イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫3Dシューティング
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
魔女を倒しに行くシューティングゲーム★おでかけ!サンタ少女

制作:たんしおレモン
サンタ少女が魔女を倒すために進むシューティングゲーム。トロッコ的な台車に乗ってレールの上を走っていきます。少女は乗り物の上で左右旋回して敵の方向を向いて迎撃します。ショットは自動でプレイヤーは向きを変えるのみです。敵のショット攻撃もこちらのショットを当てて消します。時間経過でパワーゲージが溜まると強力なスキル攻撃を使えます。道中で仲間を得たりもします。敵を倒しながら貯めたお金で自キャラや仲間キャラのステータスを上げられます。「あほげーアドベントカレンダー12月23日」への投稿作品です。α版として出していたそうですが、これは完成版だそうです(情報元:たんしおブログ)。
スマホ版 ⇛ アンドロイド版 / iPhone版
スポンサーサイト
戦車で撃ち合うオンライン対戦ゲーム★Robot Rage

制作:海外サイト
戦車を操って撃ち合い対戦する3Dシューティングゲーム。ロードが長いです。ID登録など不要でゲスト参加して対戦出来ますが、得た資金を使って機体の強化をするにはID登録が必要みたいです。ゲストだと弱い初期機体しか使えないので勝つのは無理かも。ゲスト参加は「GUEST AS GUEST」をクリック。移動はカーソルキー。X:フロント武器。C:砲台。V:防御。
ロックオン式の主観シューティング★零刻

制作:flash_game_zone(仮)
主観視点の擬似3Dシューティングゲーム。マウスで敵や敵弾をロックオン、スペースキーで攻撃。まとめて破壊すると高得点。だけど欲張って攻撃しないで粘っているとこっちが食らってしまいます。小まめに攻撃して確実に敵を破壊していけば結構あっさりクリアできるんだけどそれだと高得点は望めません。高得点を取るとルートが分岐したりします。
3D視点のロックオンシューティング★LOCKON SHOOTER

制作:Polygon★Gmen
3D視点のシューティング。臨場感というか、飛んでる感じが抜群。闇雲に撃ちまくるんじゃなくて敵をロックオンしてミサイル発射して倒していきます。一度にロックオンできる数は右下の十字マークの数だけ。アイテム取ると増えるみたい。マウスで照準を敵やアイテムに重ねるとロックオンします。クリックでミサイル発射。アイテムは撃つたびに切り替わるので欲しいアイテムになったらロックオンしないように避ける。全4面とのことです。3面からけっこう難しいなー。まだ4面まで辿り着けてないです。でもこういうの好きです。
ドラゴンに乗って敵ドラゴンを倒す3Dゲーム★Dragon Attack

制作:海外サイト
ドラゴンに乗って敵のドラゴンを倒していくゲームです。シューティングと呼ぶには微妙なところですが。火を吐いたり、火の玉を飛ばしたり、噛み付いたりして敵ドランゴンを全滅させましょう。火の攻撃は回数やパワーの制限があります。クリスタルを取って補充できます。
不思議の国のアリスがスペースハリアーっぽく戦うゲーム★アリス ハリアーップ!

制作:FLASH_MXtasy
スペースハリアーのパロディーゲームで、登場キャラが不思議の国のアリス関連にアレンジされています。主役(プレイヤー)はアリスです。操作はマウスで移動、クリック押しっぱなしで連射。ですが、マウスを大きく動かすと速く移動、少ししか動かさないと遅い移動、という、ちょっとした癖があります。タイトル画面の「Configurations(下から2番目)」でマウスポインタの表示をONにした方が操作しやすいというか、把握しやすいと思います。
4人で撃ち合いネット対戦ゲーム★クルントット

