イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
無料で遊べるFLASHゲーム集!一部ダウンロードゲームもあります。
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
レトロ式アドベンチャーゲーム★MYSTERY TOWER
⇒イジワル海賊団【無料ゲーム本部】TOPへ

【作者様のサイト】パソコンを楽しもう♪
ミステリータワーという塔の中にある宝石「エルランティーの涙」をみつけるのが目的です。ただ、これは「昔懐かしいコマンド入力型アドベンチャーゲーム」ということなので、クリック式のフラッシュゲームとは違います。「ミル ハリガミ」のように、行動を自分で入力しながら進めるのです。
【備考など色々追記欄↓】
アドベンチャーゲームの歴史はこのコマンド入力式から始まったようで、キーボードを持たないファミコンが登場しコマンド選択式になり、そしてフラッシュの脱出ゲームのようなクリック式へ・・という流れがおおまかなものでしょう。
今のクリック式しか知らない人にはこんなレトロなのが逆に新鮮で新しいかもしれませんよ。
この手のゲームに不慣れの人のためのページも用意されておりましたので参考にしながらどうぞ。
⇒この手のゲームが始めての方へ
この手のゲームを作る方の多くは「ミステリーハウスの影響」を口にするようです。
このミステリータワーの作者様もその1人のようです。
⇒「ミステリータワー」の説明(参照)
沢山の脱出ゲームを自作公開しておられる、おしろのしろ様のサイトにもそのような事が綴られていました。
⇒こちら(コラムの「フラッシュ作成」というページです。)
以前ご紹介した「ミステリーマンション」の作者様もブログでそう綴っておられました。
⇒レトロなグラフィックのアドベンチャーゲーム★Mystery マンション
(ミステリーハウスについて調べた記事があります。)
今の時代にミステリーハウスというゲームをプレイするのは難しいでしょうが、さぞがし名作だったんでしょうね。
誰か当時のままのコマンド入力式でソックリそのまま再現して作ってくれないものでしょうか・・・。
いやいや、「じゃあ、お前がやれ!」とかは無しで。
わたくしは原作を知りませんので。。。
今のクリック式しか知らない人にはこんなレトロなのが逆に新鮮で新しいかもしれませんよ。
この手のゲームに不慣れの人のためのページも用意されておりましたので参考にしながらどうぞ。
⇒この手のゲームが始めての方へ
この手のゲームを作る方の多くは「ミステリーハウスの影響」を口にするようです。
このミステリータワーの作者様もその1人のようです。
⇒「ミステリータワー」の説明(参照)
沢山の脱出ゲームを自作公開しておられる、おしろのしろ様のサイトにもそのような事が綴られていました。
⇒こちら(コラムの「フラッシュ作成」というページです。)
以前ご紹介した「ミステリーマンション」の作者様もブログでそう綴っておられました。
⇒レトロなグラフィックのアドベンチャーゲーム★Mystery マンション
(ミステリーハウスについて調べた記事があります。)
今の時代にミステリーハウスというゲームをプレイするのは難しいでしょうが、さぞがし名作だったんでしょうね。
誰か当時のままのコマンド入力式でソックリそのまま再現して作ってくれないものでしょうか・・・。
いやいや、「じゃあ、お前がやれ!」とかは無しで。
わたくしは原作を知りませんので。。。
- 関連記事



【無料で遊べるオンラインゲーム ピックアップ】
▼ガンシューティング(FPS)、アクション、など | |||
![]() 機 動戦士ガンダム オンライン/公式 ガ ンダムの対戦ゲームと言えば、PS2のガンダム連邦vsジオンから始まって、ガンダムvsZガンダムぐらいまでハマリにハマったものでした。それが今やオ ンラインで100人vs100人の対戦を無料で遊べる時代ですか。しかしカプコンの連ザのシリーズは格闘ゲームに近いゲーム性でしたが、このガンダムオン ラインは、よりマップが広くて動ける自由度が高く、そういう意味ではゲーム性はアーマードコアに近いのかな。FPSの類だからそりゃそうなんでしょうけ ど、公式サイトでチラっと動画も見てきたらメチャ面白そうでした。私もこっそり登録して遊んでみようかと企んでいるところです。上手くなれるほど遊ぶ時間 があるのかが問題なので、もし見かけた方はお手柔らかに、是非、本気は出さないようお願い致します。てか、私だとバレないように源氏名で参戦すると思うけ ど・・・。 |
|||
▼3DオンラインRPG | |||
|