イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫要素:作る
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
仕掛けを見切ってゴールを目指すゲーム★みんなでつくる バベルの塔

制作:無添加
バベルの塔を登っていくゲームです。部屋のギミックを避けたり利用したりしながら次の階への階段を目指しましょう。ユーザーがステージを作る事ができて、初期ステージ以外はユーザーステージになっているようです。ステージが登録されると塔の階数が増えます。5000階ぐらいに達すると古いユーザーステージは削除される予定らしいのですが、現在はまだ174階です(2001/8現在)。まだまだ余裕があるのでジャンジャン作ってみましょう。
スポンサーサイト
パーツ組み立てで車を作って障害物レースするゲーム★NEX GAME RACING MAX

制作:みんなのPEPSI_NEXT_GAME
用意されているロクでもないパーツばかりの中から好きなのを選んでレースカーを作りましょう。それで障害物レースに出場するゲームです。他のユーザーが作った車を選んで遊ぶ事も出来ます。操作はマウスのみ。クリック押しっぱなしでどんどん加速していきます。
立体ブロックでドット絵を作るFLASHツール★Q-BLOCK

制作:KYUCON.COM
ブラウザの中で正方形ブロックを組み立てて立体ドット絵を作るツールです。作った作品は登録しておけます。ゲームではありませんがこういうのも面白い。最初の画面では1番最近投稿された作品が表示されている模様。これもいじくれます。左側の窓にあるのは投稿作品一覧です。右上の「EDIT」クリックで作成編集画面に変わります。その他は追記欄で↓
作った要塞同士で団体戦も出来るゲーム★激突要塞!+

制作:すずぬーと
すずぬーと様の「激突要塞」の新バージョン「激突要塞+」が、やっと正式公開されました。待っていた人は多いでしょうね。わたくしも待っておりました。今度の激突要塞+は作った要塞のパスワードを集めてチームを作り、複数要塞同士で団体戦が出来ます。初めてプレイする時はまず「ゲームスタート」を選んで1人用プレイをしましょう。これをクリアすることで資金が増え、雇える兵隊の種類も増えていきます。旧作の激突要塞とはステージ内容が違っていますので既によく知っている人でも楽しめると思いますよ。新しいキャラも大幅に増えているので1人プレイをすることでその使い方がよくわかります。
⇒激突要塞!+掲示板
今度は核玉もある「激突要塞!+」のβバージョン公開

制作:すずぬーと
要塞を作って対決する「激突要塞!+」のβテスト版が公開されました。ステージは前作「激突要塞!」の時のままですが新しい玉が沢山使えて資金も最初から多くて今のままでもかなり遊べます。ユニットの値段などはまだ調整段階のようなので正式完成版では多少変更されるでしょう。β版でもセーブ、ロード、出来ますが正式完成版が公開された時にそのデータの引継ぎは出来ません。まだバランス調整中なので当然ではあります。核玉とか骨玉を召還して敵の要塞に乗り込ませる玉とか面白い玉が沢山増えていてかなり面白いです。「来月中には完成版公開をめざしますです。」とのことですよ。⇒すずぬーとぶろぐ
自分が描いた絵でバトルゲーム★らくがきキャラ ガチンコ☆バトル

制作:アドゲー天国、Wacom
←コレわたくしが描いた落書きキャラ。こんな風に自分が描いた絵がキャラになります。紙相撲のようにマウスクリックでトントンやって戦う1対1の格闘?ゲームです。叩き方によって必殺技が出ます。詳しくはゲーム内の遊び方説明をご覧下さい。 アドゲー様は「広告+ゲーム」のサイトなので何のPRゲームかと思ったらペンタブのワコム様でした。なるほど、確かにマウスで描くよりはいいでしょうね。これの発見元は無料ゲームで遊ぼう様なんですが管理人のケン様はペンタブ買ったそうで。ワコム様のペンタブは評判良いですな。オレンジビスケットのボット様も愛用されているそうでお勧めだそうです。
変なボスを作れるペプシのシューティング★SHOOTING MAX

制作:みんなのPEPSI NEXT GAME
ずっとボス戦のシューティングゲームです。ボスは自分で作って登録することも出来ます。と、いうことは他の人が作ったボスと戦うことも出来ます。このタイプのゲームをたまに見かけますが、このゲームは作るパーツが、お姉ちゃんとかガイコツとか相撲取りとか、ペプシとか変なのばかり。日本語なのでやり方は解ると思います。個性的なボスを作れます。操作はマウスで移動、クリックで撃つ、スペースキーでボム。ボムは回数に制限があります。
王様の旗取り対決シミュレーションゲーム★突撃王様!

制作:たんしおレモン
結構ハマる攻防ゲームです。画面は一見サッカーのコートのように見えますがゴールには旗があります。試合が始まるとお互いの王様が旗に向かって進んでいきます。相手の王様より先に旗を取れば勝ちです。試合開始前に防衛や攻撃の為にモンスターを配置します。モンスターには「火、水、風、土、」の属性があり、それぞれジャンケンのようにコレには強いけどコレには弱いという性質があります。このモンスターの配置が勝敗のカギとなります。作ったフォーメーションをセーブするとそのデータのパスワードが発行されます。それをコピー、貼り付けして他の誰かのフォーメーションと戦うことも出来ます。このパスワードを使ったトーナメントまで出来ます。自慢のフォーメーションデータを持ち寄って対決して遊びましょう。いわゆる1PLAYモードは「チュートリアル」になっています。このモードにステージが沢山用意されていて、進んでいくとモンスターを使う資金も増えていきます。まずはこのモードで遊びましょう。
全てが文字のシューティングを作ろう★テキストウォーズ