制作:splax.net
4人で撃ち合う3D視点のシューティングゲームです。適当に名前を決めてロビーに入り、そこの空いてる部屋に入り4人揃ったらスタートです。名前は決めなくてもいいんですけどね。その場合は「Guest」って名前になります。個人的には動きがもうちょっと速い方がバイオレンスで良かった気もするけど全員遅いなら条件は同じだからこんなテンポの撃ち合いもありですかね。この手のゲームは漁夫の利を狙うのが基本でしょう。とは言え、みんなそうするだろうから、そう上手くはいかないんだが。
お姉さんが戦うスペースハリアー風シューティング★CALTAN HARRIER

制作:Ží
3人の女の子の中からキャラを1人選んで戦いに出ます。スペースハリアー風の擬似3Dシューティングです。でもライフ制なので攻撃に当たってもハートが減る方式。ハートがなくなるとゲームオーバーです。操作はマウス、クリックで撃ちます。
RPG風だけど3Dシューティングゲーム★SAINT SWORD

制作:BANG!-FLASH
昔々倒した魔王が復活してしまって、だけどそんな事もあろうかと当時の勇者がセイントソードをちゃっかり封印しておいて、それを今の勇者のあなたが取りに行って魔王を倒してやろうっていうゲームです。RPG風に始まりますが、やる事は3Dシューティングです。マップ画面でいける場所をクリックで敵が出てきます。倒すと次に行ける場所が出るので次々挑戦。距離感とかアタリ範囲とか一見わかりにくいんですけど、そんな時は影を見ましょう。敵の弾の影に自分の影が当たらなければいいんです。・・のはずなんですが、けっこう難しい。このガイコツで早くも苦戦。
投げたボールを狙って次のボールを当てるゲーム★オプーナの戦闘

制作:AM902
第6回むりげー参加作品のゲームです。お題は「オプーナ」と言うゲームでした。これはエナジーボールを投げて、その投げたボールに次々とボールを当てるゲームです。お題のオプーナの戦闘シーンがこんな感じだそうです。3D画像がレトロチックで良い感じ。
メタリックな人面魚を倒すゲーム★metarna メターナ

制作:ゲームギガ
メタリックな人面魚「メニョ」を倒す擬似3Dのシューティングです。頭のエナジーボールを溜め撃ちします。ゲージは右下。数値が小さいほど威力があります。しかし、溜め中、攻撃中は移動できないのでタイミングを計るのが大事。メニョの攻撃パターンを覚えれば意外と簡単です。スコアランキングがありますよ。第6回むりげー参加作品のゲームです。お題は「オプーナ」と言うゲームでした。
全方向から攻められる3Dシューティング★Vector Conflict:The Siege

【海外サイト】
敵が全方向から攻めてくる3Dシューティングです。自分はグルグルと向きを変える事のみできます。ちょっと目が回って酔います。左下にレーダーがあるので、それを見ながら敵を倒していきましょう。ステージが終わると武器などの購入が出来ます。
色を切り替えて撃つスターラスター風ゲーム★ラスタ スタァ

制作:taqoo.is.land.to
第2回むりげー「スターラスター祭り」の時の飛入り参加作品です。第3回が終わったところなのですが紹介漏れがあったので今更ながら・・。敵の色に合わせてレーザーの色を切り替えて撃つ擬似3Dシューティングです。色の切り替えはキーボードで出来ます。押すキーなんでも適当でいいです。
48時間以内に作ったスターラスター風ゲーム★STAR LAST1発で死ぬ

制作:NEKOGAMES
出されたお題のゲームのパロディーゲームを48時間以内に作って公開する祭り企画「むりげー」。第1回は「ときめも祭り」でした。第2回はナムコの「スターラスター」です。これはNEKOGAMES様の参加作品です。タイトルの通り、敵の弾に1発でも当たると死にます。今回はわたくしも参加したのです。牛魔王にツノでつつかれたから。本当はこの方のゲームみたいにエセ3Dで上下左右に空間を移動するような感じにしたかったんですけど、そんな作り方を調べている時間なんかあるわけないのです。しかしこういうエキスパートの人はあっさり作ってしまうんですよねー。
⇒むりげー公式サイト ⇒むりげー第2回「スターラスター祭り」のゲーム一覧
スターフォックス風3Dポリゴンシューティング★star Polygon

