イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫■シミュレーションゲーム
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ユニットを積んだ編成で侵攻するゲーム★Brave Shorties 2

制作:海外サイト
ユニットを積んで編成作り、マップ上の敵国に侵攻するゲームです。編成は積み上げた形のまま進んでいきます。剣士は前、弓などの飛び道具系は後ろに配置、など良く考えて作りましょう。敵の編成と遭遇すると自動戦闘。画面下のアイコンをクリックするとスキルが発動します。使うとクールタイムが0になるまで使えないので、あえてスーテジ序盤に使っておくのもありです。勝つとアイテムやお金を入手してまた進みます。画面上部に表示されているバトル数を勝つとステージクリアです。途中で負けるとマップ画面に戻されます。マップ画面中央にある城がプレイヤーの拠点です。ここで新たなユニットを雇ったり入手したアイテムを装備したりして編成を強化できます。
スポンサーサイト
小さな生物に指示を出して仕事をさせたり戦ったりするRTS★TERA HITO:Revolution

制作:私のアイランド
クリスタルから生まれる「ヒト」「テラ」という生物を使って巨大生物と戦うRTS(リアルタイムストラテジー)です。ちょうどピクミンみたいな雰囲気が少しありますかね。動かしたい生物を選択した後、対象(目的地、敵、オブジェなど)をクリックすると、対象の位置に向かい、対象物に応じた働きをします。クリスタルを運んだり、設備の修理、砲台を作ったり、敵を攻撃したり。ステージ選択画面の右上「寂れた研究所」→「生態調査データ」はチュートリアルです。まずはこれをプレイすると良いでしょう。各ステージには「〇〇を倒せ」の様なミッションになっており、それを遂行すればステージクリアです。ピクミンでいう基地的な場所にあるコアクリスタルの耐久力が無くなるとゲームオーバーです。
PC1台で2人対戦も出来るシンプル攻防ゲーム★Miragine War

制作:海外サイト
兵士を送り出し、敵陣地の水晶体を破壊すれば勝利の戦争ゲームです。1つのキーボードで二人対戦も可能です。上部のカウンターが0になった時に選ばれている兵士ユニットが出動します。この時、敵も兵士を送り出します。戦闘は自動です。資金が少ない時に強い兵(=値段が高い)を出すと出陣する人数が少ないので、敵が弱めの兵でも大群だと押されてしまったりもします。資金や状況に応じて送り出す兵を考えましょう。
イカの触手で捕まえるミニ防衛ゲーム★10人同時にイカせるゲーム

制作:SITAPPA-COMBATANT
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。左から歩いてくる10人の何者かを通さないように触手で捕まえるミニゲームです。数字キー1~10(テンキー不可)で上部のイカの足を出せます。タイミングを計って捕まえましょう。1人でも逃すとゲームオーバーです。同時に数本の足を出すことも出来るので何とかなるかも?
第20回あほげー参加作品一覧
寿司タワーディフェンス改(正式版)

制作:NJF
流れてくる寿司を食べ残さないように食いまくる防衛ゲームです。全国の寿司店を制覇しましょう。詳しい遊び方説明はゲームページ、及び、ゲーム内にあります。
寿司タワーディフェンス改(正式版) Android用
寿司タワーディフェンス改(正式版) iPhone用
団員を鍛えて最強の旅団を目指すゲーム★最強旅団くずれ


【最強旅団くずれ】
制作:すずぬーと
団員を雇って旅団を結成し、最強を目指すゲームです。色んなエリアに出向いて他の旅団を戦い、勝つことでポイントを得られます。要はお金ですね。その資金で団員のレベルなどステータスを上げたり、武器防具を買ったり、または新たに団員を雇ったりしながら旅団を強くしていきましょう。ショップに投資すると、より高性能な商品が登場するようになります。ショップに入る度に並ぶ商品はランダムで変わるみたいです。勝ち進めていくと、戦えるエリアや、機能が解放されていきます。「同盟ギルド」という機能があり、他プレイヤーと同盟を結んで一緒に戦えるようになるそうです。また「闘技場」というのもあり、他プレイヤーの旅団と戦えるモードもあります。まだ私はそこまで解放できていないのですが、この機能は面白そうですね。ゲーム内に「あそびかた」があるので詳しくはそちらを参照で。最強の旅団を作りましょう!
Flash版とは違うスマホ版「地面防衛軍」のPC版★地面防衛軍!WEB版

