イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2010年04月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
トチゲー★東海やきもの廻遊 -ソフィーと三英傑物語-

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
主人公のソフィーはパリのオークションで1枚の絵を手に入れました。なんとその絵は幼いときに突然姿を消した父親のサインが。不思議な力によって日本に飛ばされたソフィーは絵に描かれている陶器の事を調べつつお父さんの手がかりを探す。というアドベンチャーゲームです。トチゲー企画でありますので、出されるクイズは「ヒント」クリックで表示されるページで見つける事ができます。クリアされた方には恒例の「トチプレ(トチゲープレゼント)」があります。クリア後に「プレゼント用キーワード」が出ますので、これで応募すると運が良ければ何かが当ってプレゼントがもらえるかもしれません。
スポンサーサイト
雨風その他で少女に試練を与え鍛えるゲーム★Rain and Wind

制作:MiyaB_Flash
少女が質屋に向かいます。その道中、雨が降り風が吹いていて少女の体力が減っていきます。質屋に到着した時に減った体力の分だけ体力が増えます。これを繰り返して少女を鍛え体力を増やすゲームです。多分。つまり、死なない程度のギリギリまで体力を減らしてゴールさせると効率よく体力を増やせるわけでございます。生かさず殺さず何とドSな育成ゲーム。雨を降らせ風を吹かせ少女の体力を奪うのはプレイヤーです。右メニューに「固定モード」というボタンがあるのでこれを押して「可変」にします。すると雨、風の量を調節できます。少女の体力が20万も超えてくると雷を当てたぐらいではビクともしなくなってきます。体力を減らさなければ大幅アップはできないので困った。しかし大丈夫。雨、風をMAXにすると洪水になっていきます。すると、サメ、シャチに少女を襲わせる事ができるようになります。もう何でもありのメチャメチャ。この作者様のノリはむりげーに向いているのではないだろうか。
ドアを開けて神経衰弱★boy meets girl 神経衰弱

制作:ねこのて
可愛いキャラの神経衰弱。ドアをあけて同じ種類のキャラだったらアタリです。「全く同じ絵」ではなく「同じ種類のキャラ」なので注意です。「boy meets girl」というタイトルなのでそれぞれオスとメスなんだと思います。
胸キュンするゲーム★MUNEKYUN

制作:Party- Tencho's_Web_Site!!
ハートビーツが止まんない、胸キュンするゲームです。本屋で同じ本を取ろうとした時に偶然指と指が触れて胸キュン!この胸キュンを意図して狙って沢山胸キュンするのです。操作はマウスで移動、女の子の指を狙ってマウスクリックです。天使が落とすアイテムを取るとスペシャルモードになって胸キュンしまくり!このBGMの時点で爆笑でございました。この作者様はどの作品もバカバカしくて、歌もメチャメチャクチャですし、大変素晴らしいと思います。全然褒めてないか・・。でもそういう所が好きなのです。
ボーカロイド曲の太鼓の達人風ゲーム★オワタツジン

制作:ドラムマスターのオワタツジン公開所
太鼓の達人みたいなリズムゲームです。曲は初音ミクとかボーカロイドで誰かが作った曲がほとんど。というか全部かもしれませんがそこまで確認しておりません。リンク先ページ下の方に表があり、そこに曲名がズラーっとありますので、プレイしたい曲をクリックするとその曲のゲームページに飛びます。「BPM」とはテンポのことで曲の速さの意味です。
ファミリーレストランからの脱出

制作:うさわんはうす
付き合って2年の彼といつものデート場所のファミレスで待ち合わせです。今日は閉じ込められてしまったようです。脱出しましょう。セーブ機能つき。ENDは2つです。
神様気分で人類を育成するゲーム★創世記シュミレーター

制作:おぎわら遊技場
人類をある程度増やすゲームです。肉ボタンで肉を与え、雷ボタンで怖がらせる事もできます。何をすればどうなるのかはあまりよくわかりません。神様になった気分で成り行きをニヤニヤしながら眺めるゲームじゃないかと思います。
全方向の簡単シューティング★Sky Flash

制作:シフトアップネット
可愛いキャラの全方向スクロールのシューテイングです。操作はマウスのみ。クリックで撃ちます。ボスもいます。スピード狂のわたくしとしては、もっと敵も自機も速い方が好みなんですけど、自機も敵も全体的に速度がかなり遅いです。子ども用ってことですかね?難易度も低いと思います。
スーパーマリオ風アクションゲーム★スーパー一般ブラザーズ

制作:AM902
ジャンプして敵を踏んで倒し、ブロックを壊してコインを取りながらゴールを目指すどこかで見たようなゲームです。タケノコを取ると巨大化します。敵とのアタリ判定の範囲が大きめっぽいので当たらないつもりでも当たって死んだりします。意識して距離を大きめにとった方が良さげです。
相撲ゲーム★どっこいどど助!!

