イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫■ロールプレイング
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
緑茶と戦うRPG★緑茶戦記

制作:たんしおレモン
第22回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「グリーン」でした。緑茶と戦うRPGです。マップ内をマウスでキャラ移動。エンカウント制で歩いていると敵と遭遇します。戦闘は「たたかう」「にげる」をクリックで選ぶだけの半自動。道中で魚介類の仲間を得られたりします。プレイヤーさえ死ななければ戦闘が終わると全回復しています。死んだらマップ内の家に戻されるだけで、これといったペナルティーはありません。
あほげー公式サイト / 第22回あほげー参加作品一覧
スポンサーサイト
矢印キーだけで遊ぶミニRPG★かるがるクエスト

制作:シフトアップネット
敵を倒し、アイテムで攻撃力、防御力を上げながらボス打倒を目指すRPG風のミニゲームです。矢印キーで移動。その方向に敵がいると攻撃になります。1回攻撃すると相手も1回攻撃してきます。敵に触らなければ何もしてきません。あくまでRPG風であり、経験値やレベルの概念はありません。剣を取れば攻撃力、盾を取れば防御力、ハートを取れば最大HPが上がります。ビンを取るとHPが回復します。見えてるマスは3×3ですがマップ全体のマスはその3倍ぐらいあります。敵の強さを覚えながらボスを探して倒しましょう。
二択で進める放置系RPG★海鮮!いか軍団!

制作:たんしおレモン
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。イカ軍団のボスを倒しに行くゲーム。分岐毎に「武器は剣で行くか」「魔法の杖で行くか」の様にボタンが2つ出るので1つを選んで進めていきます。戦闘は自動。全滅させるとまた「お金」「仲間にする」の二択。後者を選ぶと倒したイカが仲間になって一緒に戦います。但し仲間が一定数に達すると、それ以上は増やせず自動的に「お金」が選ばれます。各ステージへのルートは決まっている様で、道のりを覚えないと先に進めないっぽい手応え。闇雲に選択していると同じルートをグルグル回っている気がしました。得たお金を使ってショップで体力、武器のレベルアップが出来ます。入店のチャンスも二択ボタンでショップが出た時だけです。結構出るので困らないですけどね。あほげーなのに相変わらず流石の完成度。
第20回あほげー参加作品一覧
神グラフィックの一画面RPG★ブルーフォレスト

制作:BABARAGEO
これは素晴らしい作品(笑)。一画面で完結するシステムのRPG。あえて分類するならシューティングRPGになりますか。剣を飛ばして攻撃したり、火を消したりします。ドラゴンを倒せばクリアです。この手作り感がたまらない。個人的に理想的なキャラデザイン、世界観。皮肉ではなく本気で憧れます。めちゃカワイイじゃないですか。私みたいなヘナチョコから見ると、こういうのをパッと思いついてササーッと作って出せる所が凄いんですよ。流石ですなー。
猫たちを救出に行くローグライクゲーム★1Rogue

「1Rogue」紹介ページ(作者様サイト)
制作:2dgames
女の子のネコ4匹が魔物が棲む危険なダンジョンに迷い込んだので、探しに行くローグライクゲームです。こちらが1回行動したら次に敵が行動するターン制のシステム。4F以降に、一定ターン数を消費すると、ナイトメアという激強い敵が出現します。
1分以内にステージクリア式RPG★一分少女

制作:エントロピーQ
3つのコマンドを使い分けながら次々出現する敵を倒せばステージクリアのRPGです。「こうげき」は攻撃。「きたえる」は㏋を削ってレベル上げ。「いのる」は回復です。攻撃をすると反撃もされるので、「いのる」以外を実行するとHPが減ることになります。制限時間の1分を超えるとゲームオーバー。上げたレベルが有効なのはそのステージだけ。クリアするとレベルは1に戻ります。貯めたお金でショップのガチャをやってアイテムを入手できます。全8ステージあります。(※遊び方説明には「しゅぎょう」と書いてありますが、ゲーム画面内は「きたえる」になっています)
ダンジョン探索型アクションRPG★イニシエダンジョン(正式版)

制作:おまる工房
制作:moratorium(ブログ)
ドッド絵レトロ風味のアクションRPGです。モンスターのはびこるダンジョンを探索して伝説の秘宝「不老不死の水」を手に入れるのが目的。β期間が数年に及ぶほど長かったですが遂に正式版となりました。死ぬとアイテム、お金、経験値が無くなります。なかなか厳しい仕様ですが、ものすごく凝った作りのゲームです。クエストをこなしたりパーティーを増やしたりしながら探検しましょう。一人用のゲームですが探検内容のログが記録され、ゲームページ下部に表示されたり、リプレイで見れたりします。日本語のゲームです。操作説明も含め、ゲームページに解説があるので詳しくはそちら参照でどうぞ。
ターン制のダンジョンから脱出RPG★Cave quest

