イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫制作:DoraGame
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
駄菓子屋から脱出ゲーム★駄菓子屋のたあ子ばあちゃん

制作:たあ子の部屋 & DoraGame
駄菓子屋のおばあちゃんが入院しました。おばあちゃんは駄菓子屋で見つけて欲しい物があるそうです。探してみましょう。
⇒駄菓子屋のたあ子ばあちゃん(ミラーページ)
クリスマスプレゼントを探すゲーム★D's Hamsters Christmas

制作:DoraGame
クリスマスの日、家にいるハムスター達にクリスマスプレゼントを渡しましょう。家の断面図になってます。各部屋をクリックするとその部屋に移動します。
ハロウィンのお菓子を探すゲーム★飴ちゃんもう1個

制作:DoraGame
ハロウィンで子供に渡すお菓子が足りませんでした。家の中でお菓子を探しましょう。遊び方は脱出ゲームの要領でクリック、クリックです。
混んでてつながらない時はミラーページで⇒「飴ちゃんもう1個」ミラーページ
つながる時は本家ページで遊んで下さい。
日本古来の家から脱出するゲーム★D's The old times

制作:DoraGame
ドアがお札により封印された、日本の昔の家(小屋?)から脱出しよう。と、いうことで、いろりや暖炉がある日本独特な部屋から脱出するゲームです。舞台が昔の日本なので、英語も高度な工具も存在せず、暗号も無く、サックリ系とのことですよ。
脱出ゲーム★D's SAKURA

制作:ドラの脱出ゲーム攻略
脱出ゲーム攻略でおなじみドラ様の新作です。それぞれの部屋の謎を解き、桜の花びらを集める脱出ゲームです。今回はブログで公開用とのことで画面サイズは小さめ。怪しい所をクリック、クリックで脱出しましょう。BGMが印象的。リンク先に文字色反転でネタバレが見れますが(公開より1日後)、答えは見たくないけどヒントが欲しい人は相談掲示板へGOです。
⇒D's SAKURA攻略相談BBS
カボチャの家から脱出ゲーム★D's Halloween 2008

制作:DoraGame
2008年秋!ハロウィン脱出ゲームです。カボチャが沢山ある家から脱出しましょう。気がつけばもうすっかり2009年ですね。季節外れもいいところで紹介ですが気にしない。
脱出ゲーム「サンタへの願い」★D's My wish to Santa

制作:DoraGame
脱出ゲーム攻略黒帯のドラ様の新作クリスマス脱出ゲームです。ベルをクリックで左右に移動です。BGMがクリよりスマスらしさをかもしだしています。
D's Room Escape2 クリスマスに脱出ゲーム

-Christmas Version-
制作:DoraGame
ドラ様のクリスマスに脱出ゲームです。ってこれ、去年のクリスマス作品なんですけどね。なのでクリスマスより少し早めに紹介してみます。
脱出ゲーム★D's Room Escape 1

制作:DoraGame
脱出ゲームの攻略サイトでおなじみドラ様が作った1作目のゲームです。鍵をみつけて脱出しましょう。どうしてもクリアできなかったら攻略サイトでカンニングしてしまいましょう。
ハムスターを探して脱出ゲーム

制作:DoraGame
ハムスター好き用のゲームだそうな。ドラッグ&ドロップ方式を作る為の習作だそうな。5分もあればクリアできるサクサク系だそうな。うーん、それでもクリアできないわたくしはどうすれば・・。
D's Room Escape 3サクっと簡単脱出ゲーム

制作:DoraGame
簡単な脱出ゲームが好きな方が多かったので簡単に作ってくれたそうで。このゲームはドラッグを多用しますね。動きが色々あって面白い。こういうのもアリなわけか・・。作る側としては勉強になりますなぁ。
じいちゃんが残した宝の地図で宝探しアドベンチャー

制作:DoraGame
じいちゃんが夢に出てきて教えてくれた。世界には4つの秘宝があると。夢の中のじいちゃんが地図をくれた。じいちゃんが見つけられなかったお宝を集めるのです。わたくしはこういう宝探し、探検ものゲームは好きなのです。ドラちゃんやるねぇ。
茶室に入ったら出られなくなった脱出ゲーム★- Tyasitu -

【作者様のサイト】DoraGame
【脱出ゲームに詰まったらここ】ドラの脱出ゲーム攻略
未来から来たネコ型ロボット、ドラ様が作った脱出ゲームです。まずは閉じ込められる為に茶室に入りましょう。そして脱出しましょう!アイテムを使う時はクリックして選択、その状態で使いたい対象をクリックです。難易度超低いらしいですが、わたくしにはこれでもムズイ・・。そう言えば「ドラのなんとか」っていう脱出ゲーム攻略サイトがありましたな。そこでちょっとだけカンニングしようかな。