イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫初音ミク
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
2人同時プレイ可能なボカロキャラのアクションゲーム★ミクものがたり ~ユメとたいせつなもの~

制作:PEPOSOFT
※ブラウザゲームではなく、ダウンロードして遊ぶゲームです(インストールは不要)
VOCALOIDのキャラが主人公のジャンプ・アクションゲーム。ゲーム性は、スーパーマリオとロックマンを足したような感じかな。ジャンプのふんわり感は好みが別れるかもしれませんが、尋常ではない作りこみで非常に良く出来ているゲームです。食材ワールドという絵本の中にいるような世界で、罠をかわし、敵を退治しながらコインなどを取りまくりつつゴールを目指します。2人同時プレイも可能。ですが、1つのキーボードを2人で使う同時プレイは少々厳しいのでUSBコントローラーでのプレイ推奨です。使用できるキャラは「ミク」「タコルカ」「リン」「レン」です(この記事の日付現在)。後にバージョンアップなどされるかもしれないので、プレイして気に入った人は忘れた頃にチェックしてみると良さげ。
スポンサーサイト
ボーカロイドの曲に乗ってタイピングゲームする音ゲー★Typercussion

制作:Typercussion
タイピングゲーム+音ゲーです。ボーカロイドによって作られた曲のリズムに合わせてキーボードのキーを押して遊びます。曲数は大量。ボカロ曲も増えたものですなぁ。リンク先はゲームのBGM選択画面ですが、TOPページの方から入って頂いた方が良いです。遊び方の説明などがあるので。TOPページにマニュアルページのリンクもあります。
ボーカロイドキャラの回転消しゲーム★ボカロネイションスウェア

制作:EXIT_TUNES_PRESENTS_Vocalonation
「EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation」というボーカロイドのCDを発売しているサークル?代理店?ここがどういう団体なのか、いやそれとも個人なのか全然よくわからないんだけど、このサイトにこんなゲームがありました。同じキャラの顔を4つ揃えると消える消しゲーです。4マス分の大きさのカーソルを動かし、回転させることでパネルを揃えます。カギがついているパネルは回転させることが出来ません。でも周りを回転させて4つ揃えれば消す事はできます。しかしカギは消えず、別のパネルに逃げてくっつき、そこはまた回転させられなくなります。カギが増えてくると結構キツイですが最初のうちは簡単です。ゲームページに直接行けないようになっているようなので、TOPページ⇒ENTER⇒[skip]というマークが出るのでクリック⇒サイト内⇒下のメニューにある「SPECIAL GAME」をクリックで行って下さい。ゲーム内に操作説明もあります。
猫がスイーツを集めながら飛び進むゲーム★Nyan Cat FLY!

制作:krangGAMES
空飛ぶ猫を操作しながらスイーツを取るゲームです。スイーツを取り続けると上の枠に取った物が表示されていきます。満タンになるとパワーアップとか何かの効果があるみたいですが何が変化したのかよくわからなかった。野菜を取るとペナルティーで取ったアイテム全部没収になります。そして右上の猫マークがアウト顔になり、3アウトでゲームオーバー。個人的にBGMがお気に入りです。作者違いのこれに似たゲーム(NYAN CAT)も同じBGMですがこちらはステレオで音質も若干良く聞こえます。もう1つの方はモノラルで音質も少し落ちるようです。ま、音質の違いはステレオ効果による錯覚で両者同じなのかもしれないが。キャラも同じゲームだし、実は同じ作者なのかなぁ。
隕石を避けて猫が飛び進むゲーム★NYAN CAT

制作:海外サイト
宇宙を飛ぶ猫を操作して隕石を避けながらひたすら進むゲームです。進んだ距離に応じてボーナスとかあるみたいですが条件など詳細は不明。グレードアップもできるようです。変なアイテムばっかりだけど。ゲームとしてどうかはさておき、このBGMがイカしてる。かなりイカしてる。個人的にツボすぎて、記事にせずにはいられませんでした。もう1つ良く似たゲーム(Nyan Cat FLY!)があったんですが作者名が違うんですよ。どちらが本家なんだろう。
ボーカロイド曲の太鼓の達人風ゲーム★オワタツジン

