イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫落ちゲー 消しゲー
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
数値を合わせてパネル消しパズル★ZEROSUM

制作:tk
同じ数字が3つ以上並ぶとパネルは消えます。まずパネルをクリックし、上下左右どこに移動させるか決めます。すると移動先パネルの数値が足されたパネルになります。例えば5のパネルを3のパネルの場所に移動させると8になります。二桁になる場合は一桁の数値になります(12になるなら2のパネルになるという意味)。0になったパネルは全ての数値として扱えます。つまり、330、500、の様に並んでもパネルは消えます。空白の場所にはNextのパネルが出現します。パネルを動かす度に「STOCK」の数が消費され、0になるとゲームオーバーです。より詳しいルールはHow Toページをどうぞ。
スポンサーサイト
自分でブロックを落とす落ちゲー★HORIKES ホリケス

制作:NEOタケトンボ
同じ色のブロックを3つ繋げると消える落ちゲーパズル。ブロックは自動で落ちてきません。好きな列に自分でブロックを落とします。4列あり左からV、B、N、Mのキーで落とせます。せりあがってくるブロックが上まで到達するとゲームオーバー。
積み上がるブロックを消すパズルゲーム★見習い魔女ポップ

制作:CoolGames
制作:ゲームランドキッズ@nifty
下から積み上がってくるブロックをクリックで消していきましょう。同じブロックが3つ以上くっついていればクリックで消せます。爆弾的なアイテムなども時々現れ、それらは繋がっていなくても単体クリックで効果が発動します。揃ってないブロックをクリックするとお手つきミスとなり減点されます。ブロックが詰みあがるタイミングでクリックしようとするとミスしやすいので注意しましょう。ステージクリア時に広告が挟まれる事がありますが5秒後にスキップ可能です。
右からブロックが迫る消しゲーパズル★壊せ!ダイアモンド

右からブロックが迫ってきます。縦横に2つ以上同じブロックが繋がっている所をクリックすると消せます。ブロックは一定時間で自動的に迫ってきます。または、自分で右下「NEXT DEPTH」をクリックしてブロックを1つ進める事も出来ます。早く次のブロックに来て欲しい時は利用しましょう。
宝石を揃えて枠を消す入れ替えパズルゲーム★Atlantis Jewels

マウスドラッグで宝石を入れ替えて、同じ宝石を縦横に3つ以上揃えると消えます。黄色い枠に囲まれている宝石を消すと、消したマスの枠が消えます。制限時間内に全ての枠を消せばステージクリアです。鎖が絡まった宝石は動かせません。宝石を消す時に鎖が消えて普通の動かせる宝石になります。鎖が2本の場合は2回で消えます。全ての枠さえ消せば鎖の宝石は残ってもクリアになります。時々アイテムも出ます。爆弾、雷、残り時間アップ、などなど。アイテムと同じ色の宝石と一緒に揃えて消すと効果が発動します。上手く利用しましょう。
キャンディを消す入れ替えパズルゲーム★キャンディーソーダ

制作:king
一部で人気らしい「キャンディクラッシュ」というシリーズの1つです。マウスでキャンディを入れ替えて同じ物を縦か横に3つ揃えると消えます。揃えた数が4つだとパッケージされた強力キャンディとなり、5つだと更に強力なキャンディになります。また「田」の形に揃えると魚になります。それらを消した時は広範囲にキャンディを消せます。強力キャンディ同士を重ねると更に「ヒャッホー!」な状態になります。ステージのミッションを満たせばクリアです。ミッション内容は「ゼリーに隠れているベアー(熊)を全部みつけろ」「バブル(泡)を水面に出せ」「チョコレートを全部破壊しろ」などなど。入れ替えできる手数が決まっており、1回動かす度に減ります。残り手数が無くなるまでに条件を満たせなければゲームオーバーです。
ハートを5つ持っており、ゲームオーバーになると1つ減ります。全部なくなると、しばらくゲームが出来ません。一定時間経つとハートが回復し、また遊べるようになります。最初からゴールドを持っており、これを使ってハートを買う事が出来ますが、使わない方が良いです。後にゴールドを使わないと進めないエリアがあるからです。ゴールドは課金以外で入手できないようです。ですから、この時にゴールドを持っていなければ無料で遊びたい人は詰んでしまいます。
素材合成で村を作るパズルゲーム★Cavemind

【Cavemind】(モゲラ)
制作:shimage.net
隣り合うパネルの素材を合成して新しいアイテムを作っていきます。合成できない素材は動かせません。右下「Hint」ボタンをクリックすると合成できる素材があるパネルを教えてくれます。作った新アイテムもまた合成素材として使います。最終的に村になります。合成できるマスがなくなるとゲームオーバー。
飛行船を作る入れ替えパズルRPG★Token Hero

