イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2009年12月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
日常の部屋からの脱出 3D ver

制作:いちごcafe
以前、手描き絵で作られた「日常の部屋からの脱出ゲーム」を3D絵でリメイクしたゲームです。内容は前作と若干異なりますので前作をプレイされた方も新たに楽しめると思います。
スポンサーサイト
おばけの家から脱出ゲーム★おばけのおうち

制作:うさわんはうす
スキーを楽しんでいた男の子が道に迷ってしまい、おばけの家に入ってしまいました。脱出しましょう。一応ホラーらしいのですが絵が可愛いすぎて怖さは感じないかと思われます。ホラーが苦手な人でも余裕かと。子供には怖いのかな?
ひっぱって飛ばしてゴールを目指すゲーム★TWANG

【海外ゲーム】
黒い生き物を飛ばしてゴールへ導くゲームです。ロードが終わってタイトル画面が出たら「PLAY」クリックでスタートです。地面(ライン)の丸い所をクリックでつまんでマウスでひっぱって、クリックを離すとゴムみたいに吹っ飛びます。
ウイルス感染でゾンビ増殖させるゲーム★Infectonator

【海外サイト】
ゾンビになるウイルスをばらまいてゾンビ増殖させて人殺しをする不謹慎なゲームです。一般人の誰かをクリックするとその人はゾンビになり、人を襲います。襲われた人はゾンビになり、こうしてどんどんゾンビが増えます。ゾンビになった人や、ゾンビが破壊した車などからコインが出るので拾い集めましょう。ステージ終了後に溜めたコインでゾンビの能力アップやアイテム購入が出来ます。グラサンのエージェントやランボーぽい人はクリックで感染させる事はできないので、一般人ゾンビから間接的にゾンビにします。また、こいつらはゾンビを攻撃して殺してしまいます。
線を引いて敵を倒し、止まると死ぬゲーム★一筆斬鉄剣

制作:たけっと・えあしい
「FF13」がお題の第5回むりげー、遊人様の参加作品ゲーム。線を引く時に敵に当てると倒せるゲームです。描き始めたら常に筆(マウス)を動かして線を引き続けなければなりません。止まると死にます。線が交差しても死にます。あと1匹だったのに、うかつにも敵の動きを目で追いすぎて手が止まってしまった。容赦なくゲームオーバーになりました。
洞窟のクリスタルを探し集めるPRG★ダンジョン XIII

制作:セミコロンの無いC言語
「FF13」がお題の第5回むりげー、OffGao様の参加作品ゲーム。洞窟を探索し、魔物を倒しクリスタルを探して集めていくゲームです。敵にぶつかると戦闘開始、終了まで自動です。全13面あるとか。セーブ機能があります。
FF13の戦闘シーンのみのFLASHゲーム★FINAL FANTASY XIIIの戦闘

制作:AM902
「FF13」がお題の第5回むりげー、旭日ゆうほ様の参加作品ゲーム。ファイナルファンタジーはやった事ないけどネットで集めた情報を元に再現してみたそうです。だがしかし、コマンドを決めた後にカーソルキーで敵の所まで移動して攻撃しないといけない所がチョット違います。この仕様に気づかずしばらくボーッと眺めていた・・。やった事ないならこう作ってしまうのは仕方がない。敵を全部倒すとおしまいです。わたくしもファイナルファンタジーはやったことはありますがクリアまで頑張れた事はありません。RPGはレベル上げが面倒で最後まで続けられない体質です。
キャラを成長させながら進むシューティングゲーム★復活ファンタジー13

制作:カサハラン.COM
「FF13」がお題の第5回むりげー、カサハラン様の参加作品ゲーム。RPGシューティングってな感じになっています。パーティーのキャラはグラディウスのオプションのようについてきます。ただし、無敵ではなく敵の弾に当たると仲間はダメージを受け、最悪は死にます。でも敵を倒すとCPというポイントが増え、これを使ってすぐに復活できます。攻撃力、移動速度も上げる事ができます。ステージによって使用する面子が違うので特定キャラだけを成長させているとキツイ事になりますよ。わたくしがそうなったわけですが。
次々に敵を倒す一応RPG要素もあるFF13もどきゲーム★Final Fantasisan

【制作:無し?】
「FF13」がお題の第5回むりげー、あっと寿司様の参加作品ゲームです。ファイナルファンタジー風の戦闘ゲームです。次に出す魔法を4つまでストックしておき、時間がくると発動するシステムです。敵を倒していると経験地値が溜まり、レベルがあがります。右端に安全地帯があるので、ピンチになったらそこに逃げてケアル、ケアル、ケアル、ケアル。むりげーなので時間がアレですし、ゲームもアレなんですけど、これをちゃんと作りこんだら結構面白いゲームになりそうだと思いました。
トロッコに乗ってコインを集めるFF13★ファイナルファンタ13 トロッコ大冒険

制作:ニトニト漫画(超過疎)
「FF13」がお題の第5回むりげー、太郎様の参加ゲームです。ファイナルファンタジーの面子がトロッコに乗ってます。クリックでジャンプしてコインを集めます。ジャンプですが、クリックを離した時にジャンプするように作られてるっぽいので狙ったタイミングと少しズレてジャンプします。短いレールを飛ぶ時にこのズレのせいでよく落ちます。こういう時はクリック連打で空中に浮いたら離す作戦が良いです。
ラスト侍をFLASHゲーム化★ファイナルサムライ

