イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫要素:ご当地
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
遊びながらお箸を知るトチゲー★箸を訪ねて三時代 (福井県 小浜市)

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
日本の文化を遊びながら学べるトチゲーシリーズ。今回の舞台は福井県小浜市、お箸について知る事が出来ます。今時は外人でも日本文化に興味津々で詳しいのですから日本たるもの箸の事ぐらい知ってないといけません。皆さんはちゃんとお箸を持てますよね?小浜市だからオバマ・・・それにしても似てる(笑)。
スポンサーサイト
トチゲー★東海やきもの廻遊 -ソフィーと三英傑物語-

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
主人公のソフィーはパリのオークションで1枚の絵を手に入れました。なんとその絵は幼いときに突然姿を消した父親のサインが。不思議な力によって日本に飛ばされたソフィーは絵に描かれている陶器の事を調べつつお父さんの手がかりを探す。というアドベンチャーゲームです。トチゲー企画でありますので、出されるクイズは「ヒント」クリックで表示されるページで見つける事ができます。クリアされた方には恒例の「トチプレ(トチゲープレゼント)」があります。クリア後に「プレゼント用キーワード」が出ますので、これで応募すると運が良ければ何かが当ってプレゼントがもらえるかもしれません。
トチゲー北海道編★Merry Christmas Hokkaido Super Express

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
トチゲー、再び北海道編です(1回目は夕張編)。「SLクリスマス in 小樽号」に乗るのを楽しみにしていましたが、降雪のため、乗れそうにない事態になりました。しかし秘密の新幹線があるとか無いとか、あるって噂で、それを使うと間に合って「SLクリスマス in 小樽号」に乗れるかもしれない希望が出てきました。無事「SLクリスマス in 小樽号」に乗車できたらハッピーエンディング、というこれまでのトチゲーとは少々変わった内容です。クリスマスプレゼントとして、本当にもらえるトチプレ(トチゲープレゼント)もあるそうなので有効期限のうちに大急ぎで是非クリアしましょう。
マジでもらえるプレゼント付のトチゲー鹿児島県編★奄美市~琥珀色のたからもの~

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
日本の名所を知るトチゲーシリーズ。今回の舞台は鹿児島県、奄美市です。ハブの群れを抜けたり過去の時代を冒険しながら奄美の事を知りましょう。おしろのしろ様が登場します。やけにイケメンで目がキラッとなったりして笑いました。風景の絵が綺麗です。
なんと、今回のトチゲーからは作者みうらくん様がお持ち帰りしたプレゼントがあります。題して「オミヤコーナー」だそうです。またW特典として、奄美市提供のプレゼントもあり ます。こちらは通称「トチプレ」だそうです。あることをすると特別エンディング、つまりはプレゼント応募画面になるのです。当選したらマジでもらえるそうです。応募の締め切りは2009年8月9日(日)までなので必死こいて探しましょう!
トチゲー埼玉県行田市編★行田市~恋と古墳のさきたま旅情~

制作:みうらくんのSmall Home Page
トチゲーアドベンチャーのシリーズ第8弾。今回の舞台は埼玉県行田市です。さきたま古墳を探索して魔物を倒しにいきます。わたくしはとりあえず魔物にハニワにされたところです。もう1度チャレンジ。セーブも出来るのでゲームオーバーは怖くありません。勉強にもなりますので是非プレイしましょう。
目利きでドン!陶器を見極めるトチゲー番外編★さすらいの目利き侍「陶の国」へゆく

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様のトチゲーシリーズです。今回はクリックアドベンチャーではなく、クイズというか検定みたいな内容です。4つの陶器の中からお題の陶器を当てて下さい。陶器の目利きが問われます。そんなもんわかるわけが・・と思われるかもしれませんが大丈夫です。ヒントになるページが紹介されています。登場キャラのおっさん達がいつになく濃いのは気のせいという事にしておきましょう。目利きでドン!ということで、勉強がてら楽しんでください。
※このゲームをプレイして、2009年3月17日、実際に名古屋で開催される「陶の国まつり」の会場に足を運ぶと素敵な景品がもらえるそうですよ!先着200名ですが。他にも「目利きでドン!」というイベントの最後にはこのゲームと全く同じ問題が出題されるそうです。もし最終問題まで勝ち残れたならもう高価なお宝をゲットできたも同然です。近場でお時間のある方はフラっと寄ってみてはいかがでしょうか。詳しくはリンク先のゲームページでご覧下さい。
トチゲー島根県編★浜田市~石見浜田のかんかん部隊~

