イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫作者:不明(海外)
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
右からブロックが迫る消しゲーパズル★壊せ!ダイアモンド

右からブロックが迫ってきます。縦横に2つ以上同じブロックが繋がっている所をクリックすると消せます。ブロックは一定時間で自動的に迫ってきます。または、自分で右下「NEXT DEPTH」をクリックしてブロックを1つ進める事も出来ます。早く次のブロックに来て欲しい時は利用しましょう。
スポンサーサイト
ユニットを積んだ編成で侵攻するゲーム★Brave Shorties 2

制作:海外サイト
ユニットを積んで編成作り、マップ上の敵国に侵攻するゲームです。編成は積み上げた形のまま進んでいきます。剣士は前、弓などの飛び道具系は後ろに配置、など良く考えて作りましょう。敵の編成と遭遇すると自動戦闘。画面下のアイコンをクリックするとスキルが発動します。使うとクールタイムが0になるまで使えないので、あえてスーテジ序盤に使っておくのもありです。勝つとアイテムやお金を入手してまた進みます。画面上部に表示されているバトル数を勝つとステージクリアです。途中で負けるとマップ画面に戻されます。マップ画面中央にある城がプレイヤーの拠点です。ここで新たなユニットを雇ったり入手したアイテムを装備したりして編成を強化できます。
魔法を駆使してクリアを目指すさめがめ風パズルゲーム★Blast Magus

制作:海外サイト
さめがめ風パズルゲーム。縦横に2つ以上隣接する同じ色のピースをクリックすると消えます。また特定の形(X字、十字など)に並んでいるピースをクリックすると魔法が発動して大量に消せます。クリックできる回数に制限があり、その制限回数以内に各ステージのクリア条件を満たすとクリア。条件は「〇〇点以上取れ」「スペシャルピースを何個取れ」「ライトピース(薄っすら光ってるピース)を何個以上消せ」「ブロックピースを全て壊せ」「ガラスを全て壊せ」などなど。ブロックは魔法スキルでなければ壊せません。複数条件を満たす必要があるステージも多いです。スペシャルピースとは星マークのピース。特殊ピースとして目玉のピースもあり、これは何色としても使えます。特殊ピースは最下段まで行くと落下して消え取得した事になります。取得スコアが倍々…となっていくので積極的に取りましょう。
モンスターに変身するブロック崩しゲーム★Blockade Blitz

アイテムを取るとモンスターに変身できるブロック崩しです。緑のブロックや敵のモンスターを撃破すると変身アイテムが出ます。変身したモンスターのタイプによって、ただ大きくなるだけだったり、弾を撃てたり(左クリック)、様々です。一定時間過ぎるか、敵の攻撃を受けると素の姿に戻ります。左下に表示されているパーツを全て集めるとZキーでボムを使える状態になります。その他、ボール分裂、ボールブロックなど変身アイテム以外もあり、ステージのギミックも豊富。ボスも登場します。
PC1台で2人対戦も出来るシンプル攻防ゲーム★Miragine War

制作:海外サイト
兵士を送り出し、敵陣地の水晶体を破壊すれば勝利の戦争ゲームです。1つのキーボードで二人対戦も可能です。上部のカウンターが0になった時に選ばれている兵士ユニットが出動します。この時、敵も兵士を送り出します。戦闘は自動です。資金が少ない時に強い兵(=値段が高い)を出すと出陣する人数が少ないので、敵が弱めの兵でも大群だと押されてしまったりもします。資金や状況に応じて送り出す兵を考えましょう。
猫キャラの牌で四川省するパズルゲーム★Cute Kitty Matching

制作:海外サイト
同じ牌を2つ選んで消していく二角取りパズルゲーム。元々は「四川省」というゲームだったと思いますが、麻雀牌ではなく猫の牌でやります。消せる条件は、「同じ牌である事」「相手牌の場所に行くまで折れ曲がって良いのは2回まで」の2つを満たす事です。制限時間が厳しめですが、自動で消せる牌を探して消してくれるアイテム、配の場所シャッフルなどお助けアイテムが用意されています。素早く連続で消すとコンボとなり、アイテムの使用回数が増えます。ただ、道を塞ぐ鉄板みたいな牌があるステージがあり、特定の条件下では詰む事があります…。タイトル画面「Finale」か「Trandition」をクリックしてゲーム開始。後者はステージクリア毎に難易度が上がっていきます。
市街地で組織に一人で立ち向かう銃撃戦ゲーム★Miami Mafia Hitman Vendetta

