イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫物理演算
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
物理演算パチンコ風のサッカーゲーム★Foot Chinko: Euro 2016

制作:海外サイト
マウスクリックのみで遊べるパチンコ風サッカーゲーム。最初は味方キーパーがボールを持っています。ボールを飛ばしたい方向にキャラが向いた時にクリックします。ボールが味方キャラに当たるとパス成功となり、またクリックでボールを飛ばします。画面下にある敵ゴールにボールが入れば1点取得。制限時間が0になる、または、手持ちボールが無くなると試合終了です。障害物(電撃など)にボールが当たると手持ちボールが1つ減ります。試合終了までに敵のスコアを上回れば勝利。(※敵が先制点を持っている状態から始まるステージもあるので1点取っておけば勝ちになるとは限りません)。同点ならPKに移行し、チャンスは1回きり。この時にゴール出来なければ負けとなります。手持ちボールが増えたり、敵キーパーを鳥に変えたりするアイテムも登場します。ボールを当てると取得、効果はそのステージのみ有効です。
スポンサーサイト
ドラゴンのディフェンダーを回避してゴールを決めるゲーム★フリーキック&ドラゴンズ

制作:Nomadarian
サッカーのフリーキックでゴールを決めるゲーム。画面の適当な位置でマウスクリック⇒そのまま下方向にマウスドラッグしならパワーと角度を調節⇒クリックを離すとシュート!ゴール前にはディフェンダーのドラゴンがいるのでボールを止められないように上手く狙いましょう。変なオッサンも走ってきて邪魔するステージもあったり、そうかと思えばオッサンが仲間になったりもします。
人間をヴァンパイアにする物理演算パズルゲーム★Vampirizer

ステージにいる全ての人間をヴァンパイアに変えるパズルゲーム。レンガのブロックなどをクリックすると破壊できます。すると吊るされているキャラは物理法則に従って落下したり、転がっていくので、それを利用してヴァンパイアの所まで誘導しましょう。ヴァンパイアに接触した人間はヴァンパイアになります。「こいつがここまで転がった時に、ここをクリックする」という様にタイミングが要求されるステージもあります。
ぷにぷにした物体をゴールに導くゲーム★BUBBLIN !

制作:EL-EMENT
ぷにぷにでプルンプルンな物体をマウスで操作してゴールに行ければクリアのゲームです。物体は泡らしいんですけど、このぷるぷる感が見てて気持ち良いです。道中の青い星を集めると高得点。無理に取らなくてもクリアには影響ありません。
つぶつぶを生成して動きを楽しむゲーム★つぶつぶ2

制作:EL-EMENT
Water(水)、Drain(ドレイン)、Wall(壁)、など、色んな種類の粒を生成して、その様子を眺めてニヤニヤするゲーム「つぶつぶ」の第2弾です。前作より粒の種類が増えています。マウスをドラッグすると粒々を生成できます。自分の作品をアップロードできます。
ミサイルと爆弾を駆使してゴールを目指す物理演算の運転ゲーム★クラッシュシーカー

制作:近接戦闘.FLA
物理演算の3D運転ゲームです。青いエリアに到達すればクリアです。ミサイルと爆弾を使って上手く道を切り開いて出来るだけ早くゴールしましょう。ひっくり返えると何故か爆発してアウト。コース外に落ちてもアウトです。爆弾の爆風範囲が予想外に広いのでひっくり返らない位置で撃つようにしましょう。操作方法はゲーム内で説明があります。また、ステージ前半はチュートリアルになっています。これはFLASHではなくUnityで作られたゲームなのでUnityWebPlayerが必要です。インストールの際は一度ブラウザを全部閉じて下さい。インストール後はUnityのゲームもブラウザ上で遊べるようになります。
クラッカーを鳴らすピタゴラ的パズルゲーム★CRACKER LAND

制作:Polygon★Gmen
玉を転がしてクラッカーに当たるとクラッカーが鳴ります。全てのクラッカーを鳴らせばクリアのパズルゲームです。玉は自分で動かすことは出来ないので事前に転がるように仕掛けを作っておきます。猫、猿、磁石など変なアイテムを配置して上手く転がるように設置しましょう。ステージを自分で作ることも出来ますよ。他ユーザーが作ったステージも遊んでみましょう。
キモ可愛い変な奴ら全員に食べ物をあげる物理演算パズルゲーム★Feed the Mooks