入れ替えパズルで戦ったり、宝箱を開けたり、仲間を救出したりしながら資金を貯めて、飛行船を作るゲーム。同じパネルを3つ以上揃えると消えます。自動でダンジョンを進んで行き、敵と遭遇したら剣パネルを消して攻撃、宝箱や扉の場所では鍵パネルを消して、鍵を使う、といった具合に進めていきます。ハートを消すと体力回復、宝石を消すとお金になります。剣と鍵が役に立つのは敵や宝箱の場所のみなので、道中は盾や宝石を優先して消すのが良いかも?メイン画面では、持っている資金を使って仲間のレベルアップ、飛行船のパーツを購入(=製造)が出来ます。
魔法を駆使してクリアを目指すさめがめ風パズルゲーム★Blast Magus

制作:海外サイト
さめがめ風パズルゲーム。縦横に2つ以上隣接する同じ色のピースをクリックすると消えます。また特定の形(X字、十字など)に並んでいるピースをクリックすると魔法が発動して大量に消せます。クリックできる回数に制限があり、その制限回数以内に各ステージのクリア条件を満たすとクリア。条件は「〇〇点以上取れ」「スペシャルピースを何個取れ」「ライトピース(薄っすら光ってるピース)を何個以上消せ」「ブロックピースを全て壊せ」「ガラスを全て壊せ」などなど。ブロックは魔法スキルでなければ壊せません。複数条件を満たす必要があるステージも多いです。スペシャルピースとは星マークのピース。特殊ピースとして目玉のピースもあり、これは何色としても使えます。特殊ピースは最下段まで行くと落下して消え取得した事になります。取得スコアが倍々…となっていくので積極的に取りましょう。
イカの頭、胴、足を揃えて消す落ちゲー★イカリス♪

制作:びっぐちゃんのいろいろおしゃべりページ
イカのパーツ、頭、胴、足が揃ってイカが完成すると消える落ちゲーです。←→キーで移動、↑キーで回転、↓キーで一気に落とす。スペースキーを押すと次のターンでフォークを使って好きな行の一番下のパーツを消せます(回数制限有)。絶対揃わない無駄になるパーツがどうしても出てくるので、フォークを上手く使わないと揃え続けるのは難しい。落ちてくるパーツをどこに置くべきか、フォークを使う前提で考えるのがコツの様な気がしました。ブラウザはIE推奨、ChromeもOKだけど音が出ません。FireFoxだとキーが反応せず操作できませんでした。第20回あほげー参加作品です。お題は「イカ」でした。
第20回あほげー参加作品一覧
さめがめパズルで戦うゲーム★Fatal Fighters story mode

制作:海外サイト
さめがめ(Same Game)パズルをしながら1対1で戦うバトルゲームです。真ん中のパズル部分でパネルをクリックして消していきます。上下左右に同じパネルがくっついているとワンクリックでまとめて消せます。上部の数字はパネルを消せる回数です。0になるとパズルタイム終了。次に画面左側のアイコンで行動を決めます。剣、縦、スキル1、スキル2、の様にパネルと同じマークのアイコンが4つあり、消したパネルに応じたアイコンのゲージが溜まっていきます。満タンになると「USE」と表示され、アイコンが使える状態になります。例えば剣を4つ消すと剣ゲージが4増えます。「USE」になった剣を使うと攻撃が出来ます。盾を使うと防御力が増えます。スキルは、相手のスキルを封じたり、相手の剣ゲージを吸い取ったり、回復したり(回復量=防御力なので、防御0だと回復も0なので注意)、選択キャラによって持っているアイコンが異なります。アイコンを使い終える(=使えるアイコンが無くなる)とターン終了で相手のターンとなります。敵を倒すと次の敵が現れ、全ての敵を倒すと今使っているキャラのストーリークリアとなり、他のキャラが開放されて選べるようになります。
痩せたり太ったりさせるパズルゲーム★劇的ダイエット天国!

制作:たんしおレモン
入れ替えパズルゲーム。パネルをドラッグし、上下左右に同じパネルが3つ以上揃うと消えます。上画面には女子高生、ブタが歩いてきます。先頭が女子高生の時はダイエットさせ、ブタの時は太らせましょう。ヘルシーなニンジン、キノコを消すと痩せます。ハンバーガー、ケーキを消すと太ります。制限時間内にダイエット、または太らせ成功すると次のキャラが先頭に来ます。食べ物の効果をアップさせる宝石をタイミングよく使いましょう。第19回あほげー参加作品です。24時間でここまで作れるんか…凄いな…。
【第19回あほげー】お題:ダイエット(参加作品一覧)
さめがめゼリー消しパズル★Jelly PoiPoi

