イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫2009年08月
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
第3回むりげー参加ゲーム★出るぷりん(脱出ゲーム風味)

制作:フラッシュゲームと制作話
第3回むりげー、お題は「ディシプリン」。おしろのしろ様の作品です。脱出ゲームになってます。密かに制作されていたんですね~。嬉しいです。しかもちゃんと期日に間に合っている。この短時間でよく作れましたな・・。声かけたわたくしがまだ全然できてないのだが。どうしよう・・。
スポンサーサイト
第3回むりげー参加ゲーム★買うプリン

制作:無料ゲームで遊ぼう!
第3回むりげー、お題は「ディシプリン」に参加した「無料ゲームで遊ぼう!」様の作品です。
【ストーリー】『妹の手術費用を稼ぐため施設に収容された主人公(顔だけ)は、ちょっとコンビニにプリンを買いに行きたくなったので外に出る事にした。』という勝手な話になっております。この勝手さがむりげーの醍醐味。左上下にいるガスマスクの変な奴を倒せばいいんだと思います。
【操作方】←→キー:左右移動、Zキー:ショット、Xキー:ジャンプ(3段まで可能)、Cキー:youコンびーむ
※当たり判定は自機の中心1ドットです。半角英数モードでプレイして下さい。
本家から若干コピペさせて頂きました。てか、もう出来たの!?早いわー!わたくしまだ全然何も考えつきません。この調子じゃまた納期に遅れてしまうぅうう!!あせるるるるるるるー!
【追記】作者ケン様のブログ記事です。⇒第3回むりげー作品
マリオの色を揃えて消す落ちゲー★Mario Puppets