制作:MOGACON
相撲ゲームです。下から上に、平手マークとそうでないマークが流れてきます。平手マークが上の○に来た時に←か→のキーを押します。左に平手マークがあれば←キーってことです。両方の時は↓キーです。わたくしには難しかったでごわす・・。
食材集めミニアクションゲーム★食はハートフルメディア ホビークッキングメディア2010

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
食材を集めるミニゲームです。走り回る子供にぶつからないように、また取ってはいけない物を取らないようにしながら野菜などの食材を集めましょう。操作はキーボードです。ゲームを開始すると最初にちょっとしたクイズがあります。ちゃんとお箸を持てる人なら問題なくゲーム本編まで進めるはずです。
スライムがお宝を探すRPG風アドベンチャーゲーム★Treasure Hunter

制作:脱出ゲームいんふぉWEB
スライムがお宝を探して冒険するゲームです。画面内を色々クリックして進展する手がかりを探しましょう。難易度は低めです。脱出音痴のわたくしにはこれぐらいがちょうどいい。と言ってもこれは脱出ゲームではありませんけどね。ショート作品ですが面白かったですよ。木までがメタリックな鏡面になっていてスライムの姿が映っているあたり「3D始めたばかりです」って感じがして初々しい。(笑
どこかにある星を見つけるゲーム★星探林檎飴

制作:NEKOGAMES
画面のどこかに星が隠れています。どうにかしてみつけましょう。操作方法は主にマウスですがクリックしたりドラッグしたり、ステージによって様々です。どういう操作をすればいいのか、それをみつけるのもゲームのうち。
敵を氷にする雪童子シューティング★ユキノネ

制作:Heriet
プレイヤーは敵を雪に変える力を持つ妖怪・雪童子。ゲームキャラ見た時は女子かと思ったんですがストーリーの所に「童子」と書いてあったので男子なんだと思います。いらんことしーの妖怪をしばきあげに行く弾幕シューティングです。通常ショットは勿論撃てます。バリアもあります。面白いのが雪の妖力。弾撃ちボタンを長押ししてると雪の結晶みたいなのを体の周囲に作れます。敵がこれに触れると氷になります。長押ししてるボタンを離すと飛ばす事が出来て当たった敵は同じく氷になります。この氷は画面に残り、これに当たった敵もまた死にます。敵の弾を防ぐ事も出来ますので上手くやれば防御壁にも使えます。ただし自分が当たってもダメージを受けるので注意。敵を沢山氷にしているとそのうち、かき氷が出現して取ると体力が回復したり色んな効果があります。詳しくはゲームページにあるのでご覧下さい。これ面白い!ただ、出来ればもうちょっとでかい画面で遊びたいんだが。ゲームを「ローカルに保存するのも手」と書いてあるのでダウンロードできるのかと思いきや、そのリンクは見当たらない。ゲーム画面右下にある「x2」のリンクも死んでいるようであります。
脱出ゲーム★Mild Escape Ⅲ

制作:マイルドエスケープ
毎年一度だけ訪れるこの街のこのドアに入って閉じ込められるゲームです。エンドは2つ。セーブ機能つき。マイルドエスケープ様は2周年だそうでおめでとうございます。じゃ記念作品って事かな?
はじける全方向シューティング★Gardenhell

制作:蚕蛾総合集積所
撃った敵がはじけて散らばるのが爽快な全方向スクロールのシューティングです。操作はマウスで移動、キーボードのWASDでそれぞれ↑←↓→の方向に弾を撃ちます。敵が出てくる度にいちいち「上に来た上に撃とう、今度はこっちだ!左、右・・」とかやってるとパニックになって全然できないと思います。そこで横シュー、または縦シューと考え、右に撃つ、上に撃つのようにメインを決めておきつつも、ケースバイケースで時々他の方向にも撃ってみる、みたいにしてやるのがコツ・・・か、どうかはわかりませんが、わたくしはそうするとかなり粘れましたよ。
エサを食べて長くなる蛇ゲーム★うねうね蛇くん

制作:妖怪テーマパーク
マウスで蛇を誘導しながらエサを食べていくゲームです。食べると長くなっていきます。自分の体にぶつかるとゲームオーバー。また、マウスを止めて頭がそこにぶつかると、頭が頭にぶつかったと判定するのかアウトになります。マウスカーソルの場所が最低でも頭より少し前になるように気をつけましょう。
無限に続く3DダンジョンRPG★セフィロティックタワー(生命の塔)

制作:StudioDIN
3D視点の3Dダンジョンを徘徊して塔の上を目指すロールプレイングゲームです。上を目指すと言っても塔は永遠に続いていて、このRPGに終わりは無いっぽいです。マップはプレイする度に毎回ランダムで生成されます。この手のダンジョンタイプは迷子になりがちなんですが、これは右下に地図が出ているので安心です。1度歩いた場所は道が表示されていくんです。ランキング機能が搭載されていて、他プレイヤーと成績を競える仕様になっています。シューティングでランキングがあるのはよくありますがRPGでは初めて見ました。
FLASHの格闘ゲーム★SUPER CHAOS FIGHTERS

制作:susinori2007(HAKUHIN's home page)
ネット上でのやり取りだけでグループ開発したという格闘ゲームです。要するにストリートファイターⅡっぽいゲーム。操作方法などはゲームページにあるので省きます。キーボードでプレイするのは少々つらいものがありますが慣れてくると面白い。きっとコントローラーを使えばもっと面白いだろう。ただ、現在のゲームページが仮の物である気がします。アドレス変更した前歴もありますし、サイトのTOPページもちゃんと作られていないからです。今後もまたゲームページが変わる気がするので正式なTOPページがあれば助かるのだが・・。FLASHゲーム制作者のバイブルサイトであるhakuhin様も制作に参加されていたとのことなので、とりあえずhakuhin様のサイトを制作サイトとしてリンクしてあります。
マップ探検してボスを倒す戦車ゲーム★The Tank2

制作:青空小宮
マップ探索型シューティングゲーム。機械帝国中心部に眠る "King" を倒せ!と、言う戦車ゲームです。中ボスを倒すと新たな武器が手に入ったり、パワーアップ要素もあります。操作方法など詳しくはゲームページの下にあります。