制作:近接戦闘.FLA
「FF13」がお題の第5回むりげー、近接戦闘.FLAのSouth様の参加作品ゲームです。インベーダー的に敵が撃ちながら下がってきます。こちらは剣で戦います。上にも動けます。お題のファイナルファンタジーは見事にどこかへ行ってしまい、完全にラストサムライです。FINAL FANTASY→FINAL→LAST→ラスト侍、という連想で行き着いたゴールだったのでしょうか。ついこないだテレビでもやってらしいですから気持ちはわかります。
ミニチュアがファイナルファンタジー風に戦うゲーム★ミニチュア ファンタジー

制作:ひみつ研究所
「FF13」がお題の第5回むりげー、ひみつ研究所様の参加作品です。自分は左側の兵隊のフィギュアで、敵もフィギュアです。ファイナルファンタジー風の戦闘ゲームで、コマンドを3つ選択して戦います。この戦闘シーンだけってゲームジャンルは何ですかね。わからないのでRPGカテゴリーに入れたんですが明らかにRPGではありませんよね。ひみつ研究所様のサイトもわからなかったのでモゲラのクリエーターページにリンクしてあります。
コクーンへ行くアクションアドベンチャー風のFF13★そうだ コクーン、行こう。

制作:無料ゲームで遊ぼう
「FF13」がお題の第5回むりげー、ケン様の参加作品ゲームです。色んなゲームジャンルが盛り込まれていてバラエティーに富みすぎ。最初はコクーンに着くようにロケット誘導ゲーム。大気圏突入したら召還シューティングゲームになります。ここでは出てきた敵を確実に倒すようにしないと詰みます。最後は画像のボスと剣で勝負。「数分でわかるFF13」に凝縮されすぎて余計にわからん(笑)。ツッコミ所も多すぎで笑いました。
コマンド切り替えでファイナルファンタジーの戦闘ゲーム★ファイナルファルシ XIII

制作:BABARAGEO
「FF13」がお題の第5回むりげー、ババラ様の参加ゲームです。右上のコマンドを切り替えるだけで戦うゲームです。各キャラのメーターが満タンになった時にコマンドどおりに行動します。魔法キャラが行動する時に「ATTACK(武器攻撃)」だと弱いので瞬時に判断して「BLAST(魔法攻撃)」に切り替えるようにします。これがけっこう難しい。最初のサコにすら手こずって2番目の敵が出てきた時にはもう既に瀕死状態。ソッコーやられました。
FF13の世界で窓拭きゲーム★A corner of the Fantasy XIII

制作:Creative-G
「FF13」がお題の第5回むりげー、くりじー様の参加作品。壮大な感じで始まったと思ったら窓拭きゲームだった。落ちてくるコウモリの糞を避けながら窓を吹きましょう。これも男の戦いには違いありません。
FF13のすごろくゲーム★桃太郎ファンタジーUSA

制作:蚕蛾総合集積所
「FF13」がお題の第5回むりげー、蚕蛾総合集積所様の参加作品。すごろくゲームとは意表をつかれました。「サイコロ」をクリックして何個のサイコロを振るか決めます。その後、「たたかう」をクリックでサイコロを振ります。青のマスに止まると資金が増え、赤に止まると減るという桃太郎電鉄風で資金がなくなるとゲームオーバーです。
力づくでファンタグレープを奪うシューティング★FINAL FANTA GRAPE

制作:BANG!-FLASH
「FF13」がお題の第5回むりげー、BANG様の参加作品。ファンタを買いに行ったがお金を忘れた。早い話、店員から力づくで奪う事にします。そしてシューティングゲームと化します。当たり判定は凄く甘いので見た目とは裏腹に簡単です。
ヒヨコをつけまくるグラディスス★ファイナルぴーちゃんをゲットせよ

制作:Polygon★Gmen
「FF13」がお題の第5回むりげー、PoliG様の参加作品ゲームです。どう見てもグラディウスです。しかも2日で作ったとは思えない再現ぶり。でも何か違います。オプションはヒヨコです。しかも何個でもくっつきます。どうやらヒヨコを沢山つけないと先に進めないっぽい。ステージの端まで行ったけどヒヨコ不足でゲームオーバーになりました。【追記】クリアしてみたら一定数のヒヨコをつければクリアになるシステムでした。続きのステージもやりたい気分だったが2日でそこまで求めるのは鬼ですよね。
キックでロケットを破壊するゲーム★FF十三

制作:ヤマ☆ギン
「FF13」がお題の第5回むりげー、イナダ様の参加作品ゲーム。「不思議ふんどし じゅうぞう」略して「FF13」だと言う・・。時間と共にパワーが溜まっていきます。パワーがあればキックを繰り出し、ロケットを破壊する事ができます。キック中は溜めたパワーを消費します。なくなったらキックモード終わりで、また逃げ回りながらパワーを溜めます。
YouTubeを見ながらレベルを上げるゲーム?★FINAL TUBE XIII

制作:ぶろげー
「FF13」がお題の第5回むりげー、かるす様の参加作品。これはどういうゲームなのだろうか。ボタンがあって押せば経験地が増えていきますが、増えてどうなるという事もなく・・ちょっとよくわからない。映像はYoutubeから直接読み込んでいるようです。フラッシュでこんな事ができるとは知らなかった。