【海外サイト】
左の土管からマリオが歩いてきます。歩いているマリオをクリックするとジャンプして上に移動します。4つ同じ色が揃うと落ちて消えます。この落ち方はパズルボブルと同じで、上の方で消すと下にくっついてるマリオもまとめて消すことが出来ます。次に何色が来るかは左土管の上に表示されます。注意点は歩いているキャラをクリックしないとジャンプしないことで、クリックをミスると素通りします。次の色を見たらすぐにジャンプさせたい位置にマウスを持っていき、待ち伏せしてクリックするのがコツです。上のマリオ軍団はだんだん下がってきますので地面に着かないように消し続けましょう。地面に着いたら即ゲームオーバーです。亀をクリックすると飛ばした縦列全部を消せます。
第3回むりげー開幕 今晩21:00 誰か参加しませんか?
出されたお題のゲームを独自の解釈、アレンジで無理矢理FLASHゲームに移植するという「むりげー」企画。
第三回目が今晩(2009/8/29)21:00に開幕、この時間に「お題のゲーム」が発表されます。
制作、発表までの制限時間はその時点から48時間。
作ったら2009/8/31の21:00までに自分のサイトにて公開するルールです。
FLASHいじってる人、誰か参加してみませんかー?参加は誰でもOKですよー!
「お題ゲーム」の発表はむりげー公式サイトで行なわれます。興味ある方は21:00以降に見にいってみて下さい。
⇒むりげー公式サイト
性懲りも無くわたくしもまた参加しようと思っているのですが、いかんせん面子がエキスパートな人ばかりで少々肩身が狭い・・・。皆さん毎回ほんの数時間で作っておられますが、わたくしのようなFLASH制作ルーキーだとこの48時間は死ねます。参加者にはババラ様、nekogamesの石井様やたんしおレモンのくろすけ様とか、弾幕姉さんなSouth様とか、スーパースターのすずぬーと様もおられます。今回はもうちょっと面子が増えそうな流れではあります。
こんな中にド素人がポツンといるのはあまりにもキツイので、わたくしと同じぐらいショボイ人がもっと沢山参加してくれないものかと思っているところです。いやマジで切実です。
そういうわけで、個人的には出来るだけショボくてクソゲー作り仲間の募集、勧誘です。勿論そうでなく、すんごい方が参加して下さっても良いのですが。。。
期日はまぁだいたいの目安で、絶対に厳守というほどのものではありません。ちょっとぐらいオーバーしても許してくれる空気です。こんなことを公言するのは企画的にまずいのかもしれませんが。
出来心で参加してみたい方、魔が差して参加してみたい方、おられましたらお気軽にどうぞ。
誰か一緒に過労死しましょうよ。
【追記】
お題出ました。「ディシプリン」というゲームだそうな。なんだそれは・・。
検索して調べてみた。多分これだと思う↓(追記欄)
第三回目が今晩(2009/8/29)21:00に開幕、この時間に「お題のゲーム」が発表されます。
制作、発表までの制限時間はその時点から48時間。
作ったら2009/8/31の21:00までに自分のサイトにて公開するルールです。
FLASHいじってる人、誰か参加してみませんかー?参加は誰でもOKですよー!
「お題ゲーム」の発表はむりげー公式サイトで行なわれます。興味ある方は21:00以降に見にいってみて下さい。
⇒むりげー公式サイト
性懲りも無くわたくしもまた参加しようと思っているのですが、いかんせん面子がエキスパートな人ばかりで少々肩身が狭い・・・。皆さん毎回ほんの数時間で作っておられますが、わたくしのようなFLASH制作ルーキーだとこの48時間は死ねます。参加者にはババラ様、nekogamesの石井様やたんしおレモンのくろすけ様とか、弾幕姉さんなSouth様とか、スーパースターのすずぬーと様もおられます。今回はもうちょっと面子が増えそうな流れではあります。
こんな中にド素人がポツンといるのはあまりにもキツイので、わたくしと同じぐらいショボイ人がもっと沢山参加してくれないものかと思っているところです。いやマジで切実です。
そういうわけで、個人的には出来るだけショボくてクソゲー作り仲間の募集、勧誘です。勿論そうでなく、すんごい方が参加して下さっても良いのですが。。。
期日はまぁだいたいの目安で、絶対に厳守というほどのものではありません。ちょっとぐらいオーバーしても許してくれる空気です。こんなことを公言するのは企画的にまずいのかもしれませんが。
出来心で参加してみたい方、魔が差して参加してみたい方、おられましたらお気軽にどうぞ。
誰か一緒に過労死しましょうよ。
【追記】
お題出ました。「ディシプリン」というゲームだそうな。なんだそれは・・。
検索して調べてみた。多分これだと思う↓(追記欄)
FLASHで再現された野球盤ゲーム★エネゴリくんスタジアム

制作:エネゴリくんの星
大昔に爆発的に売れたと言われる野球盤ゲームの実機がFLASHゲームで再現されています(デザインはENEOSオリジナルになっていますが)。リンク先ページの下にあるメニューの「エネゴリくんスタジアム」⇒「野球盤ゲーム」をクリックでゲームページに行けます。キーボード1つで2人でプレイも出来ます。投げるも撃つもキーを押すだけ。使うキーはゲーム中にも画面に出ています。「Zキー:まきゅう」というのは板がガクンと落ちて球が消える卑怯なアレのことです。
夢電3/Dream Train番外編・ぼくがいた夏

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様の夢電シリーズの続編です。と、言っても番外編という位置づけとの事です。夢電で下りた場所から脱出するアドベンチャーです。操作はクリック以外にドラッグする場面もあります。何かある場所はマウスカーソルが指マークに変わるのでそれを目安に冒険しましょう。アイテム使用は持っていれば自動で使います。相変わらず美しい絵であります。3Dグラフィックの作品が増える傾向にあるのでこういう2D手描き絵で気合入った作品は貴重になりつつあるような。この調子で頑張って欲しいです。
寄生しながらゴールを目指すエイリアンのゲーム★Parasite