制作:EYEZMAZE / Jelly_Mountain
同じ色がくっついているゼリーをクリックすると消えるパズルゲーム。これ以上消せない!となった時に、一定量のゼリーを消していればステージクリアです。残ってしまっても、下部にあるカップをクリックすると助けてもらえます。GROWでおなじみのEYEZMAZE様と絵本作家のサカイサチエさんの描くジップベアというキャラのコラボ作品です。
スライドさせてパネルを消すゲーム★ぷちぱねる

制作:FLASH_MXtasy
スライドパズルと消しゲーを融合させたゲーム。黒い部分はパネルの無い場所です。画像の状態の時、↓キーで○マークのパネルが下に来ます。→キーなら▽マークが右に来ます。そうやって操作しながら同じマークを3つ揃えると消せます。1番下の段は次に来るパネルです。これをZキーで自分で呼ぶことも出来ます。パネルが上まで積み上がるとゲームオーバーです。
入れ替えパズルで敵を全滅させるゲーム★スワップパズル

制作:コレピク.NET
右側の崖、森の前に敵がいます。入れ替えパズルで消すと攻撃が出来ます。敵を全滅させればステージクリアです。モタモタしていると敵に攻撃されてしまいます。HPが0になるとゲームオーバーです。攻撃はパネルを消した列や行と同じ方向にしか出来ませんが、そこに敵がいない場合はホーミング、シールドなどのメーターが補給されます。ホーミングのメーターが満タンになると一定時間だけ、列や行に関係無く敵を攻撃出来ます。
泡を弾けさせて消すゲーム★Splash Back

制作:海外サイト
クリックで泡に水滴を垂らすと1段階大きくなります。最大の状態で垂らすと泡がはじけて四方に水滴を飛ばします。その水滴に当たった泡はまた大きくなり・・・と、いう連鎖を狙って全ての泡を消すゲームです。右上に持っている水滴の数が表示されています。連鎖やステージクリアの際に水滴は増えます。使い果たして無くなるとゲームオーバー。
繋がってる玉を消すゲーム★しこたま

制作:サニーアンドムーニー
ゆるい顔の玉が浮遊してきます。2つ以上つながった玉をクリックすると繋がってる分だけ消えます。ただそれだけの簡単なゲーム。沢山繋がってる玉を消すほど高得点。つながってない単独の玉や、空間をクリックするとミスとなり減点されます。つながった色や数によって役になる組み合わせがあります。例えば全て同じ色、全て赤など。役になってる玉を消すと得点アップ、大きい玉の出現など様々な効果があります。制限時間内にどれだけ沢山消して点を稼げるかというゲーム。
第14回あほげーに参加出来なかったパズルゲーム★NiruNuru ニルヌル

制作:あんちよ製餡所
右側に出ているお題と同じ文字を揃えると消える落ちゲーです。落ちゲー+文字ぴったん的な?お題が「塗る」なら縦でも横でもいいのでどこかに「ぬ」「る」と繋がっているパネルがあれば消えます。連鎖もあります。第14回あほげーに参加しようとしたけど間に合わず、後になって完成させた作品との事です。あほげー予定の作品だった割に良く出来てます。制限時間がもう少し長い方が長く遊べて嬉しい気がするけど普通に面白いです。と同時に、こんな込み入った物作ろうとするから余計に間に合わないんじゃ・・・と思ったりも(苦笑)。それは私のスキルレベルが低いからで、他の作者様方なら1日でもイケルと思える規模なのかもしれませんが。間に合わないってのはありますね!私ぐらいの低スキルにもなると間に合わないのがデフォなので、それはもうお蔵入りだらけです。
コラムス風の落ちゲー★ぷちこらむ

制作:FLASH_MXtasy
1人プレイ専用のコラムス風の落ちゲーです。縦3つに塊ったパネルが落ちてきます。ボタンを押すたびに並び順を入れ替えできます。縦、横、斜めに同じマークが3つ揃うと消えます。一定数消すとレベルが上がり、落ちてくる速度が速くなり、マークの種類も増えたり難しくなっていきます。
みんなで消すオンライン・テトリス★みんなでブロックパズル

制作:BRAKE BREAKER
Unity製の通信協力プレイが出来るテトリス。通常のテトリスより横幅が広く、1ライン消すまでが大変ですが、同じ部屋(同じステージ)に複数人が参加できますので、皆で力を合わせればそう大変でもない、かも?
泡を飛ばして消すゲーム★バブルドロップ

制作:ゲームランドキッズ@nifty
連鎖を狙って泡のドロップ君を全て消すゲームです。クリックでドロップ君にしずくを垂らすと1段階大きくなります。最大の時にクリックするとドロップ君ははじけて四方にしずくを飛ばします。飛んできたしずくに当たったドロップ君も大きくなってはじけます。1回クリックすると「ターン」を消費します。持っているターン数以内に全てを消しましょう。