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
日本の隠れた名所を旅するトチゲーシリーズです。今回の舞台は島根県浜田市です。浜田市のことを知りながら物語を進めていきましょう。詰まったら浜田市のホームページをチェックです。このシリーズは難易度は低めなので遊びながら勉強しましょう。
トチゲー『福島県編』★双葉町~双葉の太陽~

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様のご当地アドベンチャーゲーム、略して「トチゲー」のシリーズです。今回の舞台は福島県双葉町。時空を超えて、この土地の過去の人達に出会い、福島県双葉町の歴史に触れながら冒険します。このシリーズ恒例ですがゲームを進めるヒントが「双葉町のホームページ」にあります。難易度は低いと思いますので、そちらと照らし合わせながら勉強がてら遊んでみてください。
トチゲー★大平町~下野大平月夜のしずく~

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様のご当地アドベンチャーゲーム、「トチゲー」シリーズの新作です。今回の舞台は栃木県太平町。不思議伝説を体験する時空の旅に出ることになります。クリアのヒントは太平町のホームページにありますのでゲームのついでに勉強しましょう!
トチゲー★Eco&Slow 王滝村の夏休み

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
わたくしの師匠、みうらくん様の新作でございます。ご当地アドベンチャーシリーズ、略して「トチゲー」と呼ぶことにしたそうです(笑)。今回は長野県の王滝村をテーマにしたゲームです。クリアするには「王滝村のホームページ」でチョチョイと調べる必要があります。ご当地学習ゲームですのでこれぐらいはお約束です。今回は少しMiniゲーム要素が追加されているそうですよ。遊びながら日本の事を勉強しましょう。OPに出てくる怪しいイタリア人のキャラが濃くて気に入ってしまいました。別のゲームでも登場させて欲しい気がします。
ご当地学習アドベンチャー★牧之原お茶物語 ~深蒸しの薫りに誘われて~

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうら師匠様の新作です。 「夕張の思い出」と同じタイプのミニアドベンチャーゲームです。今回のテーマは静岡県の牧之原市です。前作同様、ご当地学習しながら進めましょう。国内の事って知っているようで意外に知らなかったりするんですよね。ゲームついでに勉強しましょう!
※今クリアすると抽選でお茶が当たりますよ!!わたくしも応募しました。当たるかなぁ~?
ご当地検定DS 日本全国方言ボイス(試聴体験)

【制作サイト様】スパゲー
日本全国47都道府県の方言が視聴できる「試聴体験版」です。マウスカーソルを県の上に持っていきクリックするとその県の方言が聴けます。同じ日本だというのにこんなに違うのですね。意味不明すぎて外国語みたいにしか聞こえない県もありました。ということは他府県の人からすればわたくしもそうなのでしょう。狭いようで広いですな。
【関連ゲーム】ご当地検定DS★ ニンテンドーDS体験版フラッシュゲーム
ショート系脱出ゲーム★夕張の思い出

【夕張の思い出】
制作:みうらくんのSmall_Home_Page
わたくしの師匠、みうらくん様の新作です。ショート脱出系とのことです。北海道、夕張市を応援するのがゲームのテーマです。炭鉱内にあるパネルを探して脱出しましょう。クリアに当たって、夕張市のHPなどにヒント探しにいく仕掛けがあります。夕張市の事を知ってもらう、応援するというのがテーマのゲームなので、それぐらいは当然と思って遊びましょう。
夕張市は破綻しましたが、日本全国どの県が同じようになっても不思議は無い状態なのです。と言うか多くの県はもう既に破綻しているのです。ただ破綻宣告していないだけなのですよ。人事だと思っていたら次はあなたの県かもしれません。夕張市は近い将来の日本全体の姿かもしれないと思っておいて良いです。この機会に遊ぶついでに夕張市の事を知っておくのも良いでしょう。