制作:Ronders
敵もパワーアップアイテムも全部文字のシューティングゲームです。操作はマウスのみ。弾は何もしなくても勝手に撃ちまくってくれます。一定量のパワーアップアイテムを取ると一時停止になって何をパワーアップさせたいか選択画面がでるので決めましょう。このサイトでは文字のシューティングゲームを作れるみたいです。興味がある人は試しに作ってみてはいかがでしょうか。
誰かが作った例えばこんなゲーム⇒【9.11テロ------ブボボ モワッ】
その他、これで作られた沢山のゲームが展示されています。
点をつないで絵を完成させるゲーム★点つなぎオンライン

制作:Creative-G
散らばっている点についている番号を1・・2・・3と順番に探しながらクリックしていくと線がつながって絵が完成するというゲームです。何故「オンライン」かと言いますと、ユーザーが自分で問題を作って公開することもできるからです。リンク先ページは掲示板の見出しのようになっていますが、それが過去に投稿された点つなぎ問題のリストです。その中から遊んでみたい問題を選らんでプレイしましょう。投稿したい人は左下の「点つなぎエディタ」で作りましょう。
⇒ゲームの遊び方ページ
ボス戦だけのシューティング★Zeta Flow

【海外ゲーム】
ずっとボス戦のシューティングゲームです。操作はマウスのみです。クリック押しっぱなしで連射。このゲームはユーザーがボスを作って登録することが出来ます。ババラ様のボシュボスと似たシステムですね。誰かが作ったボスキャラが大量に登録されていて、そのどれかを選んで戦うことも出来ます。
TOPページはこちら⇒Zeta Flow - Sky Logic ボスを作る人は「EDITOR」、ユーザーのキャラと戦う人は「GAlLARY」をクリックしてどうぞ。作って登録するにはメアドでユーザー登録が必要な気がしますが・・英語すぎてギブアップしました。
戦艦も作れるシューティング★ボシュボス

制作:BABARAGEO
このシューティングゲームは少し変わっていて最初からずっとボス戦です。このボスの戦艦ですが、プレイヤーが自作することも出来るのです。「EDIT」クリックで作ってみましょう。この登録されているユーザーの戦艦が呼び出されて、それがボスとして出現しています。ゲーム開始、ボスが呼び出されるまでに少し時間がかかる事がありますが、しばらくしたら現れますので待ってみましょう。
ネイルアート・ゲーム★Art Your Nail

ネイルアートを楽しめるゲームです。わたくしもチョチョイと適当にデザインしてみました。これでわたくしもネイラーです。 ベースの付け爪を選んでから、色を塗ったりアクセサリーをトッピングしたり、気合の入ったデザインも楽しめると思います。エアブラシまでありますからね。デザインをセーブ出来ないのが残念ですがプリンタをお持ちなら印刷が出来るようです。
自然現象シミュレーション?★粉遊び

【制作サイト様】DAN-BALL
粉、種、風、水、氷、火、ガス、オイル、など多くのメニューがあります。そこから選んで画面内にばらまくと、その性質通りの動き、変化をします。氷に火が近づくと水になって流れたり、種を植えると育ったり。ウィルスまであり、これを配置すると一気に伝染していきます。勝手に自然現象シミュレーターと名づけました。ファイターを配置すると勝手に暴れ回り、勝手にマグマに落ちてバラバラになったりします。。。そんな変化を眺めるだけのゲームですが面白いのです。自然現象をシミュレーションしてあるので爆弾みたいなものや、噴水など、科学反応と結果を考えて作ることが出来ます。科学の実験が出来るゲームとでも言いましょうか。目的があるゲームではありませんが非常に面白いです。作ったものをセーブすることも出来ます。
自分でステージを作れるブロック・クエスト

エラー様からご紹介頂きました。ありがとうございます。
自分でステージを作ったり、誰かが投稿したステージを遊んだりできるゲームです。操作方法はゲームページにあります。投稿者によってはクリア不可能なステージもあるとか・・。ステージを作るには、メアドでIDを作りログインする必要があります。
地面防衛軍のキャラで擬似2人対戦★激突要塞!

【作者様のサイト】 すずぬーと
地面防衛軍、宇宙侵略艦隊のすずぬーと様の新作でーす!待っておりました!紹介1番乗り!かな?これは自分が鍛えた防衛軍をセーブしておいて他の人が鍛えたやつと擬似対戦プレイができるそうです。最新作の最新情報なので、わたくしもこれから遊んでみます。まずは先に紹介しておきたかったので。後日この記事に情報を追加していくと思います。
【追記】
鍛えると書きましたが鍛えるのではありませんね。
ゲームスタートするとまず自分の要塞をデザインして作ります。
この作った要塞でコンピューターや他人が作った要塞と対戦するゲームでした。
作った要塞をセーブ、ロードできるわけですが、パスワードというのがありますね。これがその要塞のデータとなります。
このパスワードで要塞をロードして、その要塞と戦うのです。
作った要塞のパスワードがすでに色んなサイトで発表されていますね。
タイトル画面で「誰かの要塞に挑戦」を選択すると、パスワードの要塞と対決することが出来ます。
わたくしの要塞も貼っておきまーす!
(ブログのレイアウトが崩れるようなので追記欄にて・・・。)
↓