イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
無料で遊べるFLASHゲーム集!一部ダウンロードゲームもあります。
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
宇宙を征服するゲーム★宇宙侵略艦隊
⇒イジワル海賊団【無料ゲーム本部】TOPへ

【作者様のサイト】すずぬーと
かわいい防衛ゲーム「地面防衛軍」の作者様の新作です。防衛もしますがリアルタイム・シミュレーションって感じですな。これまた可愛いキャラです。 しかしムズイ・・・。まだ2作目のゲームですが、この方のセンスも大好きなので注目しております。
【操作】
操作は基本的にマウスのみで全部いけます。
が、、マップ内のスクロール移動はマウス以外にカーソルキーでも出来ます。
ASDWでもテンキーでも出来ます。
必要に応じてキーも使うと良さそうです。
遊び方ルールはゲーム内に「遊び方」があります。
ゲーム画面下の方に「防衛反応ON/OFF」とありますが、これを「ON」にしておくことをお勧めします。
最初はOFFになっています。

こうなるともうお手上げです。
地面防衛軍は何回かやったらクリアできたんですが。。。

何度やってもこうなります・・・。
難易度を調整して少し簡単にしたそうですが、それでもまだ勝てません。
良い攻略とかコツみたいなものが無いものでしょうかね。。。
【追記】
宇宙侵略艦隊の攻略方法編み出しました。もう何回やってもほとんど無傷でクリアできます。
このページに攻略手順を画像付きでまとめておきましたので、どうしても攻略できない方は参考に頑張って頂けたら幸いです。
⇒宇宙侵略艦隊★大攻略!!
操作は基本的にマウスのみで全部いけます。
が、、マップ内のスクロール移動はマウス以外にカーソルキーでも出来ます。
ASDWでもテンキーでも出来ます。
必要に応じてキーも使うと良さそうです。
遊び方ルールはゲーム内に「遊び方」があります。
ゲーム画面下の方に「防衛反応ON/OFF」とありますが、これを「ON」にしておくことをお勧めします。
最初はOFFになっています。

こうなるともうお手上げです。
地面防衛軍は何回かやったらクリアできたんですが。。。

何度やってもこうなります・・・。
難易度を調整して少し簡単にしたそうですが、それでもまだ勝てません。
良い攻略とかコツみたいなものが無いものでしょうかね。。。
【追記】
宇宙侵略艦隊の攻略方法編み出しました。もう何回やってもほとんど無傷でクリアできます。
このページに攻略手順を画像付きでまとめておきましたので、どうしても攻略できない方は参考に頑張って頂けたら幸いです。
⇒宇宙侵略艦隊★大攻略!!
- 関連記事



【無料で遊べるオンラインゲーム ピックアップ】
▼ガンシューティング(FPS)、アクション、など | |||
![]() 機 動戦士ガンダム オンライン/公式 ガ ンダムの対戦ゲームと言えば、PS2のガンダム連邦vsジオンから始まって、ガンダムvsZガンダムぐらいまでハマリにハマったものでした。それが今やオ ンラインで100人vs100人の対戦を無料で遊べる時代ですか。しかしカプコンの連ザのシリーズは格闘ゲームに近いゲーム性でしたが、このガンダムオン ラインは、よりマップが広くて動ける自由度が高く、そういう意味ではゲーム性はアーマードコアに近いのかな。FPSの類だからそりゃそうなんでしょうけ ど、公式サイトでチラっと動画も見てきたらメチャ面白そうでした。私もこっそり登録して遊んでみようかと企んでいるところです。上手くなれるほど遊ぶ時間 があるのかが問題なので、もし見かけた方はお手柔らかに、是非、本気は出さないようお願い致します。てか、私だとバレないように源氏名で参戦すると思うけ ど・・・。 |
|||
▼3DオンラインRPG | |||
|
Comment
[21]
やっとクリア出来ましたあぁぁ~~ん(ノ゚ο゚)ノ
お金と開発を優先して、早い段階で戦艦作るといいかもしんないです
生産の星は1個しか作りませんでした
後は一時停止を有効活用しますた
前作クリア出来てないんですが・・・
お金と開発を優先して、早い段階で戦艦作るといいかもしんないです
生産の星は1個しか作りませんでした
後は一時停止を有効活用しますた
前作クリア出来てないんですが・・・
[22]
おおおおめでとうございまーーす!
すごいですね~クリアできたんですか。
って、ケン様じゃありませんか。(笑
お久しぶりです!
その攻略法でもう1度やってみたんですが、また負けましたー!
