イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2016年02月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ホウキに乗った魔女のシューティングゲーム★ブルームシューター

制作:スーパーやみぱせり
Unityで作られた魔女が進む横スクロールのシューティングゲームです。魔女は「エレメンタルサーバント」というR-Typeでいうところのビット的な装備を持っており、敵の弾消しやアイテム取得もできるので上手く駆使しましょう。エレメンタルサーバントはショットボタンを押すと、魔女の前に出現し、離すと消えます。別の位置に出現させたければキーを押し直します。
スポンサーサイト
妖精が進むシューティング★ウーディーナ

制作:スーパーやみぱせり
妖精(多分)が進む横スクロールのシューティングゲームです。妖精は攻撃能力を持っておらず、代わりにグラディウスでいうところのオプション的な球体を持っており、この球体で攻撃します。ショットキーを離している時は3連の拡散ショットを自動で撃ちます。ショットキーを押すと前方向にレーザーを撃ちます。状況に応じて、上手く撃ち分けながら進みましょう。
将棋脱出ゲーム

制作:びっぐちゃんのいろいろおしゃべりページ
詰将棋と脱出ゲームの融合という感じのゲーム性。なので、将棋の知識が必要です。詰ませると先に進めて、新しい駒をゲットして次に使えるようになったりと、詰将棋を楽しみながらゲームが展開していくので、脱出ゲーム好きの人より、将棋好きな人の方が楽しめるのかもしれないですね。
敵を足で踏みつぶすアクションゲーム★プリティ・スーパー・おさげロボ

制作:ヤマ☆ギン
おさげが足になってるロボットを操作して、敵を踏みつぶしながら殲滅するゲームです。敵や敵弾が頭部に当たるとダメージを受けます。敵は上から降ってくる事が多いので気をつけましょう。ステージの最後にはボスも登場します。
パーツを正しく配置するパズルゲーム★Fit It Side

制作:LogicalCell
薄い色で幾何学的な模様が描かれていますね。その模様の上に、用意されているパーツを模様と同じ形になるように配置するゲームです。操作はマウスクリックでパーツを掴む。ドラッグで移動。クリックを離すとパーツを置く。ただ置くだけのゲームですが、ステージを進むと1つのパーツにつき、置ける場所が複数あったりするので、徐々に試行錯誤が必要になってきます。置き方を間違ってもまたどかして置き直せますので、ストレスはありません。この点のゆるさが良いですね。このFLASH版はお試し版らしく、25ステージです。スマホ版は1500ステージもあるとか。
奇妙な魔法の脱出ゲーム(?)★Strange Magic Escape

制作:ERIC_VAUGHAN
「Strange Magic Escape」を直訳で多分「奇妙な魔法の脱出」です。海外の作者様ですが、ページをツール翻訳で読んでみると、Mild EscapeのTESSHI-e様に触発されて作り始めたそうです。クオリティの高い作品となっています。右下に言語切り替えボタンがあり、日の丸にすると日本語になります。フロッピーディスクのボタンでセーブが出来ます。
猫たちを救出に行くローグライクゲーム★1Rogue

「1Rogue」紹介ページ(作者様サイト)
制作:2dgames
女の子のネコ4匹が魔物が棲む危険なダンジョンに迷い込んだので、探しに行くローグライクゲームです。こちらが1回行動したら次に敵が行動するターン制のシステム。4F以降に、一定ターン数を消費すると、ナイトメアという激強い敵が出現します。
防衛ゲーム★スタチューディフェンス

制作:イエモンピクセル
石造の復活を阻止する防衛ゲームです。◇マークの所から魂が出現し、石造に向かって行きます。まずはそれを阻止すべくユニットを設置して魂を撃退します。石造は魂を吸収する度に強くなっていくからです。WAVEが終わると石造が復活して◇マークの所に向かいます。到達させないように石造を倒すことができればクリア・・・と、なるらしいのですが・・・。難しくてステージ1もクリアできた事が無い・・・。出現場所付近より後半の細道に設置を固めれば少ない設置数で2回攻撃できる作戦でやってみたんだが、それでも上手くいかなかった。設置数をもっと抑えて強化を優先した方が良いのだろうか?
1球でストライクを出すボーリングゲーム★ボウリングパズル2

制作:Nomadarian
様々な配置で立てられているボーリングのピンを1回の投球で全部倒すゲームです。ステージを進むと障害物も出てきます。ガーターは無く、ビリヤードの様に壁の反射を利用するステージもあります。操作は、画面の適当な位置でクリックしたまま、下方向にマウスを動かし、クリックを離すと投げます。
前作と思われる「ボーリングパズルゲーム」もあります。こちらは空でボーリング。
コインを集めながら走るゲーム★リクール乱

制作:新Gooの手作りゲーム工房
コインを集めながら、時には敵をかわしながら、走り進む、ランニングアクションゲームです。難易度を選択し、好きなキャラを選び、ヘルプアイテム、スコアアイテムを選んでゲーム開始。自動で走り続ける中、操作は矢印キーの↑でジャンプ(2段ジャンプ可能)、↓でジャンプのキャンセル。敵は踏む、ジャンプで叩く、ショットアイテムなどで倒す事が出来ます。体力は徐々に体減っていきます。命尽きるまでに出来るだけスコアを稼ぐのです。