何かの組織に一人で立ち向かい市街地で銃撃戦を繰り広げるゲーム。Unity製です。FPSというジャンルになるのでしょうが、なんとなく簡易的な地球防衛軍という雰囲気もありました。敵は虫ではなく黒服の人間ですけど。武器を拾い集め、切り替えたりしながら敵を抹殺していきます。車や戦車に乗れたりもして結構自由度が高い。ステージの最初に「何人殺せ」「〇〇を何個破壊しろ」などミッションの内容が表示され、その条件を満たすとクリアとなります。ミッション内容は敵の人間だけを殺せば良いとは限らず、車も破壊対象な事もあります。その場合は、人を全滅させてもミッション遂行とはならず、ミッション内容を把握していないと「なんで終わらないの?」とウロウロするハメになることも。そんな時は左上のマップを見ましょう。赤い印がミッション完了に必要な破壊(または抹殺)する対象なので、それを全て破壊すれば大抵ミッションクリアとなります。
食べてスキル習得で出口を目指すブタのパズルゲーム★The Big Pig Game

制作:海外サイト
好物のブドウ、ゼリー、ドーナツなど様々な食べ物でスキルを覚え、仕掛けを解きながら出口の扉に入ればクリアのアクションパズルゲーム。好物を全て食べると扉が開き、入れるようになります。食べた時に何かしらのスキルを覚えます。ブドウを食べると弾を撃てるようになって箱を潰したり、遠距離からスイッチをON/OFFしたり。コーヒーでスピードアップしたり。スキルを覚えないとクリアできないようになっています。使えるスキルは最後に食べた物のスキル1つのみです。なので、扉まで行くには何のスキルがどの順番で必要なのか、食べる順番をよく考えましょう。嫌いな野菜を食べてしまうとアウトです。
マルチプレイのオンライン・マインスイーパー★Minefield

制作:海外サイト
ゲーム自体は普通のマインスイーパーです。ただ、とてつもなく広大なマップ。ユーザー参加型のマルチプレイのマインスーパーとなっており、他のユーザー達と協力しながら地雷を探します。数字マスの周りに数字と同じ数だけ地雷が隠れています。それをヒントに地雷ではないと思うマスを左クリックで開放。地雷でなければセーフ。新たな数字マスが現れます。地雷だったら減点です。地雷だと思うマスには右クリックでマークを付けます。正解なら得点を獲得。不正解だと減点されます。右上にマップが表示されています。好きな場所でプレイしましょう。
人間をヴァンパイアにする物理演算パズルゲーム★Vampirizer

ステージにいる全ての人間をヴァンパイアに変えるパズルゲーム。レンガのブロックなどをクリックすると破壊できます。すると吊るされているキャラは物理法則に従って落下したり、転がっていくので、それを利用してヴァンパイアの所まで誘導しましょう。ヴァンパイアに接触した人間はヴァンパイアになります。「こいつがここまで転がった時に、ここをクリックする」という様にタイミングが要求されるステージもあります。
マルチプレイのサバイバル・シューティングゲーム★Wings.io

制作:海外サイト
戦闘機を操作して戦う、全方向スクロールの生き残りシューティングゲームです。ユーザー参加型のマルチプレイなので周りの敵は全てどこかの誰かさんが操作しています。名前を決めて「Play」をクリックでゲーム開始。自機はマウスの方向に旋回しながら進みます。攻撃は、クリック(又はスペースキー)で弾を撃ちます。攻撃は押しっぱなしでOK。降ってくるパラシュートはアイテム。HP全回復したり、ショットがパワーアップしたりです。積極的に取りましょう。HPは誰かを撃墜した時も少しだけ回復します。効果は取ると同時に発動します。敵機と衝突しても死ぬ模様。テンポ速いし結構忙しい。赤いエリアは戦闘エリア外です。ここを飛び続けるとゲームオーバーになります。ESCキーでゲーム中段(=自殺)してメニューに戻ります。メニュー画面の飛行機マークをクリクで自機のカラーなどを選べます。名前を「doge」にすると例の柴犬の旗が時期につきます。やっぱこれもAgar.io系なのかね?メニュー画面も殆ど同じですよね。
数字合体パズル★2048

【2048】(kongregate)
制作:海外サイト
数字を合体させていきながら、2048のパネルを作るゲームです。矢印キー上下左右で数字パネル全部が押した方向に移動します。その時に同じ数値のパネル同士がぶつかると合体して1つになります。数値も倍になります。例えば「4」と「4」がくっついたら1つの「8のパネル」になります。動かす度に新たなパネルが1つどこかに増えます。高確率で2、低確率で4のパネルが出る印象。マスが全部埋まるとゲームオーバーです。ちなみに、2048を作ってクリアになった後も継続して続けられます。
4人まで同時プレイが出来る弾幕シューティング★Bullet Heaven 2

制作:海外サイト
4人まで同時プレイが可能な弾幕シューテイングです。敵を倒すと出るコインを集め、ショップで買い物をしてグレードアップするタイプ。アタリ判定は自機キャラの中心1ドット。かすりポイントもあり。ライフ制で当たるとハートが1つ減り、全部無くなるとアウトです。弾幕系と言っても、ある程度シューティングに慣れている人には簡単に感じるかもしれません。得意でない人でも友達や兄弟と一緒に同時プレイすれば結構クリアできそうな気がします。多分。
⇒前作「Bullet Heaven」はこちら(前作は同時プレイできません)
ヒーローが困ってる人を助けるゲーム★Failman

