イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫■シューティングゲーム
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
魔女を倒しに行くシューティングゲーム★おでかけ!サンタ少女

制作:たんしおレモン
サンタ少女が魔女を倒すために進むシューティングゲーム。トロッコ的な台車に乗ってレールの上を走っていきます。少女は乗り物の上で左右旋回して敵の方向を向いて迎撃します。ショットは自動でプレイヤーは向きを変えるのみです。敵のショット攻撃もこちらのショットを当てて消します。時間経過でパワーゲージが溜まると強力なスキル攻撃を使えます。道中で仲間を得たりもします。敵を倒しながら貯めたお金で自キャラや仲間キャラのステータスを上げられます。「あほげーアドベントカレンダー12月23日」への投稿作品です。α版として出していたそうですが、これは完成版だそうです(情報元:たんしおブログ)。
スマホ版 ⇛ アンドロイド版 / iPhone版
スポンサーサイト
グラディウス+プロギアの嵐?的なシューティングゲーム★すたーしゅーたー!

制作:ステラのまほう
カプセル(このゲームではエネルギー缶)を取得でパワーアップを選ぶシステム、倒した敵が吐いた弾が星(得点アイテム)に変わるシステム、というグラディウスとプロギアの嵐を足したような横スクロールのシューティングゲームです。いや、ホウキ(?)に乗った女のが自機という点に注目するとグラディウスというよりオトメディウスのパロか?被弾するとハートが1つ減り、全て無くなるとゲームオーバー。一見、敵弾は多いですが遅いので冷静に見れば常人でも避けられる範囲だと思います(多分)。少なくとも弾幕シューティングと呼ぶほど激しくはありません。そしてなんと、敵キャラに接触してもミスにはならないようです。弾さえ避ければ良いみたい。ただ、得点アイテムの星と弾を見間違えないように注意です。グラディウス大好きな私にとっては非常に面白いです。2015年エイプリル企画の作品だったので一時的な公開かと思っていましたが、今でもまだ遊べると確認できました。詳しい遊び方はゲームページに解説があります。
エレベーターで防衛するシューティング★エレベーダーPART2

制作:BABARAGEO
第21回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「エレベーター」でした。エレベーターで上下しながら迫りくる敵を撃ち、撃退するゲーム。△▽のボタンをクリックで上下移動。1~60のボタンクリックで数字に応じた弾数を自動連射します。当然60のボタンをクリックするのが楽ですが、それでもマウス操作なので敵が増えてくると凄く忙しい。
あほげー公式サイト / 第21回あほげー参加作品一覧
カードバトルシューティング★PentaMagicMini

制作:早寝早起き腹八分
ライフ制の固定画面シューティング。unityroomに投稿された作品です。強力な武器、回復、シールドなどの効果があるカードを利用しながら敵を倒します。あらかじめ複数のカードをアイテムボックスにセットしておきます(戦闘中でも再セットできます)。カードはセットした順番に使用されていきます。使ったカードは無くなります。カードを持っていなくても、最初から溜め撃ちが出来る能力を持っています。敵を全て倒すとステージクリアとなり、新たなカードが手に入ります。体力がなくなるとゲームオーバーです。
グラディウスな雰囲気が漂う80年代風のシューティング★Hydorah

【Hydorah】(※Windowsのみ)
制作:海外サイト
自機のデザインや画面の雰囲気はグラディウスそっくりですが、ゲームシステムは違います。あらかじめ選択決定しておいた装備を強化していくシステムの横スクロールのシューティングゲームです。それでもステージ構成やギミックはグラディウス風で、強く影響を受けているのがよくわかります。グラディウスシリーズのほぼ全てを遊んできた私にとっては非常に面白いです。そして難しくもあり、初見殺しもあり、80年代の死に覚えシューティングと言った感じでした。全16ステージ。セーブ機能があり、クリアした続きのステージから始める事も出来ます。スペイン製らしいですがサイトは英語です。インストールは不要。ダウンロードしたファイルをダブルクリックで即起動して遊べます。
タコ娘を倒して人間に戻るゲーム★人力

制作:安らげる部屋
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。タコ娘のタコ墨攻撃を避けつつ倒すライフ制のシューティングゲーム。タコの呪いか何かで変な姿に変えられた人間がプレイヤーの様です。タコを全部倒せば元の姿に戻れるらしい。弾撃ちと回復は自動。左クリックを押すと強力攻撃に変わりますが、その間は回復速度が遅くなくなります。私はWAVE17で撃沈。投稿コメントに「クリアできないかも」とあったので「じゃクリアできたらボク凄い?」と気合入れてみたんですが鬼畜でした。WAVE15ぐらいから少し辛くなった体感ありましたが、まぁイケる範囲。WAVE17になるとスミ弾の雨で避ける場所が殆ど無くなるのがキツイな。コンティニューつけて欲しい…が、あほげー作品だからな(笑)。
第20回あほげー参加作品一覧
イカ VS 鹿 の戦いゲーム★東京いかしか大学