制作:海外サイト
ターン制のちょっとローグ系なRPG。操作はマウスクリックのみ。仕掛けを解除したりカギをみつけたり敵を倒したりしながらダンジョンからの脱出を目指します。画面下の[X]の右にある表示「Action Point」が行動できる回数を意味しており、全て消費すると敵のターンになります。敵も「Action Point」を持っていていますがその数は敵によって違います。敵の行動回数を覚えておき計算しながら行動するとダメージをあまり食らわずに倒せる(そうしなければ倒せない事も)という点が少しパズルゲームっぽいかも。HPが無くなるとゲームオーバーです。「RESTART ROOM」でその部屋からリトライできます。
サイコロカードで進むエンドレスRPG★コロコロクエスト

配られているサイコロカードを選んで使いながら進んでいくRPGです。town(街)はピッタリでなくても通過途中で入れます。ここではお金で装備のレベルアップが出来ます。モンスターのマスに止まると戦闘。泉に止まると回復です。このゲームに終わりはありません。
脳筋戦隊 スクロールRPG

制作:蚕蛾総合集積所
お手軽、簡単なアクションRPG。「RPG」と言ってもゲーム性は殆どアクションシューティング。ですが、レベルアップ要素があり、買い物で装備強化なども出来るのでやっぱりRPGです。町からスタートして敵を倒しながら次の町まで行きます。町に着くまで買い物などは出来ません。道中で仲間を見つける事ができ、合流すると着いてきてサポートしてくれます。操作方法など詳しい説明はゲーム画面下にありますので割愛します。
ミクのアクションRPG★やるおクエスト7 紅白島の謎

制作:Cのアトリエ
紅白FLASH合戦2014(http://flash-rw.com/)への投稿作品だそうです。初音ミクが主人公のアクションRPG。時間によって昼夜が移り変わり、敵の強さが変化します。リンク先ページ真ん中あたりにゲームページへのリンク、説明ページへのリンクがあります。
カードゲーム風のRPG★Get Brave

制作:Gon-Fla.net
カードゲームの様なターン制のRPGです。他プレイヤー(CPU)より早くラスボスを倒し、勇者の称号を手に入れることが目的。レンガを壊すと、お金、経験値、攻撃力UP、防御力UP、などなどのアイテムが出てきます。出た物はクリックして回収。SP値をため、攻撃力、防御力、HPを上げていきましょう。「VS」「BOSS」は敵です。クリックすると攻撃した事になりますが自分も攻撃を受けます。死ぬとお金をいくらか失いターン終了となります。敵を倒すと経験値やお金が手に入ります。自分の番の時に行動できる回数はレベルが上がるにつれ増えます。ゲームが進むにつれ1回では壊せないレンガが増えていきます。アイコンの意味を覚えきらないうちは右上の歯車マークをクリックで「How to Play」を見ながらやればそのうち覚えます。これ、人間数人でプレイできれば、それも面白そうだけど時間がかかりすぎるかな。
鍵の数を意識しながら進むパズル系RPG★DungeonUp

制作:海外サイト
次の階段のマスまで進んでダンジョンを昇って行くRPGです。扉と同じ色の鍵を持っていれば開ける事が出来ます。敵のマスに進むと自動戦闘になります。途中でアイテムを拾いながら強化していき、最後に控えているボスを倒しましょう。最初はチュートリアルステージ。クリア後にストーリーモードが出現し、ZONEが4つぐらいあったっけな。なかなか面白くてついついZONE3ぐらいまで遊んでしまい、私はそこで死にました。
村を守る防衛RPG★村のぼうえいたい

制作:shimage.net
半自動防衛RPGです。村を守る勇者となって攻めてくるモンスターを撃退し、30日間耐えるとクリアです。酒場で仲間を雇ってパーティーを作り装備を強化してレベルアップさせながらクリアを目指しましょう。戦闘は全自動。回復アイテムを持って入れば自動的に使用されます。仲間が死んでも生き残りがいれば戦闘後には復活しています。全滅するとゲームオーバーとなりセーブした所からやり直しになります。
ウコンを探すはずのRPG★突撃!隣の赤ずきん