制作:ドラムマスターのオワタツジン公開所
太鼓の達人みたいなリズムゲームです。曲は初音ミクとかボーカロイドで誰かが作った曲がほとんど。というか全部かもしれませんがそこまで確認しておりません。リンク先ページ下の方に表があり、そこに曲名がズラーっとありますので、プレイしたい曲をクリックするとその曲のゲームページに飛びます。「BPM」とはテンポのことで曲の速さの意味です。
第3回むりげー参加ゲーム★溺死プリン
スーパー・ウルトラ・スペシャル・デリシャス・スウィーツ・プリップリン・クソゲー・パンチングゲーム!
イジワル海賊団の!第3回むりげー納期に辛うじて間に合わなかったゲーム第1弾!
【溺死プリン 】
制作:イジワル海賊団
第3回むりげー、お題は「ディシプリン」。わたくし、団長の出展作品です。熱出しながら何とか完成しました。はぁ・・でもまたベッタ。みんな早いなー。でも今回は期日中に公開できました。3分ほど納期遅れましたが・・。はぁ・・。ゲームのほうですが、色々酷い出来です。はぁ・・。プレイヤーはガスマスクの女です。プリンをなんとかして下さい。操作などはゲームページに書いておきました。もっと勉強しないと今後もヒーヒー言いながら制作することになりそうです。はぁ・・。
後日談など⇒【溺死プリン】第3回むりげー祭りに参加したゲーム
イジワル海賊団の!第3回むりげー納期に辛うじて間に合わなかったゲーム第1弾!

制作:イジワル海賊団
第3回むりげー、お題は「ディシプリン」。わたくし、団長の出展作品です。熱出しながら何とか完成しました。はぁ・・でもまたベッタ。みんな早いなー。でも今回は期日中に公開できました。3分ほど納期遅れましたが・・。はぁ・・。ゲームのほうですが、色々酷い出来です。はぁ・・。プレイヤーはガスマスクの女です。プリンをなんとかして下さい。操作などはゲームページに書いておきました。もっと勉強しないと今後もヒーヒー言いながら制作することになりそうです。はぁ・・。
後日談など⇒【溺死プリン】第3回むりげー祭りに参加したゲーム
夢電3/Dream Train番外編・ぼくがいた夏

制作:みうらくんのSmall_Home_Page
みうらくん様の夢電シリーズの続編です。と、言っても番外編という位置づけとの事です。夢電で下りた場所から脱出するアドベンチャーです。操作はクリック以外にドラッグする場面もあります。何かある場所はマウスカーソルが指マークに変わるのでそれを目安に冒険しましょう。アイテム使用は持っていれば自動で使います。相変わらず美しい絵であります。3Dグラフィックの作品が増える傾向にあるのでこういう2D手描き絵で気合入った作品は貴重になりつつあるような。この調子で頑張って欲しいです。
第2回むりげー祭りに初参加したゲーム★スターラスタァ~ン
スーパー・ウルトラ・スペシャル・レトロティック・パクリティック・マジムリ・クソゲー・ガンシューティングゲーム!
イジワル海賊団の!むりげー納期に間に合わなかったゲーム第1弾!
【スターラスタァ~ン】
制作:イジワル海賊団
敵を蹴散らし、生きて敵要塞まで辿り着き、そして撃沈して宇宙の平和を取り戻すのである。早い話、ゲーム内容はガンシューティングです。「むりげーって何?」って人はここで知って下さい。⇒むりげー公式サイト
第2回むりげー祭りのお題はナムコのレトロゲーム「スターラスター」です。これ風なパク・・いや、アレンジというかオマージュゲームを48時間以内に作って公開せよという過酷なお祭りです。たんしおレモン、くろすけ様に拉致されてわたくしも参加。こんなの作ってみました。他の皆さんは余裕で間に合っているのに、わたくしだけ納期に間に合ってません。だからむりげー無理って言ったのに!でも、なんとかゲームとして遊べる程度になったので公開したのです。面白くねー!とかクレームなどございましたらたんしおレモンのくろすけ様にどうぞ(ウソウソ)。本当は2009/7/9の早朝にやっとこさ公開してたんですけど、もう疲れてしんどすぎて発表記事まで書く余力がありませんでした。今頃発表してますが、むりげー公式サイトでは既に紹介して頂いてたようです。ありがとうございます。
⇒むりげー公式サイト ⇒むりげー第2回「スターラスター祭り」のゲーム一覧
イジワル海賊団の!むりげー納期に間に合わなかったゲーム第1弾!

制作:イジワル海賊団
敵を蹴散らし、生きて敵要塞まで辿り着き、そして撃沈して宇宙の平和を取り戻すのである。早い話、ゲーム内容はガンシューティングです。「むりげーって何?」って人はここで知って下さい。⇒むりげー公式サイト
第2回むりげー祭りのお題はナムコのレトロゲーム「スターラスター」です。これ風なパク・・いや、アレンジというかオマージュゲームを48時間以内に作って公開せよという過酷なお祭りです。たんしおレモン、くろすけ様に拉致されてわたくしも参加。こんなの作ってみました。他の皆さんは余裕で間に合っているのに、わたくしだけ納期に間に合ってません。だからむりげー無理って言ったのに!でも、なんとかゲームとして遊べる程度になったので公開したのです。面白くねー!とかクレームなどございましたらたんしおレモンのくろすけ様にどうぞ(ウソウソ)。本当は2009/7/9の早朝にやっとこさ公開してたんですけど、もう疲れてしんどすぎて発表記事まで書く余力がありませんでした。今頃発表してますが、むりげー公式サイトでは既に紹介して頂いてたようです。ありがとうございます。
⇒むりげー公式サイト ⇒むりげー第2回「スターラスター祭り」のゲーム一覧
全キャラ鳩サブレのグラ・・シュテーィング★鳩サブレディウス