制作:すずぬーと
すずぬーと氏のデビュー作「地面防衛軍(FLASH版)」がスマホ用アプリでリリースされておりまして、そのスマホ版が今度はパソコンで遊べるWeb版となって登場しました。今作はUNITY製です。私はスマホを持ってないので大変ありがたい。
空から変な生き物が降ってきて、地面に落ちると地面はダメージを受けます。ユニットを配置して、変な生き物が地面に落ちないように抹殺して防衛するゲームです。初代FLASH版とは少し違い、難易度選択やガチャがあったり、ユニットがアイテムを装備できるようになっていたりと、新たな要素が追加され、FLASH版には無かった駆け引きなんかも生まれていてます。私は初代FLASH版を何度も遊んで、何度もクリア済みですが、今作はまた違った面白さもあって非常に楽しいです。
【追記】
今作にはステージを自分で作れるモードがありますね!自作ステージのパスワードを公開すれば他のユーザーに遊んでもらえるかも?また、パスワード入力すれば他者が作ったステージを遊べます。ステージの登録はスロット3つ分まで。作ったステージのパスワードは実際にプレイしてクリアすると取得できます。これはクリア可能なステージであるか確認の為ですね。フラシュ様の記事のコメント欄にて、自作ステージを発表してる方が出没してるのを発見しました。いくつか遊んでみましたが結構面白いステージを作ってる方もいます。ここのコメ78番の人のステージとか、なかなか燃えました。本編をクリアしてまだ遊び足りない人はユーザーステージにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
国の為に働く王様の簡易シミュレーションゲーム★果てしないデブキング

制作:にみみとにみすち
国家運営に奮闘する王様の簡易シミュレーションゲームです。お金を稼ぐには「仕事」をする。しかしストレスが貯まりMAXになるとゲームオーバー。ストレス解消には「甘いもの」を食べる。しかし太ってしまい、床が抜けるとゲームオーバー。痩せるには「運動」をする。国民の為に「お金を支払う」をしないとフォロワーが減っていきます。フォロワーが0になるとゲームオーバー。それぞれのバランスに気をつけながら国家運営しましょう。第19回あほげー参加作品です。
【第19回あほげー】お題:ダイエット(参加作品一覧)
防衛ゲーム★スタチューディフェンス

制作:イエモンピクセル
石造の復活を阻止する防衛ゲームです。◇マークの所から魂が出現し、石造に向かって行きます。まずはそれを阻止すべくユニットを設置して魂を撃退します。石造は魂を吸収する度に強くなっていくからです。WAVEが終わると石造が復活して◇マークの所に向かいます。到達させないように石造を倒すことができればクリア・・・と、なるらしいのですが・・・。難しくてステージ1もクリアできた事が無い・・・。出現場所付近より後半の細道に設置を固めれば少ない設置数で2回攻撃できる作戦でやってみたんだが、それでも上手くいかなかった。設置数をもっと抑えて強化を優先した方が良いのだろうか?
グラコロバーガーを撃退するゲーム★全部小麦粉!ぐらころディフェンス!

制作:たんしおレモン
地球を侵略に来たグラコロバーガーを撃退する防衛アクションゲームです。倒したバーガーに応じてお金が貯まっていきますので、資金で戦う女子高生を雇って人員を増やしたり、アップグレードして殲滅を目指しましょう。第17回あほげー参加作品。
敵艦隊を探して全滅させるゲーム★電探海戦

制作:Short2Games
ターン制の戦艦バトルゲームです。自分のターンの時、左クリックで砲撃モードになり、攻撃したいマスをクリックするとそのマスに攻撃します。左クリックを長押しで矢印が出るのでクリック維持したまま移動したいマスで離すと移動します。マスには自分の船だけが表示されています。暗闇なので敵船は見えません。周囲8マスに敵がいた場合はレーダーで数だけが解ります。砲撃したマスに敵がいればヒット、なければハズレとなります。移動したマスに敵がいると衝突となり沈没します。敵を探しながら全滅させましょう。
防衛しつつ敵の拠点を全滅させるゲーム★ファンタジー村人一揆

制作:作っちゃうおじさんの寝床
自分の拠点(家など)と敵の拠点(洞窟、城など)があります。敵の拠点からは一定時間毎に敵が現れ、こちらの拠点を攻めてきます。こちらの拠点からも同様に見方が現れ敵を攻めに行きます。両者がぶつかるとダメージを与え合います。ダメージを受け死にそうになるとお互いの拠点に回復しに戻ろうとします。そんな戦いの中に自分(プレイヤー)もいます。マウスで移動、敵にぶつかると戦闘です。HPが少なくなったら拠点に戻って回復しましょう。敵を倒しているとレベルが上がっていきます。敵の拠点を全部壊せばステージクリアです。全10ステージ。
一攫千金を夢見るシミュレーションゲーム★トミーの富くじ~目指せ一攫千金~