タコみたいなエイリアンを操作してチェックポイントを目指すアクションゲームです。矢印の方向にチェックポントがあるのでそこへ向かい、全部通過すればステージクリアです。1回死んだら即ゲームオーバーですが最後に通ったチェックポイントからすぐにリトライできます。画像のように、敵の上に乗ると寄生してその敵を操作できるようになります。高すぎてジャンプできない場所にはこんな風にして移動します。
【操作】←→:左右移動、↑:ジャンプ、Z:毒?吐き攻撃 X:寄生から離脱
地獄を進むアクションアドベンチャー★冥府の旅 [ UNDERWORLD TRIP ]
![地獄を進むアクションアドベンチャー★冥府の旅 [ UNDERWORLD TRIP ]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/a/h/gaha0/UNDERWORLDTRIP.jpg)
制作:NEKOGAMES
地獄に落ちた男が冥府を進んでいくアクションアドベンチャー。障害物を避けながらひたすら前へ前へ進むのです。操作はカーソルキーのみ。↑がジャンプです。エンディングが6種類もあります。道中のミスの数によって変わるそうです。
地雷の有無を判断する落ちゲー★マインタワー

制作:DAN-BALL
頭脳系の落ちゲーです。最初は何もないマス目が並んでいます。このマスのどこかに地雷が隠されています。地雷をクリックしてしまわないように避けてクリックしていきます。1番下のマスには地雷が無いので最初はそこからクリックしていきます。すると数字が出ます。例えば1が出たら、そのマスの周りのどこか1つに地雷があり、2が出たら2つ地雷が隠れています。1の周りのどこかに既に地雷が出ていれば、他のマスは安全なはず・・というように数字をヒントに地雷の有無を予想してクリックしていきます。こうしてビビりながら地雷のマスをクリックしないよう避けて、できるだけ安全なマスだけをクリックして安全地帯を広げていくのです。そのマスに何が隠れているか開くのは左クリックです。右クリックで地雷だと思う所に旗を立てて印をつけることが出来ます。
女子中学生が回って戦うシューティング★女子中学生みっちゃんのまわるまわる大作戦2学期!

制作:たんしおレモン
たんしおレモン様がまだ「きゃとみゅう」というサイトだった頃の「女子中学生みっちゃんのまわるまわる大作戦っ!」というゲームの続編(?)です。9年ぶりのパワーアップということで、前はJAVA製でしたが今作はFLASH製、などなど色々様変わりしましたなぁ。武器(魔法)やアクセサリーを買って敵を倒してお金を貯めて、武器や自分の能力を強化しながらステージを進んでいきます。魔法とアクセサリーの組み合わせで攻撃方法を色々と作れるところが面白い。ステージにあわせてどんな組み合わせが良いか考えましょう。最初は地面がグルグル回るステージ構成に戸惑うかもしれませんがすぐに慣れます。どう動けば敵や弾に当たらないか、円(地面)のどの位置に敵がくるように動けば倒しやすいかなど攻略パターンがちゃんとあるので、よく敵の動きを観察して考えると結構無傷で攻略できたります。
ネット通信対戦できる格闘FLASHゲーム★ストライカーズ・ワールド オンライン

制作:splax.net
「リアルタイム通信格闘ゲーム」というだけあってアクセスしている人と対戦できる格闘FLASHゲームです。まず沢山ある国(キャラ)を選んでクリックします。日本は空手、タイはムエタイ・・のようになっているので異種格闘技戦ですな。ゲーム中の操作はキーボードです。詳しくはゲームページに載っていますのでご覧下さい。いきなりロビーに入って対戦するのも良いですがメッタメタにやられるのが目に見えていますので、まずは1人で練習してから対戦して遊ぶのが良さそうです。いい所に当たると一撃KOもあります。
和室から予想外の脱出をするゲーム★ヨソウガイ ~ The Unexpected ~

制作:三丁目の萬屋
和室から脱出するゲームです。「脱出ゲームのマンネリ化の危機(?)を回避すべくちょっと変わったものを作ってみました。」との事で、タイトル通り予想外の脱出方法という噂です。確かに脱出ゲームってどれも同じようなもので数も多すぎてとっくに飽和状態になっていますね。でも1回クリアしたらもう遊ばないジャンルですし時間的にも長くは遊べないので次々に新作が出てくる必要があるジャンルでもあると思います。なので作れる方はどんどん作れば良いと思います。作れない方も頑張って。ハイ、わたくしも頑張ります。
爆発範囲を広げて敵を倒すゲーム★爆発五郎

