イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫検定
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
目利きでドン!陶器を見極めるトチゲー番外編★さすらいの目利き侍「陶の国」へゆく

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様のトチゲーシリーズです。今回はクリックアドベンチャーではなく、クイズというか検定みたいな内容です。4つの陶器の中からお題の陶器を当てて下さい。陶器の目利きが問われます。そんなもんわかるわけが・・と思われるかもしれませんが大丈夫です。ヒントになるページが紹介されています。登場キャラのおっさん達がいつになく濃いのは気のせいという事にしておきましょう。目利きでドン!ということで、勉強がてら楽しんでください。
※このゲームをプレイして、2009年3月17日、実際に名古屋で開催される「陶の国まつり」の会場に足を運ぶと素敵な景品がもらえるそうですよ!先着200名ですが。他にも「目利きでドン!」というイベントの最後にはこのゲームと全く同じ問題が出題されるそうです。もし最終問題まで勝ち残れたならもう高価なお宝をゲットできたも同然です。近場でお時間のある方はフラっと寄ってみてはいかがでしょうか。詳しくはリンク先のゲームページでご覧下さい。
スポンサーサイト
阪神タイガースDS(無料体験版)

制作:スパゲー
「阪神タイガースDS」の無料体験版で、阪神タイガースに関するクイズゲームです。2008年度の選手名鑑、球団創設時からの歴史や過去の選手について学べます。最後にクイズの成績が打率として発表されます。
ご当地検定DS 日本全国方言ボイス(試聴体験)

【制作サイト様】スパゲー
日本全国47都道府県の方言が視聴できる「試聴体験版」です。マウスカーソルを県の上に持っていきクリックするとその県の方言が聴けます。同じ日本だというのにこんなに違うのですね。意味不明すぎて外国語みたいにしか聞こえない県もありました。ということは他府県の人からすればわたくしもそうなのでしょう。狭いようで広いですな。
【関連ゲーム】ご当地検定DS★ ニンテンドーDS体験版フラッシュゲーム
自分のバカさを診断してくれる★バカ検定

(※サイト消滅リンク切れ)
あなたのバカさに点数をつけてくれますよ。どんなタイプのバカかも診断してくれます。わたくしは見ての通り、44バカだそうで。そしてタイプは「ノープラン・バカ」だそうで。大きなお世話ですわ。
オリジナル検定クイズ★文学のススメ

【製作サイト様】スパゲー
あなたの文学能力をチェック! 文学博士が30問のクイズを出題します。あなたの「文学偏差値」「文学レベル」は!?と、いうことで教養チェックです!漫画も良いですが、たまには活字の本も読みましょう。活字を読まないとアホになりますよ。
ご当地検定DS★ ニンテンドーDS体験版フラッシュゲーム

【製作サイト様】スパゲー
ニンテンドーDSのソフト「ご当地検定」の体験版でです。北海道、宮城県、東京都、愛知県、京都府、大阪府、広島県、福岡県から各5問ずつが収録され、体験することができます。
福岡県北九州市検定★けんてーごっこ

【製作サイト様】めんたいこ.com
どの土地でも特殊な読み方をする地名があるもので、知っていないと読めなかったりします。逆を言えば、読めるということは地元民でなくとも、その土地の通(ツウ)と言えるかもしれませんね。この検定はめんたいこ.com様からパクって参りました。管理人もっこりすちこ様が作った「福岡県北九州市検定」です。福岡の地名をどれぐらい読めるか!?
イジワル度検定
「けんてーごっこ」ってサイトをご存知でしょうか?
自分で10問までのクイズや診断、検定なんかが簡単に作れてしまうんです。
検定はフラッシュになって出来上がります。
作った検定はブログパーツにもなります。
誰かが作った検定を勝手に自分のブログに貼っていいんですよ。
自分のブログやHPを持ってない方でも作ることが出来ますよ。
作った検定は、「けんてーごっこ」のサイトに展示されています。
サイトを持ってない人は自分が作った検定があるアドレスだけをメモっておけばいいのです。
そのアドレスを教えてあげればサイトを持っていなくても友達にやってもらう事ができるのです。
なんて素敵なサイトでしょうか。
そんなわけで、わたくしも1つ作ってみました。
検定と言えば高得点であるほど良いのが普通です。
しかし、この検定は「イジワル度検定」なので認定書をもらえるほど高得点の人は・・・。
きっと鬼ですね。
↓追記欄を開いてどうぞ。
自分で10問までのクイズや診断、検定なんかが簡単に作れてしまうんです。
検定はフラッシュになって出来上がります。
作った検定はブログパーツにもなります。
誰かが作った検定を勝手に自分のブログに貼っていいんですよ。
自分のブログやHPを持ってない方でも作ることが出来ますよ。
作った検定は、「けんてーごっこ」のサイトに展示されています。
サイトを持ってない人は自分が作った検定があるアドレスだけをメモっておけばいいのです。
そのアドレスを教えてあげればサイトを持っていなくても友達にやってもらう事ができるのです。
なんて素敵なサイトでしょうか。
そんなわけで、わたくしも1つ作ってみました。
検定と言えば高得点であるほど良いのが普通です。
しかし、この検定は「イジワル度検定」なので認定書をもらえるほど高得点の人は・・・。
きっと鬼ですね。
↓追記欄を開いてどうぞ。