制作:Polygon ★ Gmen
見るからにスターフォックスのパロディーと思われる3Dシューティングゲームで、本当に3Dポリゴンで出来ています。ちょうどスーパーファミコン版の初代スターフォックスぐらいのクオリティーでしょうか。画像は2面のボスです。画面サイズは小さいものの、この先のステージの障害物を避けながら進む展開とかスターフォックスを彷彿させてかなり面白い。わたくしスターフォックス大好きだったんですよ。こんなの作れるって凄いなしかし。操作はマウスのみ。クリック連打しないといけないのが少々つらいですが自動連射だと簡単になりすぎるかもしれないので妥当な仕様ですかね。飛んでくる丸いのはパワーアップとかゲットできるアイテムです。白い発光球体を取るとアイテムばかりが飛んでくるボーナス面みたいなところにワープしました。スコアランキングランキングもあります。
ロックオン3Dシューティング★RAY SPLINE

制作:NEKOGAMES
3D視点のシューティングです。マウスで操作照準が敵に合うと次々にロックオンしていき最大で8機までロックオンできます。クリックで誘導レーザー発射。この動きが気持ち良い。レトロチックなシンプル画面ですが面白いです。
ガンダム対戦風の3Dアクションシューティング★起動戦士ウィンダムXP

これは凄い!凄すぎる!ブラウザ上で遊ぶゲームではなくダウンロードして遊ぶ無料ゲームなのですがフル3Dのロボット対戦アクションシューティングで凄いことになってます。市販の「連邦VSジオン」とか何とかいうガンダムの対戦ゲームによく似ていて、飛んだり、ビームで撃ったり、サーベルで斬ったり、コレは燃えます!「連邦VSジオン」のシリーズはわたくし過去にハマってかなり遊びました。市販ゲームと比べるのはナンセンスというものですが機動性ではこの「起動戦士ウィンダムXP」方が制限が少なく操作していて爽快感があります。1人で遊んでも面白いですが、ネットで他の人と対戦できるようになっていて最大30vs30の大戦争も出来るようです。無料ゲームでここまでの物があるとは驚きです。随分前に「無料ゲームで遊ぼう」の管理人様にこのゲームがオススメだと教えて頂いてダウンロードだけはしていたのですが忙しくて手をつけないまま忘れておりました。最近ふと、これなんだっけ?と思って遊んでみたらコレでした。まさかコレほどとは。キーボードで遊んでみましたが、出来ればPCで使えるコントローラーがあった方が遊びやすそうです。慣れればどっちでもいい感じですけどね。ゲームの操作方法など詳細は作者様のサイトでご覧下さい。ダウンロードしたファイルの中にも説明書が入っています。追記欄に動画など補足的に載っけておきます。
デビル少女の擬似3Dシューティングゲーム★Devil Divine

制作:m.fla(エムフラ)
コウモリの羽がついている少女が飛んで戦う擬似3Dシューティングです。移動はマウス操作、撃つのはスペースキー。照準を合わせるとロックオンしてまとめて倒せます。このまとめて発射のビームが爽快です。その他、一時的にバリアを張れたり、体力回復が出来たり、ちょっと変わったシューティングです。詳しい説明はゲームページに載っています。
3D戦闘ヘリ シューティング★Battle Chopper Rescue Mission

制作:A.R.M.S. Online Arcade
戦闘ヘリの3Dシューティングです。操作はマウスのみ。クリックで撃ちます。クリック長押しで照準が現れてロックオンできます。操作にちょっとクセがあるので慣れるまで難しいかも。でもよく出来ています。
3D戦闘機空中戦ゲーム★Fighter Plane Aerial Dogfight

制作:A.R.M.S. Online Arcade
FLASHの3Dドッグファイトゲーム。戦闘機を操作して空中戦です。操作はマウスのみ。自機より上にマウスをもっていくと降下します。上にやると上昇します。左右はそのまま。クリックで撃ちます。ロックオンはマウス長押しで出来ますが可能条件があります。詳しくはゲームページに解説があります。