制作:akibo_official_bulletin
第15回あほげー参加作品からピックアップ。「宝くじ」ならぬ「富くじ」なるもので一攫千金を狙うゲームです。各パラメーターをを鍛え能力を上げながら富くじに当選しましょう。「実際のドリームジャンボの当選率を基にしているので当選確率はめちゃくちゃ低いです。」とのことです。ちなみに「情報収集」のコマンドは未完成らしく現在は何も起こりません。あほげー、むりげーはそういう事はよくありますね。アップデートで完成させる予定はあるそうです。
株と金の投資で儲けるゲーム★投資チキン

制作:ゲームデザイン
株と金の売買で儲けるゲームです。4台のパソコンが置いてあり、それぞれ「ラーメン出前用PC」「株売買用」PC「ハトミさんへ振り込み用PC」「金の売買用PC」となっています。左右キーで各PCの前に移動できます。上下キーで売買、または振込をします。値段が安い時に買い、高くなったら売るという簡単なお仕事です。おにぎりマークのメーターは空腹メーターです。時々ラーメンを注文して食べないと餓死しますので注意しましょう。私はクリアまでは出来ていないので、何故ハトミさんに送金するのかは不明です。ハトミさんから借金でもしているのか、それとも金で愛を買おうとしているのか?振り込むとハートマークが伸びるので後者の可能性が高そうです。
メイド派遣業で1万円稼ぐゲーム★メイドどうも!(Single版)

制作:鳶嶋工房
3つのコマンド「休息」「学習」「仕事」を状況に合わせながら上手く選んで資金1万円を目指すゲームです。仕事をすると資金が増えますが、体力が減ります。休息を選ぶと体力が回復しますが、資金が少し減ります。学習を選ぶと経験値が増えますが、資金が減ります。体力が0、資金がマイナス、100週経過、のいずれかになるとゲームオーバーです。
無人島で生き抜くゲーム★黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム(β)

制作:露天鉱床
漂流した無人島で生き抜いて脱出を目指すシミュレーションゲームです。獣と戦って肉を得たり、野菜をみつけたり、道具の材料になる物をみつけたりしながらサバイバルしましょう。体力が0になると死にますので、何をする時でも残量に気をつけましょう。β版とのことですがもう結構遊べる状態になっています。「脱出成功確率は約2%」と記載してある点から察しますに、現状でもクリアできる所まで作られているのではないかと予想(途中で死んだので未確認ですが・・・)。
体を鍛えて寝るゲーム★死のベッド

制作:にみみとにみすち
第14回あほげー参加作品からピックアップ。ジムで鍛え、バイドでお金を貯め、寝具を買い、寝るシミュレーションゲーム。死のベッドに殺されないように鍛えましょう。
【関連リンク】
第14回あほげー作品一覧
寝場所を奪い合う何もしないオンライン対戦ゲーム★寝ろオンライン

【寝ろオンライン】
制作: フォルテ第一居住区
第14回あほげー参加作品からピックアップ。個人的に今回1番感心したアホ作品。遊び方は簡単。寝床が3つ用意されているので1つ選んで寝るだけ。誰かをどかして自分が寝たわけですが、どかされた人はその時点でゲームオーバー。その後、自分が誰にもどかされず出来るだけ長時間寝る事が出来れば記録。どかされればゲームオーバー。「放置ゲーム」ってのが一部で流行ってますが、いくらなんでもコレは何もしなさすぎ。これを「ゲーム」と、しかも「オンラインゲーム」と言い切ってしまう所が、ふてぶてしくて大変素晴らしいと思ったのでした。
【関連リンク】
第14回あほげー作品一覧
星座のステージで宝石を配置して撃退する防衛ゲーム★スターダスト ディフェンス

制作:マサムネゲエムス
星座マークをコースとしたステージを攻略していく防衛ゲーム。赤い銀河から星(敵)が現れ、青い銀河に向かいます。宝石を配置して青い銀河に入られないように防衛しましょう。使える宝石の種類はステージが進むにつれ増えていきます。なかなか作り込まれたゲームで、ボム的な攻撃手段があったりもします。日本製なので日本語です。詳しい遊び方はゲームページで。ゲーム内でも説明があります。
ゴツカワモアイ発掘収集放置ゲー★モアイ発掘記 - 幻のモアイ一族相関図

制作:ゲームギガ
新種のモアイを発掘したりして資金を貯め、各能力をグレードアップさせながら更にモアイを発掘して収集して「沢山集めたなぁ」と眺めてニヤニヤするゲームです。「放置ゲー」とのことですが作業ゲームに近い感覚でした。発掘したらニョキっとモアイが生えてくるのでマウスカーソルを合わせればゲットします。ゲットした種のモアイに応じて資金が貯まっていきます。