イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫■テーブルゲーム
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ネット対戦もできる五目並べ★連珠(五目並べ)

制作:StudioDIN他のユーザーとネット対戦できる五目並べです。チャット機能も搭載。コンピューターとの対戦もあるので1人でも遊べます。実際の対局みたいに「3!」とか「4!」とか言ってくれないので相手が3や4を作っていないか注意深く見ていないと、あっさり負けてしまう事もあります。
ネット対戦もできる囲碁ゲーム★囲碁

制作:StudioDIN
他のユーザーとネット対戦できる囲碁です。チャット機能も搭載。先手・後手はランダムで決まります。 コンピューターとの対戦もあるので1人でも遊べます。CPUの強さは3段階。
日本将棋連盟公認の将棋ネット対戦ゲーム★将棋ウォーズ

将棋ウォーズ TOP
対戦、観戦などが出来るネット対戦の将棋ゲームです。1日3回まで無料で対戦できます。観戦は何回でも出来るみたいです(多分)。また観戦では下部のボタンで、対戦者二人の一手目までさかのぼって、これまでの流れを見直せる機能があります。登録制ではありますが、練習モードは登録しなくても遊べます。日本将棋連盟公認で、このゲーム内で認定された5級~六段を、公認段級位として免状を申請する事もできるそうです。スマホ版もあります。
対戦DARUMA SMAAASH!(ダルマスマッシュ)

制作:REBUILD
。「1戦60秒!片手で遊べる対戦ゲーム!」との事で、Unityで作られた対戦ゲームです。ゲームページの説明があっさり過ぎてルールやシステムの詳細がよく解らないんですが、ゲームページにアクセスしてる誰かと対戦してる事になっているのだと思います。遊んでみた体感ではルールは多分、左右から流れてくるダルマ落としの積木にボールを当てて相手の陣地により多く押し込めば勝ちなんじゃないかな。ボールはクリックで発射します。
フィギュアを集めるメダルプッシャーゲーム★フィギュアコレクト(コイン落とし)

制作: UnityGameUploader/作者:M2Rab
UnityGameUploaderに投稿されたメダルプッシャーゲーム。丸いカプセルを取得すると何らかのフィギュアが落ちてきます。景品のフィギュアを沢山集めましょう。クリックでメダル(コイン)投入です。
プッシャーゲームで魚肉ソーセージを手に入れるゲーム★魚肉プッシャー

制作:近接戦闘.FLA
ゲーセンにあるメダルゲームの1つプッシャーゲームです。メダルを落としてゲットすると赤いメダルが落ちてきます。赤メダルをゲットするとまた別の何かが降ってきます。新しい物をゲットすると新しい物が落ちてくるシステム。そうこうしているうちに魚肉ソーセージが落ちてくるのでゲットしましょう。ゲットしたら何があるという事もありませんが・・・。今更ですが・・・これは第11回あほげー参加作品です。お題は「魚肉ソーセージ」でした。
昔懐かしの魚釣りゲームの玩具を再現したゲーム★テーブルフィッシング

制作:Short2Games
大昔に実機で存在した魚釣りゲームの玩具をUnityで再現したゲーム。針の部分に磁石がついていて、魚の口の中にも磁石(or金属)がついています。魚が口を開けた時にくっつけて釣りあげる仕組み。釣り上げたら右側にあるトレイに魚を移します。それにしてもこれは・・・マウスが釣竿コントロール、カメラ視点を兼ねているんですが、竿や糸が荒ぶりすぎて多分実機より数段難しい(笑)。
昔懐かしのテーブル・バスケットボールゲーム★Table Basketball

制作:Short2Games
大昔に実機で存在したバスケットボールゲームをUnityで再現したゲーム。ボールが落ちる穴に番号表記があり、その番号のボタンを押すとボールが弾かれる仕組みです。ボタンはマウスクリック、または、数字キーで押せます。
50文でエンディングの花札Flashゲーム

制作:ゲームデザイン
コンピューターと1対1で遊ぶ花札です。通貨は円ではなく昔のお金「文」です。50文勝てばエンディングらしいです(私は負けてばかりで未確認です)。一文無しになったらゲームオーバーです。この花札には「月札」という同種札四枚を集めると役になるオリジナルルールがあります。麻雀でいうドラ的なもの?
悪魔嬢UNO

