イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2011年01月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
色を揃えてキャンディーを消すゲーム★キャンディトクトク

制作:playncミニゲーム
クリックでキャンディーを入れ替えて同じ色が横か斜めに直線で揃うと消えます(マスが六角形なので縦には揃いません)。一列全消し、周囲を壊してキャンディーを入れ替える、などの効果があるお得な特殊キャンディーもたまに出てきます。
スポンサーサイト
仲間を救出の為に塔を登っていくゲーム★Dream Tower

制作:Alex_SpilGames's
可愛い小動物みたいなキャラが捕らえられている仲間を救い出す為に塔を上っていきます。宝石が沢山落ちているのでついでに頂いていきましょう。敵は踏んで倒します。ステージの最初の方がチュートリアルになっているので、その通りにやれば操作は覚えるでしょう。グルグル回る塔の動きとか良く出来てるゲームですね。面白いです。
ヒントから面子を割り出して当てるパズルアドベンチャー★勇者と普通の黒板

制作:Dominion’sRest
プロデューサーが番組に来るタレント達のヒントを出します。それを聞いて何曜日に誰が来るのか推測して黒板のスケジュール表に正しく書き込む頭脳ゲームです。こういうのを論理パズル・ロジックパズルというのだそうな。紙に書きながらやるものらしいですが、それは面倒だろうという事で、メモ代わりになるFLASHのアシスト表が用意されています。それを使いながらやると良さそうです。
仕掛けの角度とかを調節してカラクリを最後まで動かすゲーム★Goldburger To Go

制作:Goldburger To Go !(海外サイト)
ピタゴラスイッチみたいに玉を転がして用意してあるカラクリ仕掛けを次々に作動させてゴールさせるゲームです。色んなところがクリックできて各仕掛けの角度を変えたり出来ます。上手く調節して全ての仕掛けが作動するようにしましょう。
単車に乗って敵を撃ちながらゴールを目指すレース?ゲーム★Gun Express

制作:海外サイト
AKIRAの単車みたいなのに乗ってゴールを目指すゲームです。レースなのか何なのかよくわからないけど制限時間内にゴールに辿り着けばOK。でもただ走ってるだけじゃ間に合わないようになってるっぽいです。他の車やバイクを撃って撃破した分だけ残り時間が増えるので出来るだけ漏らさず撃っていきましょう。挙動がよく出来ていてレースゲームとしても良い感じ。で、ありながら爆発の中を駆け抜ける様はスペースハリアーのようで気持ち良い。良く出来てるゲームですな。
バランスを取りながらUFOを撃破するゲーム★UFOアタック

制作:だがゲー☆駄菓子屋ゲーム工房
デパート屋上のメダルゲーム風なFLASHゲームです。まずはコイン投入口をクリックしてお金を入れる。玉が出てくるので、あとはマウスで棒の角度を調整しながら玉が穴に落ちないようにコントロールします。上までいければ色々あるそうなんですが・・・難しくてとても行けませんでした。。。
電飾グラフィックのレースゲーム★Neon Race

制作:Longanimals(海外サイト)
ネオン街の電飾みたいな絵のレースゲームです。ルールとかゲームシステムが厳密にはレースと言えない感じなんですけど一応チェッカーもあるし。車の操作感や挙動は今時の3Dゲームのようなリアルさは無く、レトロゲームのレースゲームみたいな感じですがスピード感もあるしなかなか面白いです。赤い車やバイクに激突して破壊するとターボゲージが増えます。Xキーを押すとゲージがなくなるまでタービ状態になります。落ちてるお金などを拾って貯めて車の性能を上げることが出来ます。
ギリシャ神殿みたいな天空で音符を集めるゲーム★天空の音

制作:いちごcafe
天空のギリシャ神殿みたいな場所で音を探すゲームです。音の出そうな行動をして音符を集めるのが目的。過去作「宵の音」と同系の内容ですね。それにしても3Dのレンダラーを変えてみたそうですが3D画像がものすご進化しましたな。
壁を置いて勇者を財宝の場所に誘導するゲーム★ミチビケ!ダンジョン

制作:スキップモア
勇者が勝手に歩いています。壁に当たると方向転換します。マウスで壁を配置して財宝の場所に導くゲームです。クリックしなくてもマウスカーソルの場所に壁が現れます。スライムには当たらないように誘導してあげましょう。壁は一定時間経つと消えます。
解体してバラバラにするゲーム★解体(サインポール編 )

制作:Game.BB
床屋さんにある赤青白のグルグル回ってるポール。これサインポールっていうんですか。これを解体してバラバラにするゲームです。プレイヤーは最初からドライバー1本だけ持っています。
線を引いて星の子カービィを跳ね返すブロック崩しゲーム★Star Kirby Brick War

制作:海外サイト
ブロック崩しゲームなんですが、玉を跳ね返すバーがありません。代わりにマウスで線を引いて玉を跳ね返します。玉は星の子カービィです。線は1本しか引けませんが場所はどこにでも引けます。ブロック崩しでありがちなのは最後の1つのブロックになかなか当たらなくて飽きてくる事ですよね。その点、これは自分の好きな場所で玉を跳ね返す事ができるのでラス1ブロックからのストレスがかなり軽減されるのではないでしょうか。アイテムも色んなのが沢山出てますよ。
怪人カニテングがラーメン屋でバイトするミニゲーム★カニテングのアルバイト

制作:おぎわら遊技場
超極悪怪人カニテングが地球征服の資金集めの為にアルバイトをはじめた。何番のお客にラーメンを届けろ、と指示があるので鼻を伸ばして届けて下さい。マウスクリックで鼻が伸び、離すと止まります。が、加速して伸びていくので止めどころが難しい。勢い余って壁に激突、ラーメン木っ端微塵になってしまう。つまみ出されてクビ・・・。
壁が子供の落書きの部屋から脱出するゲーム★らくがき部屋からの脱出

【らくがき部屋からの脱出】
制作:AMATEURism
部屋の壁が子供の落書きだらけの部屋から脱出するゲームです。子供が描くライオンって何故みんなこんな感じになるんでしょうね。このゲームのライオンもかなりイイ線行ってますな。3Dで作った部屋壁にテクスチャとして子供の絵を貼って作ったのでしょうね。そういう手もあったか。面白い。
毎週月曜日にダンジョンを探検するゲーム★ウィークリーダンジョン

制作:カサハラン.COM
1週間ごとに変わるマップ、ダンジョンを探検するハックアンドスラッシュ系のローグライクのつもりのゲーム。だそうです。グラフィックが凄いレトロ。ファミコン風というより、ネット上の記事でたまにみかけるレトロPCのゲームのグラフィックみたいなレトロさで、ファミコンとはまた違った味がありますねー。操作方法などはゲームページにありますよ。
転がした玉が星を取っていけるように道を作るゲーム★Milo Physics

赤い玉を転がして星を取って行きます。全ての星を取れればクリア。当然、そのままでは取れませんので、用意されているブロックを落として道を作っていきます。1回で全ての星を取るにはブロックをどう置けばいいのか考えましょう。詰まったら左上の「R」をクリックでやり直し出来ます。
シュールな世界から脱出ゲーム★変な所からの脱出

制作:脱出太郎
絵や世界観が凄いシュールな脱出ゲームです。アイテム使用はドラッグ。拡大表示はダブルクリック。なんでそういう状況になってるのかシチュエーションとか全然意味わからないんですけど何だか良い。作者様は漫画家寄りの人なのかなぁ。