イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2012年04月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
オオカミから逃げながら子羊を助けて進む宇宙羊のゲーム★フリップスペース

制作:NJF
マウス操作で虹の道を作ることができます。その上を宇宙羊が走ります。上手く子羊をゲットできるように、かつ、障害物には当たらないように道を作りつつ、追いかけてくる宇宙オオカミには捕まらないように進みましょう。坂を作ると下りは加速できます。でも登りはスピードダウンになります。
スポンサーサイト
マージャンみたいなトランプゲーム★ジンラミー

制作:トランプスタジアム
マージャンに少し似たトランプゲームです。場に積んであるカードの山か相手の捨てたカードを1枚取り、代わりに1枚捨てながら進めていきます。同じ数字が3枚、または「ハートのA、2、3」のように数字の連続で3枚、が1セットになるように集めていきます。トランプの麻雀ってところですよね。点数の数え方など詳細はゲームページにあります。採点はコンピュータがやってくれますが、ルールを覚えて本物のトランプでも遊べますね。
カウボーイが酒場で乱闘するゲーム★Saloon Brawl

制作:海外サイト
西部劇の酒場っぽい場所で大乱闘するアクションゲームです。全員を倒して勝ち残りましょう。置いてある樽、ビン、イスなどを持って投げることが出来ます。人を掴んで持ち上げて投げることも出来ます。これが結構有効な戦法のように思いました。倒すだけでなく、ピアニストがやられないように守らないといけないステージもあります。
ブラウザ上で8bit風アイコンを作れるツール★iCobo

制作:Polygon★Gmen
ブラウザ上でドット絵アイコンを作れるツールです。作った絵はこのツール上?にアップロード出来ます。既に500以上ものアイコンが登録されている模様です。説明をよく読んでから使いましょう。
7つのオーブを集める迷宮探索ゲーム★真・立体迷宮(true solidmaze)

制作:Hojamaka_Games
立体迷宮を探索して7つのオーブを集めるゲームです。4種類の視点を見ながら頭の中で自分の位置、進行方向を常に把握するようにしないと難しい。
【告知】第4回 あほげー 4月27日開催!
第4回 あほげーが開催されます。
「あほげー」とは、24時間以内に出されたお題をテーマにした「あほなゲーム」を作るイベントです。
競うのは技術ではなくクオリティーでもなく「アホ臭さ」です。
1番アホなげームを作った人が優勝となります。
【第4回 あほげー予定】
4月27日 21:00 お題発表
4月28日 21:00 作品投稿締切
4月29日 夜 発表という名の打ち上げ
4月30日 寝る モゲラに作品登録してみたりする
当日、お題を知るには「あほげー公式Twitter」を見るのが1番情報が速いと思われます。公式サイトでも発表されます。参加できそうな方は作って参加してみて下さい。無料ゲームであれば誰でも参加できます。作ったゲームは基本的に自サイトで公開、サイトを持っていない場合はモゲラに投稿する形で公開することもできます。どうにかして公開できさえすればOKです。
【関連リンク】
あほげー公式サイト あほげー公式Twitter モゲラ
「あほげー」とは、24時間以内に出されたお題をテーマにした「あほなゲーム」を作るイベントです。
競うのは技術ではなくクオリティーでもなく「アホ臭さ」です。
1番アホなげームを作った人が優勝となります。
【第4回 あほげー予定】
4月27日 21:00 お題発表
4月28日 21:00 作品投稿締切
4月29日 夜 発表という名の打ち上げ
4月30日 寝る モゲラに作品登録してみたりする
当日、お題を知るには「あほげー公式Twitter」を見るのが1番情報が速いと思われます。公式サイトでも発表されます。参加できそうな方は作って参加してみて下さい。無料ゲームであれば誰でも参加できます。作ったゲームは基本的に自サイトで公開、サイトを持っていない場合はモゲラに投稿する形で公開することもできます。どうにかして公開できさえすればOKです。
【関連リンク】
あほげー公式サイト あほげー公式Twitter モゲラ
ミッションを完了するゲーム★Parameters(パラメータ)

制作:NEKOGAMES
個人的な印象では陣取りRPGみたいな感じでした。色んな大きさの枠が沢山ありますが、枠には種類があって、敵、ミッション、店、その他、です。クリックしたら攻撃したことになって、ダメージ100%にするとその枠は自分の陣地になるイメージ。それでミッションを1つ完了したことになります。お金、経験値を落とすのでマウスで拾いましょう。また、完了済みの陣地をクリックするとお金を落とすので足りない時は地道にそうして稼ぐ。鍵がかかっている枠は鍵を開けないと何もできません。鍵は鍵マークの枠のところで買うか、倒すと出します。反撃食らって倒せないなら攻撃力、防御力などのパラメーターを上げましょう。全ての敵を倒し全てのミッションを完了したらクリアとなります。最初は鍵もお金も持っていないので、クリックできる枠を探してそこから攻めましょう。
ロボットを探すレトロ風アドベンチャーゲーム★ロボマウンテン

制作:BABARAGEO
「2012年エイプリルフール用に作ったPC-6001っぽい画面のアドベンチャーゲーム。」だそうです。ファミコン風かと思ったけど違うのね。アイテムはありません。とにかくバカバカしくて素晴らしい。でも途中までしか作られてない(笑)。そういうメッセージの画面にたどり着いたらクリアしたと考えれば良いです。「そうそうアドベンチャーゲームってこうだったよな」と。そういう内容でありながら操作性だけは今風のクリック式で快適という、それはわたくしが理想とする形の1つなのですが、その極端な例と思える素晴らしい作品。ゲーム中のメッセージから何まで非の打ち所が無い。しかも未完成で放置ときてますからスタンスも完璧です。はい、全て主観でございます。
電話での会話で脱出させるゲーム★しりとりクエスト外伝5・電話でポン

制作:Dominion’sRest
脱出ゲームと言えばそうなんですがゲーム性は推理アドベンチャーゲームだと思います。魔女っ子が部屋に閉じ込められて電話をかけてきています。プレイヤーは電話を受けているガイコツくんなので直接手出しすることは出来ません。魔女っ子が話す状況を聞きながら「こうしたら?ああしたら?」とアドバイスを選択肢から選んで返ってくる返事をまた聞いてアレコレ推理して「じゃあこうしたら?」とまたアドバイスし・・・魔女っ子を上手く脱出させてあげて下さい。
魔女にかけられた呪いを解きに行くアドベンチャーゲーム★Underground 2

制作:脱出ゲーム大百科
魔女にかけられた呪いを解きに行くアドベンチャーゲーム「Underground」の続編です。ホラー系になっていますので苦手な方は心の準備をどうぞ。ENDは1つ。今作で完結です。