イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫制作:StudioDIN
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ネット対戦もできる五目並べ★連珠(五目並べ)

制作:StudioDIN他のユーザーとネット対戦できる五目並べです。チャット機能も搭載。コンピューターとの対戦もあるので1人でも遊べます。実際の対局みたいに「3!」とか「4!」とか言ってくれないので相手が3や4を作っていないか注意深く見ていないと、あっさり負けてしまう事もあります。
スポンサーサイト
ネット対戦もできる囲碁ゲーム★囲碁

制作:StudioDIN
他のユーザーとネット対戦できる囲碁です。チャット機能も搭載。先手・後手はランダムで決まります。 コンピューターとの対戦もあるので1人でも遊べます。CPUの強さは3段階。
ネット大戦も出来る五目並べならぬ六目並べ★コネクト6

制作:StudioDIN
先に6つ並べた方が勝ちとなります。最初に先手がどこかに1回打った後は交互に2回ずつ石を置いていきます。ゲームページの説明によると、台湾の教授が五目並べをアレンジして作った遊びとのことです。五目並べより戦略が複雑になるので慣れないとちょっと難しいですね。CPUの1番弱いレベルにも負けてしまいました。他のユーザーと対戦も出来ます。
4人でネット通信対戦できる将棋★四人将棋

制作:StudioDIN
4人でやる将棋です。将棋を4人でって・・そんなバカな・・・。こんなものを作ろうと思った発想にまず笑ってしまいました。しかし、これがなかなか面白い。4人分だし凄く先が読みにくい。通常の将棋とは視点を切り替えないと生き残るのは難しいです。戦略性としてはこっちの方が上かもしれない気すらしました。CPU対戦、オンラインで他のユーザーと対戦の両方が出来ます。
無限に続く3DダンジョンRPG★セフィロティックタワー(生命の塔)

制作:StudioDIN
3D視点の3Dダンジョンを徘徊して塔の上を目指すロールプレイングゲームです。上を目指すと言っても塔は永遠に続いていて、このRPGに終わりは無いっぽいです。マップはプレイする度に毎回ランダムで生成されます。この手のダンジョンタイプは迷子になりがちなんですが、これは右下に地図が出ているので安心です。1度歩いた場所は道が表示されていくんです。ランキング機能が搭載されていて、他プレイヤーと成績を競える仕様になっています。シューティングでランキングがあるのはよくありますがRPGでは初めて見ました。
鎌倉時代の将棋をFLASHで再現した通信対戦ゲーム★大将棋

制作:StudioDIN
将棋ゲームなんですけど、これ駒が多すぎるし!!やりすぎだろーって思ったらコレはなんと鎌倉時代に実在した古い形式の将棋らしいです。読み方は「だいしょうぎ」(⇒wiki「大将棋」参照)。これをFLASHゲームで再現したようです。しかも他のプレイヤーと通信対戦できます。現代の将棋にもある金、銀、飛車、などもあり、これらの動かし方は同じです。しかし、見た事も無い駒が多すぎる。「猛牛」とかあるんですよ。なんですかそれ!ゲーム内ヘルプで動かし方は全部わかるんですけど、実際に通信対戦するにはお互い全部の動かし方を頭に叩き込んでおかないとプレイ時間のほとんどが待ち時間になってしまいそう。最初のうちはコンピューター対戦(1人プレイ)で遊び方を覚えないとね。
同じ牌を見つけて消すゲーム★四川省

制作:StudioDIN
麻雀牌がランダムに並んでいます。同じ牌を探してクリックすると消えます。全部消すとクリアです。ただし、消せるのは同じ牌から牌まで道のりが3回(以内)曲がっていける場所の牌のみです。3回以内なので隣同士もOKです。時間制限があります。消せる牌が見つからない時は「シャッフル」で3回まで混ぜ直す事ができますがスコアが下がります。
ネット対戦もできるFLASHはさみ将棋★はさみ将棋

制作:StudioDIN
FLASHのはさみ将棋です。前後左右に直進しながら駒を進めて、相手の駒を挟んだら取れるっていうアレです。子供が最初に覚える将棋の遊び方でしょうか。FLASHゲームですが、このページにアクセスしている人と対戦可能です。名前を決めてロビーに入って対戦しましょう。マナーを守ってね。コンピューター対戦も出来るので1人でも遊べます。
ネット対戦もできるFLASH将棋★将棋

制作:StudioDIN
FLASHゲームの将棋です。コンピューターの強さは3段階。ですが、このページにアクセスしている人と通信対戦可能です。名前を決めてロビーに入って対戦しましょう。マナーを守ってね。コンピューター対戦も出来るので1人でも遊べます。
ネット対戦もできるFLASHのオセロ★オセロ

制作:StudioDIN
FLASHのオセロです。このページにアクセスしている人と通信対戦もできます。名前を決めてロビーに入るだけです。名前が一時的なIDとなり、メアドで登録、ソフトのインストールなどは必要ありません。コンピューターとの対戦(1人用)は3段階の強さから選べます。オセロは遊び方が単純ですが奥が深いですね。
ネット上で通信対戦が出来るFLASHの麻雀ゲーム★麻雀

制作:StudioDIN
フリーゲームの麻雀です。このページにアクセスしている人と通信対戦が出来ます。IDの登録などは必要ありません。ただ名前を決めてロビーに入るだけです。麻雀がお好きな人はどうぞ。1人プレイも出来ますよ。
技の名前で戦うタイピングゲーム★タイピングバトル

制作:SDIN無料ゲーム
技の名前を入力して戦うタイピングゲームです。上部に「サンダーストーム」とか「かめはめ波」とか4種類表示されます。どれでもいいのでタイピングするとその技が出て敵にダメージを与えます。「キン肉バスター」とかあって笑いました。防御技もあります。
タイピングで防衛するゲーム★タイピングディフェンス

制作:StudioDIN
キーボードのキーと同じ軍勢を操作して敵の侵攻を防ぐゲームです。タイピングゲームと防衛ゲームを合わせた感じ。キーを押すと攻撃します。一見簡単そうだと思ったんですがやってみると思いのほか難しい。キーボード軍は前後に移動できます。60秒敵を防ぐとステージクリアになります。その他詳細はゲームページに載っていますのでそちらでどうぞ。
ファンタジー戦術シミュレーションゲーム★グロリアスキングダム(栄光の王国)

制作:StudioDIN
戦術シミュレーションゲームです。戦士、魔法使いなどの職の兵士達を配置して城を襲撃してくる魔物を突破していきます。魔物を倒すをお金が手に入り、新たな兵士を雇うことが出来ます。全5ステージ。