制作:海外サイト
色んな色のキモ可愛い奴らにエサを与えるパズルゲームです。上にエサのフルーツなどがありますので、これをドラッグして食べさせてあげましょう。赤い奴には苺、黄色い奴にはバナナ、と色に応じた物を。食べるとそいつは消えます。全員消せばステージクリアです。が、彼らは積まれていたりしますので、誰かが消える事によって誰かが落ちてしまったりします。そうならないように食べさせる順番を考えて全員に食べさせてあげましょう。
つぶつぶを生成して動きを楽しむゲーム★つぶつぶ

制作:EL-EMENT
マウスをドラッグすると粒々を生成できます。粒々はWater(水)、Drain(ドレイン)、Wall(壁)、Gelatin(セラチン)のどれかの性質を選んで生成します。ドレインは水やゼラチンが触れると吸収します。壁で容器や坂などを作って流してみて眺めてエヘヘヘってニヤニヤして遊ぶゲームです。ゼラチンのプルンプルンした動きが気持ち良いです。
箱を生成して物理演算による変化を楽しむゲーム★エレメンタルボックス

制作:DAN-BALL
マウスドラッグで四角、三角、円の箱を生成できます。それぞれの素材を鉄(METAL)、木(WOOD)、水(WATER)などから選ぶことができます。で、これを投げたり壊したりしてその様子を眺めて楽しむゲームです。恐らく今後色んな素材やツールが追加されてバージョンアップしていくのだと思います。DAN-BALL様はこれまでもそういうスタンスだったので。
パチンコ玉をロボットの弱点に当てて破壊するゲーム★Big Evil Robots

制作:海外サイト
パチンコでマーブルという玉を撃ち、ロボットの弱点に当たるとロボットが爆発します。破壊すればクリアです。青く光っている部分が弱点です。しかし、そのままでは狙いようが無いステージがほとんどです。ロボットには弱点以外に反応する箇所がついていまして、例えば赤いボタンに当てるとロボットのシャッター部分が開いたり、歯車が逆転になったり色んな仕掛けがあるんです。この仕掛けを解いて弱点までの道を作り、あとは上手く狙って当てるのでございます。中には「実はこの部分に当てると、この歯車の部分が壊れて外れる」というひっかけみたいなステージもあります。持ってる玉が無くなるとゲームオーバーですが何度でも再挑戦出来ます。
仕掛けを作って玉がツボに入るように誘導するゲーム★Fun Da Vinci

制作:海外サイト
ツボから飛び出す玉を別のツボに入れるとクリアです。左下に板、歯車、箱など設置できるアイテムが用意されています。マウスドラッグで設置します。右下の「START」を押すと玉が飛び出します。設置したアイテムに玉が跳ね返ったりして上手くツボに入ればクリアとなります。アイテムは角度調節も出来ますので、どうすればツボに入るか考えて仕掛けを作りましょう。
線を描いて玉をゴールに導く物理演算の誘導ゲーム★Gravity Master

制作:海外サイト
マウスで線を引くと棒や塊になります。それで道を作ったり玉に当てて玉を動かしたりして玉を誘導します。全てのチェックポイントを玉が通ればクリアです。いらなくなった物体はダブルクリックで消すことが出来ます。失敗して詰んだらスペースキーで再挑戦。
物理的に考えて何かを消して車をゴールに導くゲーム★カーストレージ

制作:プリミティブゲームズ
車が赤いブロックまで行って当たればクリアの誘導パズルゲームです。車は自分では進めません。白い物体をクリックすると消す事が出来ます。それによって坂を作ったり、テコの原理で車を吹っ飛ばしたり、どうにかして車を赤いブロックに当てましょう。けっこう簡単。
重力を制御しながら進める謎解きアクションRPG★グラビーガの塔

制作:Polygon★Gmen
ドルアーガの塔っぽい雰囲気のゲームですが遊び方はまるっきる違います。マウスで重力の方向を変える事で移動し、敵とぶつかると自動で戦闘です。敵を全滅させるとステージクリア。回復アイテムや武器、防具を上手くゲットしましょう。
物理演算で色々作って遊ぶゲーム★カラクリエイター

制作:プリミティブゲームズ
色んな形状の物体を作って、それをネジで止めたりして何か色々作って遊ぶゲームです。試しにエンジンを作ってみました。ちゃんとピストンしてる。作ったデータをセーブしたり、セーブパスワードをメモ帳にコピペして保存しておいたり、公開したり出来ます。この作品の前にピタゴラってのがあったんですけど、それの進化版でしょうか。回転する動力を1つ作っておいてアレコレ繋げて動きを作るのが楽しい。