イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫季節物
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
夏だしコックリさんクイズなんかどうかな?

【制作サイト様】スパゲー
「トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説」の世界観と『コックリさん』をモチーフにしたミニゲーム『恐怖のコックリさんクイズ』コックリさんの呪いに負けることなく全問クリアできるか? と、いう無料ゲームなんですがホラーゲームというわけではありません。雰囲気がホラーっぽいだけでクイズゲームです。ただし普通のクイズとはちょっと違います。指カーソルで50音から文字を選択して問題に答えるのですが出題後しばらくするとコックリさんの呪いで思うようにカーソルが動かなくなります。マウスの上下左右が逆になるようです。なんというアイデアクイズゲーム。面白いですよ。
のび太の「うらめしや~」ゲーム

【制作サイト様】ドラえもんチャンネル
何故かのび太は幽霊になってます。鬼火(ひとだま)を操作してのび太に近づけるとのび太は反対方向に逃げます。マウスをクリックするとのび太はジャンプします。そうやってのび太をうまくオバケに当たらないように誘導してゴールまで行きましょう。
コーディネート・ゲーム★Love Collection '07夏

【作者様のサイト】ファンキーランド
コーディネートの出来によってその日の予定や出会いが変わります。「コーディネート・ゲーム★Love Collection '06春」のシリーズの2007年夏バージョンです。遊び方も基本的に同じです。詳しい遊び方はゲームページにあります。
←お水の出勤みたいにしてみたんですが何の出会いもありませんでした・・・。
「コーディネート・ゲーム★Love Collection '06春」と基本的には同じですが新しい要素が追加されているようです。↓
『出会うボーイズにはそれぞれ"夢"があります。その夢のお手伝いをして彼らを出世させることができるのはあなた!ただただ愛を育む従順な女になるか、愛を育みながら出世させる堅実な女になるか、次々に男を出世させる最強のいい女になるか?それはあなたのCD次第です!』
コーディネート・ゲーム★Love Collection '06春

【作者様のサイト】ファンキーランド
コーディネートの出来によってその日の予定や出会いが変わります。多くの出会いをコレクションしていくか、一つの出会いを大切に育てるか、それとも何事もなくただ日々を過ごすか、あなたのコーディネート次第です。と言う、着せ替えとシミュレーションの融合ゲームです。詳しい遊び方はゲームページにあります。
脱出ゲーム スウィーツメモリー( バレンタインVer )

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
バレンタインバージョンが公開されました。
内容が微妙に違います。前回バージョンをクリアされた方もまだの方も2度おいしいので遊んでみましょう! クリアすると本当にドーナツがもらえる・・・かもしれない。
⇒通常バージョン(前作)
サンタのスキージャンプゲーム★Santa Ski Jump

【海外ゲーム】
サンタがスキージャンプをするゲームです。角度と強さのゲージが動いています。スペースキーを押すと角度ゲージが止まります。離すとパワーゲージが止まります。なので角度を止めたときにスペースキーは押したままにしておいて下さい。
サンタの陸上競技ゲーム?★Winter Workout

【海外ゲーム】
サンタが走ったり、走り幅跳びをやったり4種目の競技に挑戦します。
それぞれの競技のポイントの合計が最終成績になります。
操作は競技によって異なります。
※競技によってはパワーゲージをスペースキーで止めて、X、Cでジャンプの角度を操作するのもあります。
はちゃめちゃ雪合戦ゲーム

【制作サイト様】ぱんぞう屋
ぱんぞう屋様でみつけた雪合戦ゲームです。マウスでパンダ(自分)の移動、クリックで雪玉を作りクリックを離すと投げます。玉を持ったまた移動したい時はクリックしたままマウスを動かして下さい。
最近は雪合戦する場所ってあるんでしょうか?その前にできるぐらい雪が積もらないといけませんけどね。
冬将軍VS鍋奉行ゲーム★無料ゲーム

【制作サイト様】おぎわら遊戯場
ぼちぼち何となく寒くなってきましたね。もうすぐ鍋の季節です。そんな感じでこじつけてみました「鍋奉行ゲーム」です。簡単に言うと記憶力ゲームですね。なので「脳トレゲーム」に分類しておきました。なべ奉行が言った通りの順番で具を箸で選んで下さい。だんだん言う数が多くなっていきますよ。あなたはなべ奉行を唸らせることが出来るでしょうか!?
情報パクリ元;めんたいこ.com
昔なつかし射的ゲーム

【制作サイト様】あおの・FLASH&SHOCKWAVEゲーム
お祭りの屋台にある射的ゲームです。お祭り気分で遊んでみては?
カーソルキーで照準を合わせ、「射」を左クリックで撃ちます。上手く景品を倒すことが出来たら点数が入ります。倒すものによって入る点がちがいます。 クリア条件の点数を満たしていれば次のステージへ進めます。画面上の緑のバーが徐々に伸びていきますが、これは時間制限です。時間切れになるか、弾がなくなるとゲームオーバー。照準はフワフワと動くのでいい感じに難しいですよ。
夏の縁日★無料フラッシュゲーム