いい線までいったんですけどね~。
最後の星を占領してやっと征服できたと思ったら敵の要塞惑星の出現て・・・。
コレほんと面白いですね~。
まさかあんなの出てくると思わなかったので油断してボッコボコにやられましたよ。
もう半笑いの泣き笑いでした。
最後はアレが出てくると解ったので次はいけそうです。
地面防衛軍の攻略の秘訣は「ブロック」だと思いますよ。
マメにブロックを設置して、配備した防衛軍を死なせないようにしながら防衛軍を増やしていけばけっこう楽にクリアできた覚えがあります。
それでは、攻略情報ありがとうございました!
またヨロシクお願いします!
地面防衛軍も頑張って下さい。(笑
すごいですね~クリアできたんですか。
って、ケン様じゃありませんか。(笑
お久しぶりです!
その攻略法でもう1度やってみたんですが、また負けましたー!
いい線までいったんですけどね~。
最後の星を占領してやっと征服できたと思ったら敵の要塞惑星の出現て・・・。
コレほんと面白いですね~。
まさかあんなの出てくると思わなかったので油断してボッコボコにやられましたよ。
もう半笑いの泣き笑いでした。
最後はアレが出てくると解ったので次はいけそうです。
地面防衛軍の攻略の秘訣は「ブロック」だと思いますよ。
マメにブロックを設置して、配備した防衛軍を死なせないようにしながら防衛軍を増やしていけばけっこう楽にクリアできた覚えがあります。
それでは、攻略情報ありがとうございました!
またヨロシクお願いします!
地面防衛軍も頑張って下さい。(笑
[23]
ラスボスって私の場合は確か、右上の星のちょっと下に出現したけど、あそこが定位置かな。
ココ
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/1.jpg
偶然あの付近に要塞星が2個あって、真ん中辺りにも要塞星があったんで結構HP削れました。
コレ
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/2.jpg
それでも止まらないラスボス(笑)
最後は、(ジャマー、シールド、回復一体型)の艦と、戦艦2隻で本星にて背水の陣でした(^_^;)
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/3.jpg
ゲーム紹介サイト作ってからスクリーンショット撮り癖ついちゃったのでまとめてみました(笑)
地面防衛軍はブロックでユニットを守る戦法をずっとやってたんですが、マシンスペック的に辛くて処理落ちしまくりです。後半になるとカクカクで間に合わない。・°°・(>_<)・°°・。
最近メインマシンが壊れたので新しいのを組み立て中です。
これならいけるはず なのでがんばりまふ(ノ゚ο゚)ノ
ココ
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/1.jpg
偶然あの付近に要塞星が2個あって、真ん中辺りにも要塞星があったんで結構HP削れました。
コレ
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/2.jpg
それでも止まらないラスボス(笑)
最後は、(ジャマー、シールド、回復一体型)の艦と、戦艦2隻で本星にて背水の陣でした(^_^;)
http://www2.ocn.ne.jp/~game/suzu/3.jpg
ゲーム紹介サイト作ってからスクリーンショット撮り癖ついちゃったのでまとめてみました(笑)
地面防衛軍はブロックでユニットを守る戦法をずっとやってたんですが、マシンスペック的に辛くて処理落ちしまくりです。後半になるとカクカクで間に合わない。・°°・(>_<)・°°・。
最近メインマシンが壊れたので新しいのを組み立て中です。
これならいけるはず なのでがんばりまふ(ノ゚ο゚)ノ
[24]
たくさん画像ありがとうございます。(笑
ラスボス要塞惑星は、わたくしの場合、マップ右側の真ん中あたりに出現しましたよ。
そこは最後に征服した星だったので、最後に征服した星の場所に出るのかと思っていましたがどうなんでしょう?
またやってみましたけど、また負けました。(笑
敵の要塞惑星強すぎですな・・・。
もうちょっと早く生産してくれたら助かるんですけどねぇ。
画像によると撃退できるタイプの星にしておられますね。
そういう手もありましたか。
こんどはその手でいってみますよ。
地面防衛軍の後半は確かに重いですよね。
作者様もそれがネックだと書いておられましたが。
新マシンで頑張って下さい!
ラスボス要塞惑星は、わたくしの場合、マップ右側の真ん中あたりに出現しましたよ。
そこは最後に征服した星だったので、最後に征服した星の場所に出るのかと思っていましたがどうなんでしょう?
またやってみましたけど、また負けました。(笑
敵の要塞惑星強すぎですな・・・。
もうちょっと早く生産してくれたら助かるんですけどねぇ。
画像によると撃退できるタイプの星にしておられますね。
そういう手もありましたか。
こんどはその手でいってみますよ。
地面防衛軍の後半は確かに重いですよね。
作者様もそれがネックだと書いておられましたが。
新マシンで頑張って下さい!