制作:ゴボリーン
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。イカvs鹿の戦いゲーム。プレイヤーはイカなので鹿を倒すのです。イカの移動はマウス。キーボードの数字キー1~10でイカの足ミサイルを飛ばせます。飛ばした足はしばらくすると生えてきます。生えるまでは撃てないので違う足を発射します。鹿は角を飛ばしてきます。角はブーメランになっているので、戻ってくる時にも注意です。
第20回あほげー参加作品一覧
イカでマグロを倒す簡単シューティング★イカスミストレート

制作:カサハラン.COM
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。イカがカツオとマグロを倒すシューティング。エビを食べると弾撃ちパワーアップ。敵は弾を撃ってくるでもなく、ただ大群で泳いでくるだけ。超簡単なシューティングなので、これなら苦手な人でもクリアできるはず!ラスボスの巨大魚を倒せばクリア。
第20回あほげー参加作品一覧
撃つ向きを切り替える全方向シューティング★Death vs Monstars 2

制作:海外サイト
背景スクロールの演出はありますが、実質的には固定画面のシューティングです。ガイコツが自機で操作はマウス。グラディウスでいうオプション的な物が自機に追従します。これが弾を撃つ道具で自機と反対の方向に撃ちます。マウス左クリックを押している間は撃つ方向が固定されるので、状況に合わせて撃つ方向を切り替えるのです。倒した敵はお金を落とすので拾い集めましょう。各ステージに一定数のWAVEがあります。敵が湧き終わるまで倒す⇒次のWAVE⇒ 全WAVE終了⇒ステージクリアとなります。ライフ制で体力が無くなるとそこでステージリタイアとなります。クリアすると次ステージが開放されていくシステムで、進めていくとボスのステージもあります。ステージ開始前にショップで装備の買い物や自機性能のアップグレードが出来ます。シールドなどのアイテムを買うとキーボードのキーで使えるようになります。開放されたステージは何度でも挑戦できるので厳しい時はクリアできるステージでお金を溜め、自機を強化しましょう。
ハロウィンのお菓子を投げ与えるゲーム★HALLOWEEN TARGET

制作:そらとブゥ豚
オバケ達がキャンディー、クッキー、チョコレートのどれかを欲しがっています。手に持っている絵が欲しがっているお菓子です。オバケ達が求めているお菓子のボールを投げて当てましょう。当てて与えると得点になります。モタモタしてるとオバケは消えてしまいます。弾切れはありません。制限時間60秒の間に出来るだけ当てましょう。
戦車で撃ち合うオンライン対戦のサバイバルゲーム★Tankwars.io

ユーザー参加型のオンライン対戦ゲーム。戦車を操り、他のユーザーを撃破してアイテムを取得し、自機をパワーアップさせながら出来るだけ長い間生き残れるように頑張るのです。タイトル画面で名前を決めて「Play」をクリックで即ゲーム開始。死んだら5秒の待ち時間の後、すぐにまた出撃できます。
市街地で組織に一人で立ち向かう銃撃戦ゲーム★Miami Mafia Hitman Vendetta

何かの組織に一人で立ち向かい市街地で銃撃戦を繰り広げるゲーム。Unity製です。FPSというジャンルになるのでしょうが、なんとなく簡易的な地球防衛軍という雰囲気もありました。敵は虫ではなく黒服の人間ですけど。武器を拾い集め、切り替えたりしながら敵を抹殺していきます。車や戦車に乗れたりもして結構自由度が高い。ステージの最初に「何人殺せ」「〇〇を何個破壊しろ」などミッションの内容が表示され、その条件を満たすとクリアとなります。ミッション内容は敵の人間だけを殺せば良いとは限らず、車も破壊対象な事もあります。その場合は、人を全滅させてもミッション遂行とはならず、ミッション内容を把握していないと「なんで終わらないの?」とウロウロするハメになることも。そんな時は左上のマップを見ましょう。赤い印がミッション完了に必要な破壊(または抹殺)する対象なので、それを全て破壊すれば大抵ミッションクリアとなります。
戦車を成長させながら撃ち合うマルチプレイの生き残りゲーム★diep.io

制作:海外サイト
戦車を操作して経験値を溜め、グレードアップさせながら敵を撃破しつつ生き残り続けるゲームです。ゲーム性自体はは全方向スクロールの単純なシューティングゲーム。そこらへんに散らばっている小さな三角、四角、五角形の物体を撃って破壊すると経験値が入ります。経験値のゲージが満タンになると左下に表示される能力表でポイントを振り分けて(+ボタンをクリック)戦車の性能をアップできます。Lv15になるとワンランク上の戦車に乗り換えられます。ユーザー参加型のマルチプレイのゲームです。つまり周りの戦車は誰かが操作しているユーザーです。サムネイル画像は挟み撃ちされて殺される直前のシーン。頑張って生き残り続ければいずれ、ああいう大きい戦車になれるんでしょうな。名前を決めてEnterキーを押せばゲーム開始です。ASDWキーで移動、マウスクリックで撃つ。
マルチプレイのサバイバル・シューティングゲーム★Wings.io

