イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2012年09月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
徳島が舞台のトチゲー★鳴門の友情

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
日本を知る旅をするトチゲーシリーズです。今回の舞台はナルトの渦潮で有名な徳島県鳴門市。所々で出される問題を解決しながら物語を進めましょう。ゲームと絵本の中間的な作風ですが、このシリーズの物語は実話であるのが良いところですね。勉強になります。
隣人のお姉さんにイタズラするゲーム★Funny Neighbor

制作:海外サイト
隣の家のお姉さんにイタズラをするゲームです。何か出来そうな所をクリックしてイタズラしましょう。すぐにゲーム画面が現れない事がありますが、しばらく待つと表示されます。
RPGの戦闘風に半漁人を倒すゲーム★ポニョクエストX 目覚めし五人の漁師

制作:フォルテ第一居住区
ポニョっぽい敵をパーティーで倒すゲームです。プレイヤーは支援キャラのエルフです。他3人のパーティーは全自動行動します。体力がピンチになると各自は攻撃をやめ、右端に逃げてしまいます。自キャラはマウスで動かせます。クリックする度に、防御、回復、攻撃、にモードが変わりますので状況に合わせてパーティーを守ったり回復してあげたり攻撃に加わったりと支援しましょう。凄い難しくてクリア出来ないんですけど、面白いゲームシステムだなと思ったもので。これは、第11回むりげー参加作品の1つです。お題は「ドラクエX」でした。
パズルRPG?みたいなゲーム★竜の塔クエスト =十階の姫君=

制作:SPHERESOFA.net
ダンジョンを進んでレベルを上げながら進んで行き、お姫様を救出するゲームです。RPGの様ではありますが実質パズルゲームです。敵の方向にキーを押すと自動で戦闘になります。回復アイテムを持っていれば体力が0になった時に自動回復します。レベルを上げるには戦闘に勝たなければなりませんが、回復アイテムを持っていなければ戦い続ける事は無理で、先に戦うか、先にアイテムを取るか、それとも経験値を諦めて敵を避けて素通りすべきか。つまり、どういうルートで進めば最後まで進みきれるのかを考えるゲームです。第11回むりげー参加作品です。お題は「ドラクエX」でした。今更ではありますが、むりげー参加のミニゲームでしたって過ぎ去るには惜しい作品のようがしたので個別に取り上げてみました。
宇宙マフィアと恐竜島の謎をめぐるアクションアドベンチャー★SKATE RIDER(スケートライダー)

制作:SKATERIDER
宇宙マフィアと恐竜島の謎、そして日本政府までに及ぶ壮大なストーリーのアクションアドベンチャーです。雰囲気的にはディノクライシスの2D、FLASH版みたいな感じですかね。大作です。ゲームはページ上にある「START GAME」をクリックすると別窓で開きます。操作方法などはこのページ⇒プレイ方法
誘導パズルアクションゲーム★石碑に願いを

制作:近接戦闘.FLA
メイドさんが歩いています。メイドさんは段差を上がれないので足の下に遺跡を配置して登らせたり、道を作って穴に落ちないようにしてあげましょう。遺跡の配置はマウスクリック。花の場所にたどり着ければステージクリアです。お邪魔UFOが攻撃してくるので、UFOが来れない様に遺跡で壁を作ったりする必要もあります。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」です。いやしかし・・・。モデリングしてモーション作ってマップ作ってシステム作って・・・24時間でなんでこんなの作れんの?
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
重力パネルを配置して石碑を撃つゲーム★石碑狙撃

制作:無料ゲームで遊ぼう!
大砲を撃って石碑に当てるゲームです。が、障害物のレンガが邪魔だったりして、そのまま撃ってもまず当たりません。重力を操作できる4つのパネルを弾の軌道上に配置して石碑に当たるように誘導して当てます。弾がパネルに当たるとパネルの矢印方向にギューンと加速できるのです。弾が石碑に届くように上手くパネルを配置しましょう。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」でした。絵柄が地味ですが見た目以上に遊べる内容でした。このゲームよく考え付きましたな。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
石碑で人魂を消すパズルゲーム★石碑落とし