[25]
はじめまして、エラーです。
地面防衛軍ができていない人がいるようなので、攻略書きます。
1、最初は矢をいっぱい置きまくる。(最初の30秒内に置くと、攻撃する間隔がいっしょになるのでできるだけ30秒後に置くこと。)
2、矢をどんどん増やしまくって、画面が重くなってきたら爆弾を等間隔で5~7。余裕があればもっと増やす。
3、ミッション8の時点で増やすのをやめて、雷に備えましょう。ミッション8が終わったら、防衛軍の上に石ブロックを2重3重にして鉄壁にします。
4、そのままブロックをどんどん増やします。壊れそうなブロックを優先して、真上におきましょう。金も余ってくるので、ここで魔を置きます。置き方は、魔の攻撃がクロスになるように間隔を遠くして置きます。
このままブロック→魔→ブロック・・・・というふうに増やします。
これで、ボスを防衛軍が全滅する前に倒せます。
だれか2作目の攻略教えて欲しい・・・・過去のもやったけど無理。
地面防衛軍ができていない人がいるようなので、攻略書きます。
1、最初は矢をいっぱい置きまくる。(最初の30秒内に置くと、攻撃する間隔がいっしょになるのでできるだけ30秒後に置くこと。)
2、矢をどんどん増やしまくって、画面が重くなってきたら爆弾を等間隔で5~7。余裕があればもっと増やす。
3、ミッション8の時点で増やすのをやめて、雷に備えましょう。ミッション8が終わったら、防衛軍の上に石ブロックを2重3重にして鉄壁にします。
4、そのままブロックをどんどん増やします。壊れそうなブロックを優先して、真上におきましょう。金も余ってくるので、ここで魔を置きます。置き方は、魔の攻撃がクロスになるように間隔を遠くして置きます。
このままブロック→魔→ブロック・・・・というふうに増やします。
これで、ボスを防衛軍が全滅する前に倒せます。
だれか2作目の攻略教えて欲しい・・・・過去のもやったけど無理。
[26]
エラー様はじめまして。
情報ありがとうござます!
脱出ゲームと違ってリアルタイムで操作するゲームなので誰でも100%成功とはいかないかもしれませんが、その方法は完璧に近そうですね。
完全攻略っぽくてすごいです。
研究しましたねぇ~。
宇宙防衛軍はつい最近やっと攻略することができましたー!
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinryakuclear01.jpg
その時の方法をちょっと書いておきます。
技術を最高まであげたら後はひたすら商業の星を増やします。
とにかく艦隊を増やしまくりました。
艦隊を増やせなくなるまで作ったら、敵の星を1つ残しておきます。
そして商業の星をわざと略奪させて、奪え返したときに防衛の星に変えていきました。
この時、星の種類を変えるのは、最後に残った敵の星付近の2~3個の星に留めておいたほうが良いです。
欲張って遠くの星までやろうして失敗すると敵がどんどん挽回してやばくなります。
最後に残った敵の星の場所に要塞惑星が現れますので、事前に艦隊で取り囲むように配置して攻撃します。
勿論、シールド、救急車が全ての艦隊に届くようにしておきます。
敵の要塞惑星は1度に攻撃できる数に限界があるようでして、取り囲んだ艦隊の全てが一気に攻撃されることはありませんでした。
こんな感じです。
↓
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinryaku-clear00.jpg
この方法でやると防衛惑星の力を借りなくても艦隊だけで要塞を倒すことが出来ましたよ。
それでも艦隊の数はかなり減りましたが・・・。
要塞が突進してきた時のために艦隊を分散させて配置していたのですが、その方法だとすぐ突破されて何回も負けました。
防衛星で食い止めるのは無理じゃないかなーと思います。
敵のHPが1ミリぐらいで、こちらの星が満タンでも負けましたからねぇ。。。
参考になるか解りませんが頑張ってみて下さ~い!
作者のすずぬーと様は既に次のゲームもだいぶ作り進めておられるようでして、これもすごく面白そうな内容です。
公開されましたらまたこちらでも紹介致しますので皆さんで研究しましょう!
情報ありがとうござます!
脱出ゲームと違ってリアルタイムで操作するゲームなので誰でも100%成功とはいかないかもしれませんが、その方法は完璧に近そうですね。
完全攻略っぽくてすごいです。
研究しましたねぇ~。
宇宙防衛軍はつい最近やっと攻略することができましたー!
