イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫作者:NEKOGAMES
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
木版画風ねこのアクションゲーム★しっぽねこと消えたエビフライ

制作:NEKOGAMES
「~町の治安とエビフライを取り戻すべく、しっぽ猫が謎の集団に立ち向かう」という木版画風のアクションアドベンチャーゲーム。同じ作風の年賀状作品の印象が残ってたので、これもジョーク作品のミニゲームかと思ったら二段ジャンプ、ダッシュなどもある本格的なアクションゲームでした。操作はキーボードでステージ序盤は操作のチュートリアルになっています。動きが可愛く、芸も細かくて素晴らしい。
スポンサーサイト
エイリアンを倒して平安京を造営するシミュレーションゲーム★平安京パラメータ

制作:NEKOGAMES
エイリアンを倒して平安京を造営するシミュレーションゲームです。操作はマウスのみ。エイリアンと言っても四角なんですが、クリック連打するとダメージを与えたことになり、その時の自分のパラメーターによって倒せたり、倒せなかったりします。倒すとお金を得られます。何も無いマスは空き地。お金が貯まったらここに建物を建てましょう。定期的にお金が入るようになります。詳しい遊び方はゲーム無いの説明書にて。
2つの物体をマウスで検査してどっちが正解か当てるゲーム★さらにどっち?:Also Which?

制作:NEKOGAMES
「どっち?:Which?」の第3弾。同じ見える2つの円がありますが、マウスでドラッグしたり、クリックしたり検査すると違いがあるのを発見できます。どっちの円が正解かを当てるゲームです。
2つの物体をマウスで検査してどっちが正解か当てるゲーム★もっとどっち?:More Which?

制作:NEKOGAMES
「どっち?:Which?」の第2弾。「8枚どっち?」のような2択の質問されます。同じ円が2つのように見えますがマウスでドラッグしたり、クリックしたり検査すると性質に違いがあるのを発見できます。それをヒントに正解を当てるゲームです。
パーティーを1人ずつ犠牲にしながら悪を倒す冒険ゲーム★サクリファイス

制作:NEKOGAMES
作者サイトではRPGに分類されますが、実質のゲーム性は動くコマンド選択式アドベンチャーゲームと言った感じ。最初から色んな職種のパーティーメンバーがいて、ピンチの時に1人だけ犠牲になる人を選びます。切り抜けたらまた先へ進んでいき、ラスボスを倒せばクリア。ネタゲーっぽい気もしますが個人的に非常に面白かったのです。続編欲しいな。
2つの物体をマウスで検査してどっちが正解か当てるゲーム★どっち?:Which?

制作:NEKOGAMES
「重いのどっち?」「透明どっち?」など2択の質問されます。同じ円が2つのように見えますがマウスでドラッグしたり、クリックしたり検査すると性質に違いがあるのを発見できます。それをヒントに正解を当てるゲームです。
レトロ式な脱出ゲーム★ダッシュツゲーム

制作:NEKOGAMES
レトロ感漂う新鮮な脱出ゲームです。これはアドベンチャーゲームの発祥の頃と同じコマンド入力式で遊ぶタイプです。行動したい単語を英語で入力して「ENTER」を押してゲームを進めます。コツはまず「LOOK」して画面にある物を把握することですかね。「CHAIRがある」などメッセージが出るので使える名詞が解ります。それを「動かす」とか「叩く」とか動詞を考えるとピンときやすいかもしれません。ヒントになるか解りませんが使えた動詞を追記欄にまとめておきます。