【制作サイト様】SonyMusicEntertaiment
夏ですな~。こればっかり言ってますけど。屋台でミニゲームが5つ出来ますよ。お祭り気分で遊んでみましょう。個人的には夏は大嫌いなんですけどね。ゴキブリが出るので・・・。
情報パクリ元:めんたいこ.com
訪問者様へご挨拶と手引きなど色々
はい、こんにちは。
FC2ブログのあまりの使いやすさに慣れてしまい移転してしまいました。
旧イジワル海賊団に頂いたコメントは過去記事データと共に全てここに移動させて頂きました。
これからはここをイジワル海賊団【総本部】として続けていく所存であります。
改めて宜しくお願い致します。
イジワル海賊団制作のクリック式アドベンチャーゲームなどは秘密基地に置いてあります。
ゲームの探し方
【カテゴリーから探す】
独断と偏見で各カテゴリーにジャンル分けしてあります。
その分け方は実に大雑把です。一応の基準はあるのですが曖昧なこともしばしば。
特に「脳トレ」「パズル」の曖昧さは我ながら酷いと思いますが、どちらとも決められないゲームもありますので判断難しいところです。このジャンルはそのうち統合するかもしれません。
中にはフリーダムに作られすぎて前例の無い新しいスタイルのジャンルと思われるゲームもありますので、適当に放り込んでいることもあります。
【記事のタグから探す】
各ゲーム記事の1番下「関連」という所に「タグ」というものがついています。
これは大雑把に分けたカテゴリーをさらに細かく分けたものです。
これをクリックすると、同じタグがついている記事だけをピックアップすることが出来ます。
例えば「占い診断心理テスト」のカテゴリーには、これに該当するものは全部入れていますが、記事ごとに「占い」「診断」と個別にタグをつけて分けてあります。
カテゴリーでは大雑把に探して頂き、さらに細かく探したい時はタグ検索を利用して頂くと便利だと思います。
また、特定の作者様の作品、制作サイト別に探したい時にもタグをご利用下さい。
【コメント欄について】
好ましくない書き込みは削除致します。
削除されるようなコメントかどうかは、書き込む前にご自分でも判断がつくと思います。
特に、紹介しているゲーム、作者様に対しての中傷は禁止致します。
具体的にどこがどうつまらなくて、どうすればもっと良くなるのか、理にかなったアドバイスを添えて、だから楽しめなかったとコメントされるのであれば削除は致しません。それなら作者様の今後の参考になりえます。
それなしに単にクソゲーと吼えているだけのものは低俗ですし、何の役にも立ちませんので思いとどまる事をお勧め致します。
それでは、皆様好みの良いゲームに出会えますよう祈っております
FC2ブログのあまりの使いやすさに慣れてしまい移転してしまいました。
旧イジワル海賊団に頂いたコメントは過去記事データと共に全てここに移動させて頂きました。
これからはここをイジワル海賊団【総本部】として続けていく所存であります。
改めて宜しくお願い致します。
イジワル海賊団制作のクリック式アドベンチャーゲームなどは秘密基地に置いてあります。
ゲームの探し方
【カテゴリーから探す】
独断と偏見で各カテゴリーにジャンル分けしてあります。
その分け方は実に大雑把です。一応の基準はあるのですが曖昧なこともしばしば。
特に「脳トレ」「パズル」の曖昧さは我ながら酷いと思いますが、どちらとも決められないゲームもありますので判断難しいところです。このジャンルはそのうち統合するかもしれません。
中にはフリーダムに作られすぎて前例の無い新しいスタイルのジャンルと思われるゲームもありますので、適当に放り込んでいることもあります。
【記事のタグから探す】
各ゲーム記事の1番下「関連」という所に「タグ」というものがついています。
これは大雑把に分けたカテゴリーをさらに細かく分けたものです。
これをクリックすると、同じタグがついている記事だけをピックアップすることが出来ます。
例えば「占い診断心理テスト」のカテゴリーには、これに該当するものは全部入れていますが、記事ごとに「占い」「診断」と個別にタグをつけて分けてあります。
カテゴリーでは大雑把に探して頂き、さらに細かく探したい時はタグ検索を利用して頂くと便利だと思います。
また、特定の作者様の作品、制作サイト別に探したい時にもタグをご利用下さい。
【コメント欄について】
好ましくない書き込みは削除致します。
削除されるようなコメントかどうかは、書き込む前にご自分でも判断がつくと思います。
特に、紹介しているゲーム、作者様に対しての中傷は禁止致します。
具体的にどこがどうつまらなくて、どうすればもっと良くなるのか、理にかなったアドバイスを添えて、だから楽しめなかったとコメントされるのであれば削除は致しません。それなら作者様の今後の参考になりえます。
それなしに単にクソゲーと吼えているだけのものは低俗ですし、何の役にも立ちませんので思いとどまる事をお勧め致します。
それでは、皆様好みの良いゲームに出会えますよう祈っております