イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫作者:bian様
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
思い出の絵を探すゲーム★First Love

制作:ビアンコ★ビアンコ & ロバミミ
ロバミミのK様とビアンコ★ビアンコのbian様お2人のコラボ作品です。あっま~いお話だそうです。わたくしはまだ途中ですが、オープニングの雰囲気からして甘い感じが漂っております。ゲームページはロバミミ、ビアンコ★ビアンコの2つあります。お好きな方でどうぞ。
発電室からの脱出ゲーム

制作:ビアンコ★ビアンコ
廃墟の発電所に閉じ込められました。脱出しましょう。ENDは2つあります。GoodEndを出す為には過去作「TOKIO」に出てくる「Ad324」の部屋番号を知る必要があるそうなのですが、このへんの攻略はドラ様にお任せしておきましょう。
Blender美術館からの脱出ゲーム

制作:ビアンコ★ビアンコ
Blender美術館から脱出するゲームです。Blenderというのは3Dソフトで、初心者には正直敷居が高いように思うのですが3Dキャラを作ったり、3Dムービーを作るところまで出来てしまう優れもののフリーソフトです。それを使って制作されたとのことです。この猿も、blenderの講座サイトか何かで見かけた事がある気がしないでもありません。興味のある人はこのへんで調べてね。⇒blender.jp
尚、ビアンコ★ビアンコのTOPページから過去のゲームが消えておりますがゲームページは存在しますので現在でもプレイは可能です。過去作を遊びたい方はこちらから探して遊びに行って下さい。
⇒ビアンコ★ビアンコのゲーム
牢獄から脱出ゲーム★牢獄 rougoku

制作:ビアンコ★ビアンコ
相変わらず3Dグラフィックが綺麗なビアンコ様の脱出ゲームです。アイテムは右下のポケットアイコンをクリックするとアイテムウィンドウが出ます。その中のアイテムをクリックで選択して使いたい対象をクリックして使います。アイテムをダブルクリックすると拡大表示です。アイテムウィンドウはドラッグして表示場所を動かすことも出来ます。何かある箇所はマウスカーソルが指に変わる仕様なのがありがたいです。
神々の世界から脱出ゲーム★マジカル・スフィア #エスケープ

制作:ビアンコ★ビアンコ
遠い遠い昔の、遥か彼方の世界。ノヴァゼウスの世界であなたは活躍します。いう事で、バックグラウンドとなる世界観などが練られていて壮大な感じです。「ヒント&ゲーム背景」のページではその世界観について触れられていますのでゲームに詰まっても詰まらなくても見ておくとより楽しめるかと思います。脱出ゲームというよりアドベンチャーな臭いがするのでアドベンチャーゲームに分類しました。
からくり部屋からの脱出ゲーム

制作:ビアンコ★ビアンコ
歯車があったり何やらからくり仕掛けになっている楽しげな部屋です。ドアが開くように考えて脱出しましょう。操作はただクリックだけではなく、「クリックを押しっぱなしにする」とかもあります。
夢の中から脱出ゲーム★ドリームランド

制作:ビアンコ★ビアンコ
夢に閉じ込められて起きようとしても起きれません。なんとか脱出しましょう。取ったアイテムはダブルクリックで拡大表示。あやしいところをクリック、クリックで脱出です。
妹を救って脱出しよう★アチボンのライバル

制作:ビアンコ★ビアンコ
前作「アチボンからの贈り物」の続編です。妹の意識が戻らないので助ける方法を探して脱出しましょう。前作の続きなので前作を先に遊んだ方がより楽しめると思われます。
牧場から脱出する羊のゲーム★ロンロンの牧場脱出

制作:ビアンコ★ビアンコ
牧場から脱出する羊のゲームです。怪しい所をクリック、クリック。羊の気持ちで脱出しましょう。
※Opera,FireFOXのブラウザでは遊べないようですのでIEで遊びましょう。
波乗りカフェから脱出ゲーム★カフェからの脱出

制作:ビアンコ★ビアンコ
Dr.イーチェの挑戦状シリーズです。今回は波乗りカフェから脱出です。アイテムを使う時はクリックして選択状態にしてから対象をクリック。アイテムを拡大して見る時はダブルクリックです。3Dグラフィックが美しい。
工場から脱出ゲーム

制作:ビアンコ★ビアンコ
ビアンコ様の「Dr.イーチェからの挑戦状」のシリーズです。また挑戦状とも言えるお手紙が届き、工場から脱出してみろというので脱出するのです。怪しいところをクリック、クリック。前作はこちら「Dr.イーチェからの挑戦状」。シリーズではありますが前作を知らなくてもプレイに影響はありません。