イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫アクションゲーム
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
河童を倒しながら進むアクションゲーム★アンチ河童コマンドー

制作:NRF-Flash
河童にとり囲まれながら倒し進むベルトスクロールアクションゲームです。倒した河童が時々武器、回復などのアイテムを落とします。河童の頭の皿に攻撃が直撃させると一撃で倒せます。
スポンサーサイト
鍵を入手して扉に向かうアクションゲーム★トレジャーハンター

制作:GOWIND Games
ジャンプで敵をかわし、ブロックに飛び移りながらカギを手に入れ、扉を目指すジャンプ系アクションゲーム。カギは赤い宝箱に入っています。中身は鍵ではなく別のアイテムな事もあります。敵に当たるとライフが減り、無くなると一機失います。残機がなくなるとゲームオーバー。
玉を振り回して敵を倒すゲーム★UNCF

【UNCF】(モゲラ)
制作:ヤマ☆ギン
自機はマウスで移動。マウスをグルグル動かすと持っている玉を振り回せます。湧いてくる敵に、この玉を当てて倒します。時々出るPマークのアイテムを取ると左下にパワーゲージが出現します。クリックするとパワーアップ発動し玉の攻撃が強化されます(ゲージが無くなるまで有効)。敵にぶつかったり被弾すると左上のハートが1つ減り、無くなるとゲームオーバー。ボスも出てきますよ。
アメイジングいか

制作:サ流
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。イカを操作して空から降ってくる危ない物を避けて生き延びるゲーム。最初は岩が少量降ってくるだけなので、あほげーだしぬるく作ってあるのかと思ってたら、次第にダイナマイトなどありえない物まで大量に降ってきて鬼でした(笑)。こういうのは影を見るのがコツですよ。
第20回あほげー参加作品一覧
ナメクジが食い合って成長するオンライン対戦サバイバルゲーム★Limax.io

制作:海外サイト
ユーザー参加型のオンライン対戦ゲームです。他ユーザーを殺して食べてしまう「agar.io」の新たな亜種ですな。エサを食べて大きくなり、出来るだけ長く生き残りましょう。「Limax」を訳すとナメクジでした。ゲーム開始時は小さな体なので、そこらへんに散らばっている粒を食べて大きくなりましょう。ある程度大きくなったら左クリックで、ウンコしながらダッシュ移動できるようになります。ウンコはトラップの役目をし、他ユーザーがコレに当たると死にます。敵が死んだらエサになるので食べてしまいましょう。エリアの端には限界を意味する線があり、この線に当たっても死ぬので注意です。ナメクジはあまり小回りが利かないので、角にある大量のエサに釣られたり、敵を深追いしたりすると、想像以上にこの線に当たって死んでしまうんです。線が見えたら早めに対応しましょう。
パックマンの陣取りゲーム★Pacxon

制作:海外サイト
パックマンのキャラでクイックスするゲームです。矢印キーでパックマンを操作。モンスターを避けながら敵の陣地を埋めていきましょう。時々チェリーなどのアイテムが出現し、取ると一定時間スピードアップなどの効果があります。画面上に表示されているパーセント分の領域を埋めるとステージクリアとなります。
伸びるミミズの食い合いアクションゲーム(ユーザー参加型)★slither.io

ユーザー参加の食い合いマルチプレイゲームです。一応これもAgar.io系かなー。システムは少し違う亜種ですけどね。まずは名前を決めて「Play」クリックでスタート。落ちている「光る粒々のエサ」を食べると徐々に長く太く成長していきます。操作はマウスの方向に進みます。左クリックを長押しすると、その間、自分の長さを消費しながら速度アップできます。自分の頭が他ユーザーに当たると死んでしまいます。死んだら粒々のエサになってしまいます。自分の胴体に頭が当たるのはセーフです。自分がどんなに大きくても他人の胴体に頭が当たると死んでしまいます。つまり、他人の頭を自分にぶつからせて殺し、エサにして食べてしまうゲームというわけです。速度アップ機能を上手く利用して他人の進行を邪魔するように頭の前に出て自分にぶつからせるのです!
敵を足で踏みつぶすアクションゲーム★プリティ・スーパー・おさげロボ