制作:海外サイト
戦闘機を操作して戦う、全方向スクロールの生き残りシューティングゲームです。ユーザー参加型のマルチプレイなので周りの敵は全てどこかの誰かさんが操作しています。名前を決めて「Play」をクリックでゲーム開始。自機はマウスの方向に旋回しながら進みます。攻撃は、クリック(又はスペースキー)で弾を撃ちます。攻撃は押しっぱなしでOK。降ってくるパラシュートはアイテム。HP全回復したり、ショットがパワーアップしたりです。積極的に取りましょう。HPは誰かを撃墜した時も少しだけ回復します。効果は取ると同時に発動します。敵機と衝突しても死ぬ模様。テンポ速いし結構忙しい。赤いエリアは戦闘エリア外です。ここを飛び続けるとゲームオーバーになります。ESCキーでゲーム中段(=自殺)してメニューに戻ります。メニュー画面の飛行機マークをクリクで自機のカラーなどを選べます。名前を「doge」にすると例の柴犬の旗が時期につきます。やっぱこれもAgar.io系なのかね?メニュー画面も殆ど同じですよね。
太った自分を倒すダイエットシューティング★ギャラクシーバナナダイエット

制作:カサハラン.COM
敵は宇宙にはびこる太った自分です。バナナショットを撃ちまくってダイエット成功を目指すシューティングゲームです。流れてくる食べ物に当たらないように避けましょう。食べてしまうと、敵の自分は太り(回復してしまい)、自機の自分も太ってしまいます(巨大化し、避けにくくなる)。鉄アレイなど、筋トレ・グッズ的なアイテムを取ると、バナナショットがパワーアップします。第19回あほげー参加作品です。
【第19回あほげー】お題:ダイエット(参加作品一覧)
小惑星撃退ゲーム

制作:HTML5レトロ風ゲーム館
超レトロゲームのアステロイドみたいなゲーム。小惑星が下方向に向かっていきます。その方向には地球があるという設定です。地球に小惑星が落ちてしまう前に破壊しましょう。逃してしまうと地球がダメージを受けます。自機、地球のダメージは右下に表示されています。100%になるとゲームオーバーです。
ホウキに乗った魔女のシューティングゲーム★ブルームシューター

制作:スーパーやみぱせり
Unityで作られた魔女が進む横スクロールのシューティングゲームです。魔女は「エレメンタルサーバント」というR-Typeでいうところのビット的な装備を持っており、敵の弾消しやアイテム取得もできるので上手く駆使しましょう。エレメンタルサーバントはショットボタンを押すと、魔女の前に出現し、離すと消えます。別の位置に出現させたければキーを押し直します。
妖精が進むシューティング★ウーディーナ

制作:スーパーやみぱせり
妖精(多分)が進む横スクロールのシューティングゲームです。妖精は攻撃能力を持っておらず、代わりにグラディウスでいうところのオプション的な球体を持っており、この球体で攻撃します。ショットキーを離している時は3連の拡散ショットを自動で撃ちます。ショットキーを押すと前方向にレーザーを撃ちます。状況に応じて、上手く撃ち分けながら進みましょう。
4人まで同時プレイが出来る弾幕シューティング★Bullet Heaven 2

制作:海外サイト
4人まで同時プレイが可能な弾幕シューテイングです。敵を倒すと出るコインを集め、ショップで買い物をしてグレードアップするタイプ。アタリ判定は自機キャラの中心1ドット。かすりポイントもあり。ライフ制で当たるとハートが1つ減り、全部無くなるとアウトです。弾幕系と言っても、ある程度シューティングに慣れている人には簡単に感じるかもしれません。得意でない人でも友達や兄弟と一緒に同時プレイすれば結構クリアできそうな気がします。多分。
⇒前作「Bullet Heaven」はこちら(前作は同時プレイできません)
女子高生戦隊で箱を撃退するゲーム★箱と戦う者達

制作:たんしおレモン
第18回あほげー作品です。地球侵略に来た恐ろしい箱の軍団を撃退する為、4人の女子高生が戦うゲーム。攻撃タイプ、範囲攻撃タイプ、防御タイプ、毒タイプの4人を上手く使って箱を撃退しよう。操作はグルグル回すだけで攻撃は自動。状況に応じて適切な位置に適役が来るようにしないと、すぐ全滅してしまう事も。例えば敵が大量の小箱を撃ってくる時は、防御タイプで壁になる、などです。負けたらグレードアップ画面になり、貯めたお金でレベルアップできます。防御と範囲を優先して上げると楽になりそうな気がしましたが、どうでしょう?それにしても、24時間以内にこんなの作れるって…どういうスキルですか…。
娘を飛ばして箱詰めするゲーム★箱入り娘

制作:無料ゲームで遊ぼう!
第18回あほげー参加作品。箱入り娘と言うか、箱入れ娘というか…。「プレゼントはアタシよ」らしいので(笑)、娘を落ちてくる箱をめがけて飛ばして上手く入れるゲームです。外れた娘は事故扱いなります。クリック連打すると箱に沢山入るけど、その分、事故娘も多く出るので、やはり狙って飛ばした方が高得点を狙えます。