イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫格闘ゲーム
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ユンボーの格闘ゲーム★ユンボーの女

制作:ゴボリーン
第12回あほげー投稿作品からピックアップ。「製作途中で力尽きました。すみません。」とのことで、途中までしか完成してませんが、2キャラ(?)と戦って遊べます。まぁそこはあほげーだし。制限24時間以内で作るには間に合うわけがないゲーム規模を構想してしまった末路のような仕上がり方に見えました。何故って、私がそれをよくやらかしたからで、自分と重なっただけです(笑)。間際で慌てて省ける要素を探して縮め作りだすんだけど時既に遅しで間に合わないんだなこれが。もし違いましたら失礼致しました。ただ、この作品惜しい!私はこれ好きです。改めて時間かけてちゃんと完成させれば面白くなりそう。続きを作ってみてはどーかなーと思いますが、多分やらないんですよね。私もそうすればいいのにやりませんでしたから、そんな気がします。
スポンサーサイト
3D初音ミクが戦う格闘ゲーム★みくみくファイター

制作: オープンゲームス
3Dの初音ミクが戦う3D格闘ゲーム。詳しい遊び方はゲームページで。「オープンゲームス」というサイトの第1作目のようで、これはオープンソースのゲームらしいんです。「オープンソース」とはフリーソフトでたまに見かけるもので、プログラムができる不特定多数の有志達が少しずつ手を加えて作っていく・・・「ここをこうしたらもっと面白くなるんじゃない?」って思った者が仕組みを追加していって皆で作っていこうぜって企画みたいな物ですかね。そう解釈してますが正確な意味は知りません。今はまだ単純なシステムのこのゲームですが、しばらく経つとこれを基にしたとんでもなく豪華に進化したバージョンが出回っているかもしれません。(※ゲーム開始するとマウスカーソルが消えてブラウザ操作が出来なくなりますが、ESCを押すと出来るようになります)
簡単操作のボクシングゲーム★BOXING

制作:ゲームデザイン
操作はキーボード。上下左右キーとスペースキーにジャブ、アッパーなどの各種パンチが割り当てられています。ただ押すだけの簡単操作。キャラの移動やスウェーバックなどは全自動。試合に勝つと自キャラが強くなっていきます。ジャブジャブジャブ・・・+他パンチが基本じゃないかな多分。
FLASHの2D格闘アクションゲーム★Flash Bash

フラシュ様んとこ見てたら紹介されていた格闘ゲームです。何気に遊んでみたら結構よく出来てて良作だと思いまして、ウチでも載せてみよかと。1つのキーボードで2人同時プレイの対戦も出来ます。タイトル画面の「BUTTON CONFIG」でキー配置の変更も可能。ストⅡみたいにキー操作のコマンドで色んな技が出せます。コマンド表はタイトル画面⇒「1 PLAYER」⇒「Move List」⇒キャラ名をクリックで表示されます。最初は選択できないキャラがいますね。アーケードで勝ち進めば使えるようになるのかな?と予想していますが条件は未確認です。操作など詳しい説明はフラシュ様のところに丸投げします。⇒こちら
USBコントローラーを持っている人はJoyToKeyを使うとより快適に遊べると思います。⇒こちらもご参考に
ネット対戦もできる格闘ゲーム★NET拳FIGHTER

制作:Polygon★Gmen
3Dキャラが戦う格闘ゲームです。β版として既に公開はされていましたが正式版となりました。ルールは3本勝負で先に3回勝った方の勝ちとなるようです。つまり2回連続で負けてもまだチャンスはあると。他のユーザーとオンライン対戦も出来ます。こっちが本命の遊び方でしょうね。オンライン対戦の際はコテハン(ユーザー名)とパスワードを決めて登録が必要です。メアドは不要です。キー配置に「簡単モード」がありますので、初心者でも気軽に遊べるのではないでしょうか。テクニカルモードのキー配置でもストⅡに比べると使うボタンは少ないです。キー配置の変更も可能です。キーボードでの操作が辛ければJoyToKey+USBコントローラーを使う手もありますよ。今後もシステム調整は続けられるのだそうです。キャラや技の追加予定もあるそうなので、定期的に遊びに行くと要素が色々と増えているかもしれません。
※一部、古いパソコン(Stage3Dに対応していないグラフィックボードのPC)だと動きがカクカクになってしまう
場合があるとのことです。
ブラウザで遊べるスト2★Street Fighter 2 CE