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinryakuclear01.jpg
その時の方法をちょっと書いておきます。
技術を最高まであげたら後はひたすら商業の星を増やします。
とにかく艦隊を増やしまくりました。
艦隊を増やせなくなるまで作ったら、敵の星を1つ残しておきます。
そして商業の星をわざと略奪させて、奪え返したときに防衛の星に変えていきました。
この時、星の種類を変えるのは、最後に残った敵の星付近の2~3個の星に留めておいたほうが良いです。
欲張って遠くの星までやろうして失敗すると敵がどんどん挽回してやばくなります。
最後に残った敵の星の場所に要塞惑星が現れますので、事前に艦隊で取り囲むように配置して攻撃します。
勿論、シールド、救急車が全ての艦隊に届くようにしておきます。
敵の要塞惑星は1度に攻撃できる数に限界があるようでして、取り囲んだ艦隊の全てが一気に攻撃されることはありませんでした。
こんな感じです。
↓
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinryaku-clear00.jpg
この方法でやると防衛惑星の力を借りなくても艦隊だけで要塞を倒すことが出来ましたよ。
それでも艦隊の数はかなり減りましたが・・・。
要塞が突進してきた時のために艦隊を分散させて配置していたのですが、その方法だとすぐ突破されて何回も負けました。
防衛星で食い止めるのは無理じゃないかなーと思います。
敵のHPが1ミリぐらいで、こちらの星が満タンでも負けましたからねぇ。。。
参考になるか解りませんが頑張ってみて下さ~い!
作者のすずぬーと様は既に次のゲームもだいぶ作り進めておられるようでして、これもすごく面白そうな内容です。
公開されましたらまたこちらでも紹介致しますので皆さんで研究しましょう!
[27]
有難う御座います!!!!!あと初めまして。
その方法でやってみます!!!!!
その方法でやってみます!!!!!
[28]
すみません。ご参考にはなりましたがいけませんでした。すみません。
だれか他に攻略などはありませんか。
だれか他に攻略などはありませんか。
[29]
エラー様こんばんは!
管理人の団長でございます。
苦労されてますねぇ~。
わたくしもかなり苦労してクリアしたのでよく解ります。
どんな風にクリアできないのか解らないので何とも言えませんが、お教えした方法でいけると思いますよ。
確認のため、もう1度その方法でやってみましたがクリアできました。
もう何回やってもクリアできると思います。
今回は画像を撮影しながらやったので、スタートした時からクリアまでの流れをまとめてみました。
せっかくクリアする方法を求めてここに訪問して頂いたということで、即席ですが攻略ページっぽいのを作ってみました。
この通りに実践できれば完全攻略法の1つなるかと思います。
こちらでどうぞ。
↓
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinnryaku-kouryaku.htm
きっと他にもまだ苦労されている方がおられると思いますので参考になれば良いな~と思います。
ただ、地面防衛軍と同じく、リアルタイムゲームなので誰でも完璧に出来る方法は無いと思います。
でも「ここがポイント!」みたいな部分を押さえるだけでも違ってくると思いますよ。
特にゴージャスなエンディングがあるわけでは無いと言ってもやっぱり「クリアできた!」という達成感は気持ち良いものです。
頑張って下さいネ~!
管理人の団長でございます。
苦労されてますねぇ~。
わたくしもかなり苦労してクリアしたのでよく解ります。
どんな風にクリアできないのか解らないので何とも言えませんが、お教えした方法でいけると思いますよ。
確認のため、もう1度その方法でやってみましたがクリアできました。
もう何回やってもクリアできると思います。
今回は画像を撮影しながらやったので、スタートした時からクリアまでの流れをまとめてみました。
せっかくクリアする方法を求めてここに訪問して頂いたということで、即席ですが攻略ページっぽいのを作ってみました。
この通りに実践できれば完全攻略法の1つなるかと思います。
こちらでどうぞ。
↓
http://12.dtiblog.com/g/gaha/file/uchuusinnryaku-kouryaku.htm
きっと他にもまだ苦労されている方がおられると思いますので参考になれば良いな~と思います。
ただ、地面防衛軍と同じく、リアルタイムゲームなので誰でも完璧に出来る方法は無いと思います。
でも「ここがポイント!」みたいな部分を押さえるだけでも違ってくると思いますよ。
特にゴージャスなエンディングがあるわけでは無いと言ってもやっぱり「クリアできた!」という達成感は気持ち良いものです。
頑張って下さいネ~!