制作:海外サイト
ステージ20まであり、それぞれに困ってる人がいます。画面の怪しい所をクリックするとヒーロー「Failman」が現れて助けることが出来ます。無茶しかしないので助けたようで助けてなかったりしますが、FailmanとしてはそれでOKのようです。
ギャラガ風のシューティングゲーム★Glorkian Warrior

制作:海外サイト
ギャラガ風だけど結構違ってたりもするシューテイングゲーム。操作はキーボード。敵を倒すとアイテムをアイテムを出すことがあります。ジュース的な物を取ると弾がパワーアップ。パワーアップの効果は上に出るパワーゲージが0になるまで有効ですが、光る粒みたいな物を取るとパワーアップゲージが増えて寿命を延ばせます。全滅させるとすぐ次の編隊が現れ、ボスが出現したりもします。地面を這う敵はジャンプで避けるか踏んで倒します。攻撃を受けるとハート減っていき、なくなるとゲームオーバー。「スクロール無しSTG」のカテゴリに入れてしまいましたが、実際はマップが左右に広くて自キャラの位置に合わせて横にスクロールします。有料版が存在するようで、これは無料のデモ版の様ですが結構遊べます。
ロードレースしながらマシン強化シューティング★Deadly Road Trip

制作:海外サイト
ゴールがあるのか無いのか・・なのでレースとは言えないかもしれませんが、バイクや車で走りながらお金を稼ぐシューティングゲームです。走っているだけで燃料が減っていきますので、他のマシンを撃破して燃料タンクを取り、補給しながら走りましょう。燃料が無くなったり、爆破されるとそこで一旦終了となります。稼いだお金を使い、ショップでアイテムを購入してマシンを強化し、再チャレンジしましょう。またクエストをクリアするとボーナスがもらえます。
女子学生にイタズラするゲーム★Naughty Sorority

制作:海外サイト
女子にイタズラをするゲームです。時間内に全てのイタズラを成功させるとクリアとなります。あちこちクリックしてイタズラしましょう。詰まったら右下の「HINT」を参考に。英語だけど名詞の意味だけ解ればなんとかなります。
ハウスパーティーでイタズラするゲーム★Naughty House Party

制作:海外サイト
人が集まるパーティーでイタズラをするゲームです。何か出来そうな場所をクリックしてイタズラしましょう。すぐにゲーム画面が現れない事がありますが、しばらく待つと表示されます。
脱獄アクションアドベンチャーゲーム★Prison Escape

制作:海外サイト
古いゲームですが、メタルギア風の謎解きアクションアドベンチャーゲームです。敵兵に見つからないように脱獄するのが目的です。ベッドを動かすと横穴があったり、箱を押してスイッチに乗せる事でドアが開いたりという謎解きやパズル要素が結構あります。
人々をゾンビにして世界征服するゲーム★Infectonator 2

制作:海外サイト
ゾンビウィルスをばらまいて人々をゾンビにしながら世界征服していくゲーム「Infectonator」の第2弾です。今となってはちょっと古いゲームですけど、親戚の子供が夢中で遊んでたので、子供にとっても面白いのかーと思いまして、今頃掲載。誰かをクリックするとその人がゾンビになります。ゾンビになった人が次々に人を襲い増殖していきます。襲われた人、破壊された建物などがコインを出すので、マウスで拾いましょう(クリックは不要)。ゾンビを殺し鎮圧の為に警察や軍人が発砲してきたりもします。多くをゾンビにすれば町を占領したことになります。世界中の色んな町でこれを繰り返します。貯めた資金でゾンビの能力を強化して世界征服を目指すのです。最初のうちは1回しかクリックできませんが、資金を貯めてアイテムを買えば回数を増やせます。
ゾンビ退治しながら進むガンシューティングアドベンチャー★Deadly City Survival

3Dガンシューティングゲームでゾンビが襲ってくる「ハウス・オブ・ザ・デット」というシリーズがありますが、それに少し似たゲームです。マウスクリックで撃つ。スペースキーでリロード(弾補充)です。自動で歩いて行き、視点も自動で変わるのですが、途中に分岐点があり、進む道を選ぶ場面もあります。迫り来るゾンビを撃退しながら先へ進んでいきましょう。ゾンビは頭に当てると早く倒せます。ボスもいますよ。
ドングリを守るリスの防衛シューティング★Defend Your Nuts

制作:海外サイト
ドングリを奪いにやってくるモンスターを撃退する防衛シューティングゲームです。左端のリスの所まで敵が来ないように、なるべく漏らさず倒していきましょう。マウスクリック長押しでパワーを溜め、離すと撃ちます。最初は弓しか持っていませんが、敵が出す星マークを集めて新しい武器を購入したりバリケードを張ったり出来ます。アイテムはマウスカーソルで触れるだけで取得できます。武器を数種類持っている時は1~4キーで切り替え。最後にはボスも出てきますよ。難易度は低め。