制作:海外サイト
コマンド式の格闘ゲームの元祖、スト2です。まだ、ヨガ・ワープが無い頃のスト2です。いいのかコレと思ってしまったぐらい、そのまんまです。カプコンのロゴは出るし、どうなっているのやら。それにしてもキーボードでのプレイはかなり辛い。だが、敵は弱い。投げだけで勝てそうなぐらい弱い。負けるのが至難の業なぐらい弱い。コントローラーでやればストレート勝ち間違いなし。ゲーム画面右上の?マーククリックで技コマンドの一覧が一応見れます。
マウスのみで遊べるオンライン対戦のチャンバラゲーム★ハガクレ

制作:splax.net
他のユーザーと対戦するチャンバラゲームです。適当に名前を決めてキャラのタイプを選び、どこかの部屋に乱入してすぐに遊べます。誰も居ない時は適当な部屋で人待ちかな?操作はマウスのみ。ゲーム内に説明がありますのでご覧下さい。
キャラを作って死ぬまでタイマン張るゲーム★グラディボス

制作:BABARAGEO
データベース連動ゲーム試作品。との事で、キャラを作って、他のユーザーが作ったキャラと決闘するゲームです。操作はマウスで移動(カーソルについてくる)、攻撃はクリック。boschvos.comに登録すると作ったキャラを保存できるようになります。結構前に公開されていたのですが、あれからだいぶバージョンアップされたので、そろそろ頃合かと思い今更ながら載せてみてます。
ミッキーマウスがロボットを作って戦うゲーム★ミッキーのロボット工場

作者:Disney.jp様
まずミッキーのロボット工場で自分のロボットを作ります。足、体、頭、腕、おまけパーツ、の順に組み立てて、出来上がったら他のロボットと対決できます。操作はマウスのみ。子供向けの単純なゲームです。
まるみちゃんを助けに行くスパルタンX風ゲーム★スパルタン M

制作:マルプロジェクト
上段、中段、下段の攻撃を使い分けて戦うスパルタンX風です。ちょっと違う点はこのゲームは攻撃をガードする事も出来ます。ボスを倒してまるみちゃんを救い出しましょう。
下品極まりない攻撃のアクション格闘ゲーム★Hobo3 - Wanted

制作:海外サイト
浮浪者が物凄く下品な攻撃をするアクション格闘ゲームです。ストⅡみたいな格闘ゲームじゃなくてマップを進んでいくタイプ。カーソルキーで移動(上にも行ける)、Aキーでパンチ、Sキーでキック、技が増えるとDキーも使うようになります。A、S、Dの押し方で色んな技が出るんですけど、そのどれもがお下劣極まりない。ツバをかけたり、ゲップしたり、鼻クソ飛ばしたり、屁こいだり、ゲロとかもあったな・・。見るに耐えんレベルですが意外にゲーム性としては普通に面白いというジレンマ。13歳未満はプレイ禁止です。Pキーで技の出し方一覧表になります。敵が落としたピストルなどの武器を拾うと数発分だけ使えます。
虫の格闘ゲーム★むしっこ相撲

制作:サニーアンドムーニー
虫同士で戦う格闘(?)ゲームです。カマキリ、バッタ、カブトムシ、クワガタムシ、クモ、ダンゴムシの中から1つ選び、他の虫と戦います。操作はキーボード。詳しくはゲーム内に説明書があります。やっぱクワガタ選びますよね。でもこれゲームなのでバッタもけっこう攻撃が早くて使いようによっては強かったりする。本家が繋がりにくければモゲラでも遊べます。
⇒むしっこ相撲(モゲラ)
FLASHの格闘ゲーム★SUPER CHAOS FIGHTERS

制作:susinori2007(HAKUHIN's home page)
ネット上でのやり取りだけでグループ開発したという格闘ゲームです。要するにストリートファイターⅡっぽいゲーム。操作方法などはゲームページにあるので省きます。キーボードでプレイするのは少々つらいものがありますが慣れてくると面白い。きっとコントローラーを使えばもっと面白いだろう。ただ、現在のゲームページが仮の物である気がします。アドレス変更した前歴もありますし、サイトのTOPページもちゃんと作られていないからです。今後もまたゲームページが変わる気がするので正式なTOPページがあれば助かるのだが・・。FLASHゲーム制作者のバイブルサイトであるhakuhin様も制作に参加されていたとのことなので、とりあえずhakuhin様のサイトを制作サイトとしてリンクしてあります。
スノーボーダー同士で戦うゲーム★HYPER国母STYLE

