イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2013年02月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
パーティーを1人ずつ犠牲にしながら悪を倒す冒険ゲーム★サクリファイス

制作:NEKOGAMES
作者サイトではRPGに分類されますが、実質のゲーム性は動くコマンド選択式アドベンチャーゲームと言った感じ。最初から色んな職種のパーティーメンバーがいて、ピンチの時に1人だけ犠牲になる人を選びます。切り抜けたらまた先へ進んでいき、ラスボスを倒せばクリア。ネタゲーっぽい気もしますが個人的に非常に面白かったのです。続編欲しいな。
スポンサーサイト
地底人に捕まらないように脱出するアクションゲーム★地下7階からの脱出

制作:そらとブゥ豚
地下7階から地上に脱出するアクションゲームです。視界はランプの範囲。どこかに階段が出現するスイッチがあるので、まずはそれを探して踏む、そして階段を探して上の階へ行きます。地底人に見つかると追いかけてきます。逃げても相手の方が速いので捕まります。だから見つからないように行動することが重要。敵がこちらを向いてる時は同じ筋に立たないようにしましょう。
2次元ルービックキューブ★RUBIK's SURFACE

制作:そらとブゥ豚
まさに2次元ルービックキューブ。各色を枠に収まるように全部揃えるとクリアです。操作はマウスで縦横にスライドさせるだけ。ありそうで無かった、考え付きそうで誰も考えなかった、そんなアイデアゲームだと思いました。ただ、難しい・・・。わたくしはルービックキューブが苦手なのでございます。6面揃えたことありません。このゲームもステージ2でもう詰んだ。
猫がブロックを全部踏むアクションパズルゲーム★CatWalkOnce

制作:にりっとるげーむず
猫になってしまった女の子を操作するアクションパズルゲーム。ステージ内のブロック踏んでいき、全部の色を赤に変えるとステージクリアです。但し、踏めるのは1回だけ。既に踏んだことがあるブロックを踏むと死んでしまいます。
2つの物体をマウスで検査してどっちが正解か当てるゲーム★どっち?:Which?

制作:NEKOGAMES
「重いのどっち?」「透明どっち?」など2択の質問されます。同じ円が2つのように見えますがマウスでドラッグしたり、クリックしたり検査すると性質に違いがあるのを発見できます。それをヒントに正解を当てるゲームです。
勇者をダンジョンから脱出させるゲーム★おみやげクエスト

制作:Dominion’sRest
一見、アクションRPGっぽい画面ですが、こう見えて実は脱出ゲームです。勇者をダンジョンから脱出させてあげましょう。出来ればお土産もゲットして。こういうタイプも新鮮でいいですね。
FLASHの2D格闘アクションゲーム★Flash Bash

フラシュ様んとこ見てたら紹介されていた格闘ゲームです。何気に遊んでみたら結構よく出来てて良作だと思いまして、ウチでも載せてみよかと。1つのキーボードで2人同時プレイの対戦も出来ます。タイトル画面の「BUTTON CONFIG」でキー配置の変更も可能。ストⅡみたいにキー操作のコマンドで色んな技が出せます。コマンド表はタイトル画面⇒「1 PLAYER」⇒「Move List」⇒キャラ名をクリックで表示されます。最初は選択できないキャラがいますね。アーケードで勝ち進めば使えるようになるのかな?と予想していますが条件は未確認です。操作など詳しい説明はフラシュ様のところに丸投げします。⇒こちら
USBコントローラーを持っている人はJoyToKeyを使うとより快適に遊べると思います。⇒こちらもご参考に
脱出ゲーム★男友だちからの脱出

制作:うさわんはうす
女の子のあなたは、好きな男友達の部屋に閉じ込められてしまいました。脱出しましょう。・・・と言うと、え?男に閉じ込められたのか、え?好きなのに脱出する必要があるのか、って矛盾してるような、変な誤解されそうな・・・。そういうことではなくて・・・。まぁ脱出して下さい。
おかしい所だらけのコマンド選択式アドベンチャーゲーム★ユウビンオウニボムミナル

制作:安らげる部屋
郵便王になるべく冒険する女の子のアドベンチャーゲームです。コマンド選択画面が出たらやりたい行動を選んで話を進展させましょう。
これは、24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
〒マークのヒナを巣立ちさせるゲーム★POSTWEEK

制作:BABARAGEO
親の郵便マークを操作して、餌となる手紙を捕まえて、ヒナの郵便マークに与えるゲームです。一定数の手紙を食べたヒナは巣立っていきます。2匹とも巣立ちしたらステージクリア。ヒナがヘビに食べられないように時々撃退しましょう。24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。これはあるファミコンゲームのパロディーとなっているのですが、このお題からどういう発想でこれに結びついたのかは深い謎です。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
コマンド選択式ADV風アホな謎解きゲーム★家族を「〒」の字に寝させるゲーム

制作:京大マイコンクラブ
コマンドを選択して家族が「〒」の字に寝るように動かすゲームです。これぞアホゲーですね。だいぶ頭おかしい。そこがいいんですよ。是非やってみて下さい。
これは、24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
第8回あほげー優勝作品かもしれないゲーム★お酢のマークと戦うゲーム!

制作:たんしおレモン
郵便マークを配置して、迫り来るミツカンマークを撃退する防衛ゲームです。獲得資金、攻撃力に対して敵が多すぎると感じると思います。私もこれは無茶なゲームバランスじゃないか、あほげーだからクリア出来ないネタなのかと思ったけど、くろすけ様のことだから何かオチがあると疑ってみたのであります。1つのことに気づくとあっさりクリア出来てしまった。24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
キツネを進ませる誘導アドベンチャーゲーム★キタキツネの大ぼうけん

制作:ゲームランドキッズ@nifty
子供のキタキツネを誘導して、お母さんのところに行かせてあげるアドベンチャーゲームです。画面内の仕掛けがある部分をクリックするとキツネが進んだり、状況が変化したりします。川に落ちたり、食べられたりするとゲームオーバーです。どう進ませてあげれば良いかクリックする順番を考えましょう。