックアップ】
▼ガンシューティング(FPS)、アクション、など | |||
![]() 機 動戦士ガンダム オンライン/公式 ガ ンダムの対戦ゲームと言えば、PS2のガンダム連邦vsジオンから始まって、ガンダムvsZガンダムぐらいまでハマリにハマったものでした。それが今やオ ンラインで100人vs100人の対戦を無料で遊べる時代ですか。しかしカプコンの連ザのシリーズは格闘ゲームに近いゲーム性でしたが、このガンダムオン ラインは、よりマップが広くて動ける自由度が高く、そういう意味ではゲーム性はアーマードコアに近いのかな。FPSの類だからそりゃそうなんでしょうけ ど、公式サイトでチラっと動画も見てきたらメチャ面白そうでした。私もこっそり登録して遊んでみようかと企んでいるところです。上手くなれるほど遊ぶ時間 があるのかが問題なので、もし見かけた方はお手柔らかに、是非、本気は出さないようお願い致します。てか、私だとバレないように源氏名で参戦すると思うけ ど・・・。 |
|||
▼3DオンラインRPG | |||
|