制作:SITAPPA-COMBATANT
スノボーに乗って1対1で対決するゲームです。相手を画面外まで突き飛ばせば勝ちです。操作はキーボード。Zキー:アタック。、Xキー:シールド、Cキー:ダッシュ、となっていて、好きな時に押すだけです。但しこれらを使うとSPポイントが1つ減ります。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
FLASHのオンライン格闘ゲーム★むりげーファイター(β)~オプーナの野望~

制作:Polygon★Gmen
48時間しか制作時間が与えられないむりげーでオンライン対戦の格闘FLASHゲームを作った人がいます。ロビーがあり、そこに3つの部屋があり、キャラを選んで部屋で対戦相手を待ち、対戦します。チャットまで搭載しているという豪華な仕様。キャラはババラ様が描いたむりげー参加者のイラストです。1人だけ写真の人がいますが、これもきっとリアルなイラストなんだと思います。そう思ってあげましょう。しかし、ここまで作られては、もはやわたくしのような素人制作者の出る幕は無い気がしてきます。
※残念ながら公開終了しました。
牧場で熊と決闘ゲーム★シャクシャイン牧場

制作:王の巣窟
第4回むりげー祭り、作者:キング様の参加作品。牧場を守るため、熊と戦うゲームです。なんと素手で。格闘アクションゲームですが上下(奥、手前)にも移動できます。うーむ、何回やっても勝てん・・。
⇒むりげー公式サイト
3人がかりの三部作「ともちゃん牧場」の完結編★ともちゃん牧場3

【制作:イジワル海賊団】
第4回むりげー祭り、わたくしの参加作品でございます。今回は予定がふんだんに入っておりましたのでむりげーには参加しないつもりだったのですが・・。他人事のように作品の上がり具合を見ておりましたら1番ノリのくろすけ様の作品が「ともちゃん牧場!」でした。するとババラ様の作品が勝手に「ともちゃん牧場2」ってオイ。企画会議の流れを見ても、お題の「サンシャイン牧場」はもう半ばどっかへ行ってしまってるのは明らかで、裏のお題が「ともちゃん」になるだろう事は明白でございました。それだけではまだ頑張ろうとはしなかったのですが、勝手に2を出されたら、これはもう便乗せざるを得ないという事で強引に3を作らせて頂きました。続編と言っても名ばかりで全然繋がりが無いのは言うまでもありません。しかし作り始めたタイミング的にどう考えても期日に間に合うのは不可能だったので、Flashの実験で作ってあった試作品を改造するというインチキしました。それでも音を入れる余裕まではなく、公開できたのはギリッギリの3分前。でもむりげー納期に初めて間に合った記念作品。やっぱ音無いと寂しいから後日入れるかも。あ、ゲーム内容について何も触れてませんな。ゲームページでわかる事だしまぁいいか。 ⇒むりげー公式サイト
ともちゃんが牛を守るゲーム★ともちゃん牧場!

制作:たんしおレモン
第4回むりげー祭り、くろすけ様の参加作品。プレイヤーはともちゃんという女の子です。スライムが牧場の牛を襲いに来るので剣で撃退しましょう。ともちゃんのモデルはむりげー会議で集まった店にいたコスプレの女の子です。それにしても、またくろすけ様が1番ノリですか。相変わらず早いっすねー。
⇒むりげー公式サイト
サムライスピリッツもどきのゲーム★サスライスピリッツ

制作:たんしおレモン
たんしろレモン、くろすけ様のひとりむりげーシリーズです。今回は対戦格闘ゲームから「サムライスピリッツ」がお題。これが地味に良く出来ていてびっくり。ガードもできて、コマンドによる技も出せます。相手に接近した状態で、相手方向キー+Xキーで掴み技が出ます。これ以外はゲームページに載っています。
マブイあの娘を助けるヤンキーゲーム★喧嘩番長2クラシック

制作:スパゲー
80年代ゲーセン風なドット絵がイカすヤンキーアクションゲームです。街をうろつくヤンキーどもをパンチで倒しましょう。お金が落ちてくるのでこれも頂くのです。操作はカーソルキーで移動、Z:ジャンプ、X:パンチ、です。