制作:作っちゃうおじさんの寝床
石碑を落としたり押し運んだりして人魂を消滅させるパズルゲームです。全ての人魂を消せばステージクリアです。全5ステージ。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」です。ステージは少なめですが、あほげールールの24時間という制作時間を考えれば凄いボリュームです。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
ミニGROW的な★石碑の作り方

制作:たんしおレモン
初期のGROWみたいなパネルを選択して石碑が出来る方法を探すゲームです。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」でした。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
死んだ仲間を盾にして敵を倒すゲーム★俺の石碑を越えてゆけ2

制作:himogames
右にいる何かが敵で弾を撃ってきます。丸っこいのが自機でこちらも撃って応戦します。が、すぐ死にます。死んだ自機は遺跡になり、敵の弾を防ぎます。遺跡は押して動かすことが出来るので、上手く盾や階段を作って敵を倒しましょう。次の自機の盾になる為、死ぬ場所を計算に入れるのもミソ。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」です。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
石碑を投げてゾンビを退治するゲーム★せきひGAME

制作:ヤマ☆ギン
ゾンビが湧き出してくるので石碑をぶつけて退治しましょう。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」です。あほげーなのに普通に遊べるゲームでした。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
【石碑を乗せよう!マジでマジで!】第6回あほげー参加ゲーム

制作:イジワル海賊団
24時間でアホなゲームを作るイベント、第6回あほげーが開催されていました。お題は「石碑」でした。ってことで作ってみましたよ。どうにかして石碑を台座の上に乗せて、あほげー記念碑を完成させるゲームです。マウスのみ使います。操作方法は秘密。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
脱出ゲームクイズ★4択クイズ 脱出マニア50

制作:ロバミミ
フリーの脱出ゲームに関するクイズが50問出題されます。脱出ゲームってジャンルは好みが分かれる傾向にあるように思っており、やらない人は全然やらない。でもやる人は中毒なぐらい、それしかやらないってぐらいやりますね。前者の人やライトユーザーなら1問も答えられないようなマニアックな問題ばかりです。このクイズで高得点取れてしまうようだと脱出ゲーム中毒かもしれません。
部屋を片付けて脱出ゲーム★おやしきクエスト2

制作:Dominion’sRest
部屋を片付けて脱出するゲームです。片付け方にルールがあるので全てを片付けるには多少考えなくてはなりません。脱出自体はいつでも出来ますが、片付けた数によって成績が決まり、それに応じたENDになります。ストーリーは前作「おやしきクエスト1」の続きというわけではないので、前作を遊んでいなくても問題なく遊べます。
牢屋から脱出するゲーム★牢獄2 -Rougoku2-

制作:ビアンコ★ビアンコ
脱獄するゲームです。牢屋から脱出しましょう。Androidアプリの体験版的な位置づけのゲームとのことです。
【参考リンク】
クリエイターズFAN(作者ブログ)
Googele play(Androidアプリ)
砲台や仕掛けを積み上げて防衛するゲーム★ドロップタワーディフェンスR

制作:SordGame
重力がある防衛ゲーム「ドロップタワーディフェンス」の第2弾です。ユニットを積み上げて迷路を作って敵を遠回りさせつつ撃退していくゲームです。敵を撃ち損じると右端に到達して建物にダメージを与えられます。全壊されたらゲームオーバーです。遊び方もゲーム性も前作と同じですが、ユニットの種類が大幅に変わっており、敵の種類も一部変わってる(増えている?)ので、前作での戦略そのままじゃ通用しないっぽいです。続編というよりは同系の違うゲームと考えて考え新たに遊んだ方が良いかもしれません。そういや今作ではユニットを売却出来るようになりましたよ。相変わらず面白いですが難易度は上がってる気がするかな。それでも良い作品に違い無いので、また流行る予感。