イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫物探し、物集め系
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
黒猫が日本で寿司を探すゲーム★Cat in Japan

制作:bontegames
海外製ですが和風の物探しP&Cゲーム。寿司を食べたい黒猫となって、日本で寿司を20個探しましょう。ロードが終わったら「English」「Francias」など言語の一覧が出るので1つ選択。次の画面で「Cat_in_Japan」をクリックすると短いオ-プニングムービーが始まり、終わるとゲーム開始です。
新しい星探

制作:NEKOGAMES
ステージのどこかに隠れている星をみつけるゲームです。PC版とタブレット版(iPhone、Android、iPadなど)があります。今作のPC版はキーボードで操作します。リンク先でPC版、タブレット版を選択しますが、この時は、マウスクリックで選択、もしくは、矢印キーで選択、Enterキーで決定です。私、未だにスマホなどタブレットを持った事が無いのですけど、試しにPCでタブレット版を選んでみたところ、ちゃんと矢印キーでも反応する様に作られているみたいです。なので、PCで遊ぶ場合はどっちを選んでも問題無さそうに思いました。ステージが進むとどうなのか解りませんが。
部屋を片付けるゲーム★おおアイテムさがし

制作:真・うかつ絵日記
リストに表示されているアイテムを探してクリックして部屋を片付けるゲームです。制限時間は10分。なんだ簡単じゃないないかと思いきや、めちゃめちゃ数があるので意外に探せなかったりするんです。今作はやけに画面サイズが大きいですね。ノートPCなどではみ出てしまう人はF11キーでブラウザ全画面化すると良いです。再度F11キーで元に戻ります。
【月探】みんなの星探3に参加できなかったゲーム

制作:イジワル海賊団
はい、スイマセン。最初に謝っておきます。パクリ?いえ、そのものです。ゴメンナサイ。「みんなの星探3」に参加したくて提出するつもりで作りかけてたけど、なかなか手をつけられなくて作業は進まずで全然間に合わなかったんですよ。こんな質素な物でも私のスキルではそんなペースなのです。で、未完成で放置してたそれを改造して仕上げてみたゲームがコレというわけでございます。だから月をみつければ良くて、マウスのみを使用します。操作方法を探すのも謎解きのうちです。公開にあたり、星ではなく月を探す事に変えてる所が何とも奥ゆかしいではありませんか。悪あがきとも言うのですけども。
星をみつけるゲーム★みんなの星探3「星の贈り物」

制作:NEKOGAMES
沢山の無料ゲーム作者がステージを作った「みんなの星探」第3弾です。ステージの中に隠されている星をみつけましょう。操作はマウスを使います。知恵を使うステージ、謎解きが必要なステージ、アクション性のあるステージなど様々です。
星を探すゲーム★星探零式 [HOSHI SAGA REISHIKI]
![星を探すゲーム★星探零式 [HOSHI SAGA REISHIKI]](https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/g/a/h/gaha0/hoshisagasi0siki.jpg)
制作:NEKOGAME
星を探すゲーム「星探」のシリーズです。今作はマウスではなく、矢印キー、Returnキー(Enterキー)を使います。どう操作すれば良いのか探しながら全てのステージの星を見つけましょう。
アイテム探しゲーム★おやしきクエスト3

制作:Dominion’sRest
リストに表示されているアイテムを全て探し出すゲームです。クリックは15回以内で見つけましょう。時間制限はありません。詳しくはゲーム内の遊び方をご覧ください。
脱出ゲーム★仮面ライダーのお面を探せ

制作:アプリ++開発演義
レトロPC風の画面内でプレイするドット絵の脱出ゲーム。あちこちに仮面ライダーのお面が全部で27個あるので全て集めて脱出しましょう。アイテムを取ると必要な場面で自動的に使用されます。アイテム確認は無いので取った物は自分で覚えておく。戻るボタンの「BACK」など画面下段に状況に応じたコマンドが出るので気をつけよう。「LOOK」はヒント(英語)。「MASK」は現在持っているお面の確認。「MOVIE」は攻略動画へのリンクです。
星を探すゲーム★みんなの星探2星月物語

制作:NEKOGAMES
沢山の無料ゲーム作者が参加して作ったステージを持ち寄った「みんなの星探」第2弾です。ステージの中に隠されている星をみつけましょう。知恵を使うステージ、謎解きが必要なステージ、アクション性のあるステージなど様々です。