制作:ヤマ☆ギン
おさげが足になってるロボットを操作して、敵を踏みつぶしながら殲滅するゲームです。敵や敵弾が頭部に当たるとダメージを受けます。敵は上から降ってくる事が多いので気をつけましょう。ステージの最後にはボスも登場します。
コインを集めながら走るゲーム★リクール乱

制作:新Gooの手作りゲーム工房
コインを集めながら、時には敵をかわしながら、走り進む、ランニングアクションゲームです。難易度を選択し、好きなキャラを選び、ヘルプアイテム、スコアアイテムを選んでゲーム開始。自動で走り続ける中、操作は矢印キーの↑でジャンプ(2段ジャンプ可能)、↓でジャンプのキャンセル。敵は踏む、ジャンプで叩く、ショットアイテムなどで倒す事が出来ます。体力は徐々に体減っていきます。命尽きるまでに出来るだけスコアを稼ぐのです。
クリスマスツリーを振り回して敵を倒すゲーム★メリーフリマワス!

制作:たんしおレモン
あほげーイベント関連の「あほベントカレンダー」参加作品です。サンタ帽の女の子がクリスマスツリーを武器として振り回しながら襲い来る敵を倒すゲームです。敵を倒すと貰えるお金を使って能力を強化していけます。操作はマウスで移動、クリックで攻撃、スペースキーでスキル使用(持っていれば)です。
関連リンク:あほげー Advent Calendar 2015
サンタさんを護衛するゲーム★SANTA DEFENCE (AC2015)
.jpg)
制作:Hojamaka_Games
あほげーイベント関連の「あほベントカレンダー」参加作品です。サンタさんは、うっかりトナカイを食べてしまったので、歩いてプレゼントを届けないといけなくなりました。その道のりで、弾が飛んできたり輩が襲ってきたりするので、従者となってサンタを守り抜きましょう。盾を持っているので弾は体当たりで消せます。襲ってくる奴は剣(クリック)で撃退しましょう。
関連リンク:あほげー Advent Calendar 2015
プレゼント泥棒を全滅させるゲーム★サンタとプレゼント爆弾と雪の降る夜

制作:近接戦闘.FLA
あほげーイベント関連の「あほベントカレンダー」参加作品です。
襲い来るプレゼント泥棒をサンタが爆弾で倒すゲームです。サンタが投げる爆弾の見た目はプレゼント風なので、泥棒は爆弾の方へ近寄っていきます。爆発した場所の地面には穴が開いて通れなくなるので注意です。
関連リンク:あほげー Advent Calendar 2015
忍者が妖怪退治していくアクションゲーム★黒と魍魎

制作:イエモンピクセル
忍者が妖怪退治しながら進むドット絵アクションゲーム。新しい武器を入手したり、お金で武器を強化したりしながら進んでいきましょう。日本製、日本語のゲームなので詳しい遊び方はゲームページ参照で。
256階を目指すローグライクライクライクアクションゲーム★256F

制作:フォルテ第一居住区
256階を目指す「ローグライクライクライクアクションゲーム」との事です。操作はキーボード。ジャンプしたり敵を攻撃したりしながら256階をめざします。地形は毎回変わります。アップグレードできる階では、3種のうち1つを選んでアップグレードできます。ここではエネルギーの補給も出来ます。エネルギーアイテムは「?」のボックスからもたまに出ます。トゲのトラップや敵からの攻撃を受けるとエネルギーが減り、0になるとゲームオーバーです。操作方法など詳しくはゲームページにてどうぞ。日本語です。
レトロ風アクションゲーム★リリアンソード氷の魔王

制作:スーパーやみぱせり
ファミコン風味のレトロなドット絵アクションゲームです。矢印キーで移動、Zキーで攻撃、Zキー押しっぱなしで溜め→離すで魔法攻撃です。ボスもいますが、主観ではそんなに難しくはなく、気軽に遊べる内容でした。妖精をお供につけたらグラディウスでいうオプション的な役目をしてくれるので、みつけたらゲットしましょう。
捕食し合うオンライン対戦ゲーム★Agar.io