制作:FLASH_MXtasy
悪魔○ドラキュラシリーズの女性キャラと対戦するUNOです。微・脱衣ゲームらしく、確かによく見ると下着になってたりしてる事に気づきましたが、コスプレ衣替えしてるだけのようにしか感ず、全然エロくはないです。UNO自体が面白いカードゲームなので普通に楽しいです。
ネット大戦も出来る五目並べならぬ六目並べ★コネクト6

制作:StudioDIN
先に6つ並べた方が勝ちとなります。最初に先手がどこかに1回打った後は交互に2回ずつ石を置いていきます。ゲームページの説明によると、台湾の教授が五目並べをアレンジして作った遊びとのことです。五目並べより戦略が複雑になるので慣れないとちょっと難しいですね。CPUの1番弱いレベルにも負けてしまいました。他のユーザーと対戦も出来ます。
FLASH版の宝ぶんどりカードゲーム★BANDITS! Simple version

制作:NEXTFRAME(!)
お宝を盗みあうカードゲームです。原作はgotta2様という方が作った現物のカードゲームなのだそうです。それを簡易的なルールにアレンジしてFLASHゲーム化したのだと。オリジナルのルールは知らないのですが、この簡易ルールでも凄い面白いです。単純なルールなのですぐ覚えられますよ。遊び方はゲームページにて。ゲーム中にも戦略のヒントが出ます。これネット対戦ができたら凄い楽しいだろうし、流行りそうにも思うんだが、本家のカードゲームが売れないと困りますから、そこまでは望めないでしょうね。
キューブで枠を壊すゲーム★cube

制作:flash_game_zone(仮)
角度とパワーを調節してキューブを飛ばします。壁はビリヤードのように跳ね返りを使えます。で、キューブが数字を持っている枠の中に入ると沸くにダメージを与えて数字が1つ減ります。0になると枠を破壊できます。全ての枠を破壊すればステージクリアです。単純だけど良いアイデアのゲームですね。
マージャンみたいなトランプゲーム★ジンラミー

制作:トランプスタジアム
マージャンに少し似たトランプゲームです。場に積んであるカードの山か相手の捨てたカードを1枚取り、代わりに1枚捨てながら進めていきます。同じ数字が3枚、または「ハートのA、2、3」のように数字の連続で3枚、が1セットになるように集めていきます。トランプの麻雀ってところですよね。点数の数え方など詳細はゲームページにあります。採点はコンピュータがやってくれますが、ルールを覚えて本物のトランプでも遊べますね。
ジャンケン勝負のカードゲーム★モンスタージャンカー

制作:BABARAGEO
ジャンケンで勝負するカードゲームです。ジャンケンで勝つとダメージを与え、負けるとダメージを受けます。ダメージ量は持っているカード、場に出しているカードに依存します。戦いに勝つと相手のカードを1枚もらえます。現時点ではテスト公開らしいですが、このままバージョンアップしていかれるのだろうと思います。boschvos.comのIDでログインしていれば集めたカードを保存しておけます。ID取得は無料です。ログインしなくても遊べるけどセーブはされませんので毎回最初から出直しになります。詳しい遊び方はこちらで⇒モンスタージャンカー遊び方
オセロのブログパーツ★PEKO - REVERSI
制作:PEKO_STEP
ブログのサイドバーなどに貼り付けできるオセロのブログパーツです。
←これ。画像ではなくゲーム画面なので、このままコンピュータと勝負できます。リンク先ページ「ブログパーツの貼り付け方」のところに貼り付けコードがありますので、コピー、貼り付けすると、このように、このオセロゲームを自分のブログに貼り付ける事が出来ます。どうでもいいが、このコンピュータけっこう強い・・・。
4人でネット通信対戦できる将棋★四人将棋

制作:StudioDIN
4人でやる将棋です。将棋を4人でって・・そんなバカな・・・。こんなものを作ろうと思った発想にまず笑ってしまいました。しかし、これがなかなか面白い。4人分だし凄く先が読みにくい。通常の将棋とは視点を切り替えないと生き残るのは難しいです。戦略性としてはこっちの方が上かもしれない気すらしました。CPU対戦、オンラインで他のユーザーと対戦の両方が出来ます。
クッキーでオセロ★ぱん太のクッキーリバーシ

制作:キャラ★ルゥム
色の違うクッキーでオセロするゲームです。1回戦は普通のオセロ。2回戦からはボードのマスに蝶がとまっています。そのマスには置けません。蝶は飛び立ってどこかへ行くことがあります。するとそのマスにも置けるようになります。