[30] あらら
書き逃げだったのですが、エラーさん、地面防衛軍の攻略法アリアが問う御座います。
もう見てないかな・・
新しく組んだパソコンは流石に快適でした、エラーさんの攻略方法を元に途中でシールド配置してみたりとちょっと遊びながらもクリアしました♪
というか、マシンスペック上昇でここまで快適になるとは・・
うは~♪めっちゃ余裕♪と思ってたら最後のボスの火力に、左右の主砲が沈められて、ちょっと待って( ̄□ ̄;)!!
みたいな感じでしたが無事クリアできました。
宇宙侵略艦隊は一時停止ボタンと防衛反応ON、マップ移動は右上の縮小マップのドラッグを駆使すれば楽だと思います。
私の場合は、最初の星は研究と商業にして、防衛艦3艦と砲撃艦を作って目の前の3星を占領。
これらは研究と商業にして戦艦(万能)を2個程製造。
後は、万能艦の1つを星の侵略に回し、一個は迎撃用。
最初に作った防衛艦は前線になりやすい星のちょっと前面に、砲撃艦はそのちょっと後方(場合によっては星の後方)
狙われた星に迎撃用の万能戦艦を随時向かわせました。
後は、徐々に侵略していき研究と商業を優先しました。
研究の方が若干優先。
レーザー艦が出来たら、レーザー艦 OR 万能艦×2のどちらかを占領に回し、片方は狙われた星の防御に回りました。
この時点で回復艦は作っておいた方が良いと思います。
ど真ん中の星は要塞にしました。
最右上の星を最後に占領する場合は後々役に立ちますし立地的にも良いと思います。私はですが・・
後は研究2商業1の割合で星を増やしました。レーザー艦は2艦ほどあった方が便利ですが大戦艦を作れるなら1隻でも作るのをお勧めします。
火力や耐久力はやっぱり凄いので。
個人的には2艦出来た時点でボス戦までは余裕でいけると思います。
ボス戦に関しては運が良かったのか1回しかやっていませんが、右上3星と一個手前の星が要塞だったので大戦艦の攻撃を含め、かなり削れました。
後は途中の星を通過しているうちに戦艦と万能補助艦を製造し、本星を背に迎え撃ちました。
以上体験談でふ
もう見てないかな・・
新しく組んだパソコンは流石に快適でした、エラーさんの攻略方法を元に途中でシールド配置してみたりとちょっと遊びながらもクリアしました♪
というか、マシンスペック上昇でここまで快適になるとは・・
うは~♪めっちゃ余裕♪と思ってたら最後のボスの火力に、左右の主砲が沈められて、ちょっと待って( ̄□ ̄;)!!
みたいな感じでしたが無事クリアできました。
宇宙侵略艦隊は一時停止ボタンと防衛反応ON、マップ移動は右上の縮小マップのドラッグを駆使すれば楽だと思います。
私の場合は、最初の星は研究と商業にして、防衛艦3艦と砲撃艦を作って目の前の3星を占領。
これらは研究と商業にして戦艦(万能)を2個程製造。
後は、万能艦の1つを星の侵略に回し、一個は迎撃用。
最初に作った防衛艦は前線になりやすい星のちょっと前面に、砲撃艦はそのちょっと後方(場合によっては星の後方)
狙われた星に迎撃用の万能戦艦を随時向かわせました。
後は、徐々に侵略していき研究と商業を優先しました。
研究の方が若干優先。
レーザー艦が出来たら、レーザー艦 OR 万能艦×2のどちらかを占領に回し、片方は狙われた星の防御に回りました。
この時点で回復艦は作っておいた方が良いと思います。
ど真ん中の星は要塞にしました。
最右上の星を最後に占領する場合は後々役に立ちますし立地的にも良いと思います。私はですが・・
後は研究2商業1の割合で星を増やしました。レーザー艦は2艦ほどあった方が便利ですが大戦艦を作れるなら1隻でも作るのをお勧めします。
火力や耐久力はやっぱり凄いので。
個人的には2艦出来た時点でボス戦までは余裕でいけると思います。
ボス戦に関しては運が良かったのか1回しかやっていませんが、右上3星と一個手前の星が要塞だったので大戦艦の攻撃を含め、かなり削れました。
後は途中の星を通過しているうちに戦艦と万能補助艦を製造し、本星を背に迎え撃ちました。
以上体験談でふ
[31]
地面防衛軍のラスボスの威力にはびびりますよね。
宇宙侵略艦隊もけっこうびびりましたが、あの威力に笑えました。
次の新作も着々と作り進めておられるようで楽しみにしています。
何はともあれ、ケン様クリアおめでとうございます。(笑
宇宙侵略艦隊もけっこうびびりましたが、あの威力に笑えました。
次の新作も着々と作り進めておられるようで楽しみにしています。
何はともあれ、ケン様クリアおめでとうございます。(笑