制作:NEKOGAMES
手描き風のゆるいシューティングです。鳩サブレ(お菓子)しか出てきません。自分も鳩サブレ、敵も鳩サブレ、敵の弾の自分の弾も鳩サブレ、パワーアップアイテムまで鳩サブレ。ゲームシステムはグラディウスです。地形も・・ですがこの手描きの適当が良い味を出している。音は全部、初音ミクが「ドカァン」とか言ってます。ゆるいけどムズイ。全部鳩サブレなのでパワーアップカプセルなのか、敵なのかよーく見てから取らないと。間違えると当然死にます。死ぬと即ゲームオーバーになります。いい加減だけどちゃんとゲームになっているこういうのが好きなのです。移動はマウス、何もしなくても撃ちっぱなし、クリックでパワーアップ決定です。
初音ミクが玉ねぎ帝国を潰すアクションゲーム★はちゅねミクのネギ振りアタック!

制作:安らげる部屋
はちゅねミクが主人公のアクションゲームです。長ネギ以外は許せないと言うチンピラな理由で玉ねぎ帝国を潰すのが目的です。完璧に悪者ですがこれがプレイヤーです。操作はマウスのみでシンプルですがネギ素(お金)を貯めてアイテムを買ったり敵を倒してレベルが上がったりRPGな要素もあり、やり込み要素満載です。「はちゅねミク」とは初音ミクがデフォルメされた画像のような初音ミクキャラのことです。
VOCALOID総出演の落ちゲー★PANEL VL

制作:AnotherT/VL
好きなように歌わせる事が出来るソフトとして人気のVOCALOIDのキャラを使った落ちゲーです。初音ミク、鏡音リン、KAITOが総出演してます。↑↓キーで白い枠が上下に移動します。←→キーで枠内の絵を左右にずらす事が出来ます。同じ絵が4並べば消えます。パネルが上まで積みあがってしまうとゲームオーバーです。
県の面積を見積もるゲーム★ぴったし!面積

制作:NEKOGAMES
都道府県それぞれの県がドットで出来ています。面積によってドットの数が違います。県を選ぶとドットの数だけゲージが埋まります。ゲージのセーフゾーンでメーターが止まるように県を選べばクリアです。次のステージに進むと、前のステージで選んだ県は使えなくなっています。それにしても・・・県の上にマウスを乗せると「にぃ~がたぁ~!」とか言ってくれるんですが。この声は初音ミク・・。こんな所にも初音ミクを使ったゲームがありましたか。クリック式アドベンチャーゲームに初音ミクを使ったのはわたくしが最初であっただろうといい気になっていましたが、これからはフラッシュゲームにもどんどん初音ミクが進出してくるかもしれませんな。
猫国史・第1巻 「つかもうぜ、にゃんこボール」編
イジワル海賊団の!
スーパー・ウルトラ・スペシャル・ファンタジー・スペクタクルロマン・クリック式アドベンチャーゲーム
第一弾! ブログの更新を疎かにして密かにこんなのを作っておりました。
【猫国史 第1巻 つかもうぜ、にゃんこボール編】
【制作】イジワル海賊団
操作はマウスのみです。(1度だけキーボード入力があります。) ゲームの目的などはオープニングをご覧下さい。「Skip」ボタンで飛ばすことも出来ますので1度見た方は2回目からは飛ばして下さい。 ゲームは秘密基地に置いてあります。画像クリックすると同じウィンドウで開きます。
【追記欄は余談など↓】
スーパー・ウルトラ・スペシャル・ファンタジー・スペクタクルロマン・クリック式アドベンチャーゲーム
第一弾! ブログの更新を疎かにして密かにこんなのを作っておりました。

【制作】イジワル海賊団
操作はマウスのみです。(1度だけキーボード入力があります。) ゲームの目的などはオープニングをご覧下さい。「Skip」ボタンで飛ばすことも出来ますので1度見た方は2回目からは飛ばして下さい。 ゲームは秘密基地に置いてあります。画像クリックすると同じウィンドウで開きます。
【追記欄は余談など↓】
初音ミクのアクションゲーム★あるミクの訪問

【作者様のサイト】ぬこちゅーさん
初音ミクがハトを叩いて退治するゲームです。武器は長ネギです。それにしても可愛いイラストですな。ほのぼのします。ほのぼのしますがハトを叩きます。何故ハトを退治するのかストーリーがゲームページにありますので読んで下さい。操作方法もゲームページにあります。
【おまけ】「初音ミク」ネギ振りフラッシュ(ゲームではありません)
「初音ミク」について少々綴っておきました。何だそれは?という人、興味のある方どうぞ。
⇒初音ミクとは?