【突撃!隣の赤ずきん】(Android版(推奨))
制作:たんしおレモン
二日酔いのおばあさんの為に、赤ずきんちゃんがウコンを探しに行くRPGです。色々めちゃくちゃな展開になっていくのが笑えます。赤ずきんちゃんのちょっとアホっぽい所も素敵。色々ツッコミたいけど、初見で楽しんで頂きたいのでここでは何も言わずにおきましょう。Android版が推奨されていて操作方法的にも向いてはいますが、PC版でも普通に遊べます。私はスマフォ、タブレット系を持っていないのでPC版で。ただ、序盤はマウス操作のみでも結構通用しますが、進んでいくとキーを併用しないと厳しくなりそうです。戦闘時に敵が多くなるとマウスだけでは指示が追い付きそうにないからです。この辺がタブレット推奨の理由でしょうか。操作方法など詳しくはゲームページにてどうぞ。
最初の1クリックで運命が決まるRPG★One Tap Quest

制作:shimage.net
プレイヤーが出来るのは最初のクリック1回のみです。キャラはクリックした位置を上へ上へと進んでいきます。後は眺めるだけ。運が良ければアイテムを取ったり勝てる範囲の敵を倒しレベルを上げながらボスのところまで行き倒してクリアとなります。運が悪ければ早々に強敵に当たり殺されることでしょう。クリア出来る時でもあっという間に終わるお手軽ゲームです。
アリス・イン・ローグ パロディ ゲーム

制作:FLASH_MXtasy
鏡の国のアリス風のローグライクRPG。プレイヤーが1つ操作すると次に敵が動くというリアルタイム・ターン制みたいなシステムのゲームです。本家ローグクローン2のシステムを簡素化し、難易度も低くしたとのことで、1時間もあればクリアできる規模なのだそうです。
自動戦闘の放置プレイ系ダンジョンRPG★B100

制作:Nussy Game
モンスターを倒しながらダンジョンを突き進んでいくRPGです。戦闘は全自動。勝てば一階分進みます。死ぬと装備しているアイテムと経験地を全てを失い地上に戻されます(戦利品アイテムは持って帰れます)。決まった階にボスが出現し、倒すとペナルティ無しに地上に戻れか、そのまま進むか選べます。地上の「装備変更」で手に入れたアイテムを売ったり、合成してより強いアイテムを作ったりできます。一定の階に到達(もしくはボスを倒すのが条件かも)すると地上メニューに「倉庫」「鍛冶屋」などが開放され利用できるようになります。プレイヤーがやる事と言えば、持ち帰ったのアイテムの強化、売買。あとは、ダンジョン内で進むか、戻るかの選択。それぐらいですかね。それだけで面白いのか?と疑いたくなりますが意外に面白かったのです。別のことしながら放置で遊べるので、なんか楽。セーブはパスワード式。テキストファイルにコピー、ペーストして保存しておきましょう。ロードはタイトル画面で「データのインポート」をクリックし、保存してあるテキストファイルからパスワードをコピーして貼り付けます。
眺めるRPG★はたらく!車娘!

制作:たんしおレモン
第12回あほげー投稿作品からピックアップ。放置して眺めるだけの簡単RPGです。戦闘は全自動、はたらく車娘がどんどんモンスターを倒します。お金が貯まったら、車娘を追加するか、今いる車娘をレベルアップ。1~3のボタンで出現する敵が変わります。「3」にいるボスを倒しましょう。
モンスターを溢れさせて倒すゲーム★モンスターボックス

制作:DAN-BALL
モンスターを溢れさせる→倒す→お金が入る→各種アップグレード→モンスターを溢れさせる、のサイクルをひたすら繰り返すゲームです。戦闘は自動です。オレンジ色の「M」マークの箱、多分これが「モンスターボックス」で、クリックしたままにするとゲージが溜まり、満タンになるとモンスターが溢れ出します。モンスターを倒すだけでもちょびっと上がる。最初はボクサー1人ですが、お金で新たに雇うことが出来ます。モンスターをアップグレードするとレベルが上がり強くなりますが、入るお金の単価も上がります。「Special」をアップグレードするとモンスターボックスのゲージの溜まり方が速くなります。
3Dドット絵RPG★ウィークリーダンジョン3DS MM

制作:カサハラン.COM
ドット絵の3D世界をリアルタイムに移動しながら探検するRPGです。人がいたりして話しかけると「薬草を取ってきてくれ」などの依頼を受け、アドベンチャーゲーム的な要素もある模様。大昔、スーファミにこんな感じのゲームあったの思い出した。名前忘れたけど。「オンラインRPG」らしいけど他ユーザーと出会えたりするのかな。私がやってみた時は誰もいなかったようだが真夜中だったしな・・・。
お手軽操作のドット絵アクションRPG★Space Croissant

制作:海外サイト
マウス操作だけで遊べるシンプルなアクションRPG。敵を倒しながらダンジョンを探索し、次の階層を目指します。セーブ機能は無く、死んだらまた最初からです。終わりがあるのか不明で、どこまで行けるかサバイバルというゲームでしょうか?結構進んだつもりなんだけど終わらないので・・・。