自分より小さい誰かを食べて大きくなっていくオンライン生き残りゲーム。最初に表示されている小窓はメニューです。上部で名前を決める、その右の窓でプレイモードを選択、「Play」をクリックすると開始します。自キャラはマウスカーソルに追従して進みます。自分より小さい他プレイヤーに体当たりして捕食します。最初は食べられる相手がいない大きさなので、落ちている小さい粒を食べながら地道に大きくなりましょう。ある程度大きくなると体を分裂させて一部を飛ばせるようになります。スペースキーを押すと体の半分を飛ばして捕食を狙えます。Wキーで小さ目に分裂させた一部を飛ばせます。分裂したら一定時間経過するまで合体出来ないのでリスクはあります。点在している緑のトゲトゲは、自分より小さいそれに当たると体が細かく分裂してしまいます。この時に、捕食する側だったのが、される側になってしまうことも。緑のトゲトゲに体の一部を飛ばして食わせる(当てる)と、トゲトゲが大きくなっていき、最終的に弾けて飛び散ります。これを他の大きいプレイヤーに当てる魂胆でやり、上手くいけば立場逆転のチャンスが生まれます。また、小さい時に大きい奴に追いかけられたらトゲトゲを盾にするように逃げると諦めてくれる傾向にあります。面白いですが動きが少しカクカクする時があるかなー。
一時停止を駆使して進むアクションゲーム★Pause Ahead

制作:海外サイト
罠を潜り抜けて左上の制限時間内に出口へ向かうアクションゲーム。罠に当たるか時間が切れると死にます。死に覚えゲーです。どうやっても罠に当たってしまう場面が出てきますが、そんな時に「ポーズ(一時停止)」を使います。例えば右に進みながらポーズをかけると、ポーズ中は自分だけ右に動き続けます。しかもその間は無敵。ステージによっては、ジャンプ中にポーズをかけたり、ジャンプ落下中にポーズをかけたり、何度も死んで試しながらステージを進んでいくのです。
ロッコちゃんのネット対戦ゲーム★Rokko Chan Network!


【Rokko Chan Network!】
制作:王の巣窟
Unity製のネット対戦ゲームで習作かつ実験作との事です。名前を決めて誰かが作った部屋に入るか、自分で部屋を作って人が来るのを待ってゲーム開始する様です。部屋は最大20人まで参加可能。と、ここまでは確認したんですが、実は私プレイできておらず詳細は不明なんですよね…。公開直後な上、真夜中過ぎだったせいか誰もおらず少し待ってみてが誰も来やしない…。サムネイル画像から察するに飛び回り撃ち合うサバイバルゲームかなと思うんですが定かではありません。という事で機を改めてまた挑戦。
マリオで色んなゲームのボス戦のみのゲーム★Mario Remix Boss Edition

制作:海外サイト
マリオが色んなゲームのボスに挑むゲームです。悪魔城ドラキュラ、ロックマン、星のカービィなどのボスが登場します。対戦するボスを選ぶとゲームスタートです。ジャンプでボスを踏んでダメージを与えるんですが、かなり難しい。1回当たったら即死ゲームオーバーです。ショップでアイテムを買えるみたいですが、私ではどのボスも倒すことができず(苦笑)、コインを1枚も手に入れられなかったので詳細不明です。この画像のドリルの奴なら倒せそうな気がするんですが負けてしまいました。
ナノマシン同士のアクションゲーム★フリッポン2

制作:サニーアンドムーニー
ナノマシン赤と青の戦い。自分は青。赤を全滅させればステージクリア。小さく薄い青色の丸い奴を3つまで自分にくっつけることができます。これは弾として使います。常に自分の周囲を回転しているので良い角度の時を狙ってZキーで撃つ。一定距離飛んだら薄い色に戻ってまた取れる状態になりますが、敵も取って弾として使ってくるので注意しましょう。敵本体に当たってもダメージは受けません。敵が撃った赤い弾だけ良ければOKです。
鶏を倒して肉を食べるゲーム★肉弾系男子

制作:近接戦闘.FLA
第15回あほげー参加作品からピックアップ。体当たりで鶏を倒し、肉を出来るだけ沢山食べる3Dのゲーム。マウスで視点移動なんですが、フルスクリーンのモードでないと操作しづらい感があるかもしれないので個人的にフルスクリーンモード推奨です。ESCキーでいつでも元のモードに戻れます。