制作:有限会社ポイントゼロ
五郎君を操作して敵を倒して地球を守ります。マウスで移動、クリック長押しで爆発パワーを溜めます。離すと溜まったパワーに応じた範囲で爆発を起こします。爆破範囲に巻き込まれた敵にダメージを与えます。ボス登場の時は画面端に移動してボスが着地するまでにパワーを溜めておくと数発分お得。3回目のボスはレーザーを撃ってくるという予想外の攻撃をしてきやがって、わたくしの五郎君はここで力尽きました。爆破を起こすと画像のように五郎君も飛ばされ、この時は無敵で空中で移動も可能です。敵の弾などもこうして避けられます。
同じ星を囲んで消してクリスタルを集めるゲーム★Planet Cruncher

数種類の惑星が漂っています。マウスで線を引いて同じ星を囲むと合体して消えます。消えるときにクリスタルをばらまくので出来るだけ沢山取りましょう。クリックしたままマウスを動かすと線を書くことが出来ます。星が線に当たると星が消滅するので注意しましょう。クリックを離せば途中でも線を引くのをやめれますのでやばそうな時はクリックを離しましょう。クリスタルを取る時はカーソルの丸いマークを当てるだけです。たまに彗星がやってきます。彗星にカーソルを当てるとクリスタルをばらまきますので、チャンスです。集めるクリスタルが少なすぎるとゲームオーバーになります。
続・カエルを逃がしてあげるゲーム★カエルエスケープ2

制作:脱出ゲーム広場
カエルが閉じ込められているので逃がしてあげて下さい。ステージ構成になっていて逃がしても変な黒い奴にまた捕まえられてしまいます。次のステージでまた捕まっているので逃がしてあげましょう。ステージクリアした時にアイテムを1つもらえます。ちょっと考えたらクリアできる程度で可愛いしチョット新しい感じもするし個人的に結構好きなシリーズです。
寄生虫となって血液細胞を食べるゲーム★Parasite X

白いのが自分です。上から血液細胞が降りてくるので出来るだけ沢山食べましょう。しばらくするとカウントダウンになり、その後グレードアップ出来ます。自分を大きくしたり、ボムの範囲を広げたり。ライバル寄生虫もいるので食われる前に食いましょう。
少女が戦う手描き絵シューティングゲーム★念動エスパーガール

制作:なんか鉄
手描きで味のある横スクロールのシューティングゲームです。クリックすると自動連射、もう1度クリックすると撃つのをやめます。ボスを倒すと宝箱が出て撃つと新しい武器が出てきます。取るとその武器になります。モノトーンで一見地味ですがキャラやステージがバラエティーに富んでいて何気に面白いです。
女の子の新競技?肉投げゲーム★Meat Throw

制作:くだらないページ
とにかく肉を投げます。クリックすると女の子が肉をグルグル回転させます。この時、クリックは離しません。そのままマウスを投げる方向に動かしてクリック離すと投げます。とにかく遠くまで飛ばせば良いのです。リンク先ページ「Meat Throw で遊ぶ」をクリックするとゲームが画面が出ます。⇒もしくはモゲラのMeat Throwページで
女の子はノリノリだがあまりやる気になれない脱衣野球拳ゲーム★セーラー服野球拳

制作:NEKOGAMES
セーラー服の女の子を野球拳をするゲームです。勝つと少しずつ脱いでいきます。が、1度負けるとその時点でおしまいです。このドット絵がなんだか懐かしい雰囲気をかもし出していますな。女の子はやけにノリノリなんですがドット絵すぎてこちらはあまり乗り切れないような。なのにムキになって何度もやってしまうのは何故だろう。【PG-13】というのは13歳以上推奨という意味ですが小学生がやっても問題ないように思います。でも主観なので13歳以上の方のみでお願いします。