イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫作者:ババラ様
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
女王を穴から出すゴルフゲーム★アナの女王

制作:BABARAGE
あの映画とは全く関係の無いゴルフゲーム。女王が穴に隠れます。ボール付近でクリック押しっぱなしでパワーを溜める⇒飛ばしたい方向にマウスカーソルを置く⇒クリック離す、で打ちます。ボールを穴に入れると女王は出てきます。出てくるとまたどこかに穴を掘って隠れます。またボールを穴に入れます。永遠にその繰り返しかと思ったらちゃんと終わりはありました。全18ホール。
スポンサーサイト
命がけで日本全国を寝て回るゲーム★ネルゲーム全国版

制作:BABARAGE
第14回あほげー参加作品からピックアップ。「寝る」「寝ない」の二択で進めるアドベンチャゲームの全国版。都道府県を渡り歩き寝るゲームです。寝ると命を落とす危険な県もあり、レベルが上がらないうちは寝ずにやり過ごそう。しかし体力が残っていなければ寝なくても死ぬので詰みです。ところで、インチキ臭いやり方ですが、寝てセーフだった県で何回も出来る事に気づいた。体力が少なくなったらセーフ県で寝て回復すれば結構生き延びられる。
【関連リンク】
ネルゲーム(前作)
第14回あほげー作品一覧
ナンチャッテOUT RUNみたいなお手軽ドライブゲーム★スーパーマッハタクシー

制作:BABARAGEO
大昔のゲーセンにあったアウトランみたいな雰囲気のドライブゲームです。マッハ「タクシー」らしいですが、ありえないタクシーですね(笑)。どう見てもスポーツカーだし、300km/h以上出てるし…。操作はマウスでハンドル左右、クリックでブレーキ。コースアウトすると爆発して即ゲームオーバー。上手く走れていると、どんどん景色が変わっていくのが楽しい。何種類ぐらい景色があるんでしょうなぁー。私はステージ8か9ぐらいで爆発して終わってしまいましたけど、まだまだ続きがありそうです。
「寝る」「寝ない」の二択で進めるアドベンチャーゲーム★ネルゲーム

制作:BABARAGEO
作者様ご自身もクリアしたことが無いという、ただ作ってみただけ~みたいなゲームです。「眠かったので寝ながら作った」のだそうで・・・。その場面で「寝る」か「寝ない」の二択で進めていきます。私も何度やってもクリアできませんでした。クリアがあるのか不明です。
魔物を倒して6階まで行くゲーム★六階建ての塔

制作:BABARAGEO
レトロゲームのアレみたいな雰囲気のアクションゲーム。6階まで行ってボスを倒しましょう。ザコ倒さなくても6階まで行けてしまいますけど、倒すと宝箱が出てアイテムゲットしてスピードアップしますよ。
第7回あほげー参加作品 コマンド入力式のアホなアドベンチャーゲーム★cake

制作:BABARAGEO
第7回あほげー出展用に作られたレトロ感たっぷりのアホなアドベンチャーゲームです。お題は「ケーキ」でした。このゲームはコマンド入力式なので下の枠に、ひらがなで名詞や動詞を組み合わせた文章を入れて進めましょう。
他参加者たちのアホなゲームはこちらです。
⇒第7回あほげー参加作品一覧
凄いガンダムのゲーム★恐怖!起動ビグザム

制作:BABARAGEO
ファースト・ガンダムのビグザムとの戦闘シーンを完璧に再現したアクションシューティングゲームです。ここまで完全に再現されていながらも操作はマウスのみという簡単仕様。最初にゲーム画面を一度クリックするとキャラが現れます。クリックでビームライフルを撃てます。はい、ネタ記事ですいません。おそらくシャレで作られたネタ作品なのでクリアも点数も何もありません。たまたま見つけて爆笑だったもので。何このガンダムのステップ。こんなん見たら創作意欲が沸いてくる私は変でしょうか。
横スクロールのP&Cアドベンチャーゲーム★浦和にうなぎを食べに行く前のイメージトレーニング

制作:BABARAGEO
サイドビュー(横視点)のアドベンチャーゲームエンジンの試作品なのだそうです。新しいような懐かしいようなイカしたアドベンチャー。マウスクリックするとキャラがマウスカーソルの縦軸の位置を目指して歩いていきます。マウスを合わせて青く光る物をクリックすると調べたり色々できます。登場人物と会話したりしながら話を進めましょう。
オカマの魔法使い?を撃退する簡易ガンシューティング★ドレミドゥーム2

制作:BABARAGEO
全然可愛くないオカマのオッサンを撃退するガンシューティングです。敵は魔法攻撃を撃ってきます。マウスクリックで射撃。何も押してない時は盾で防御となります。魔法を撃ってきたら盾モードにします。
姫を救い出すアクションアドベンチャーゲーム★ゼノレダ

制作:BABARAGEO
簡単で短いアクションアドベンチャーゲームです。タイトルの通り、ゼルダ風ですがRPGではありません。プレイヤーはダメージを受けず死ぬこともありません。謎解きに専念できます。同作者様の作品にこれと似た「ゼノレイダー」という作品がありますが、それの前に作られた作品のようですね。
レトロ感溢れる万引きゲーム★万引ロワイヤル

制作:BABARAGEO
これは第10回むりげー参加作品の1つです。お題は「怪盗ロワイヤル」でした。総帥BABARA様の作品。「PC-6001の万引少年ゲームを怪盗しちゃったよ。」とのことで、今回のは既存ゲームの完全移植だったようです。キャラが文字の組み合わせなんですけど・・・レトロすぎてネタ元がわからない。店員らしきキャラに見つからないように、$を全部取っていきましょう。縦のラインが相手と並ぶと発覚したことになって即アウトです。これって一種のステルスゲームですよね。メタルギアが元祖だと言われていますが、これと全く同じ元ネタがあるなら、それの方が元祖じゃないですか?と思ったのでした。関係ありませんが、わたくしは天誅が大好きです。
ロボットを探すレトロ風アドベンチャーゲーム★ロボマウンテン

制作:BABARAGEO
「2012年エイプリルフール用に作ったPC-6001っぽい画面のアドベンチャーゲーム。」だそうです。ファミコン風かと思ったけど違うのね。アイテムはありません。とにかくバカバカしくて素晴らしい。でも途中までしか作られてない(笑)。そういうメッセージの画面にたどり着いたらクリアしたと考えれば良いです。「そうそうアドベンチャーゲームってこうだったよな」と。そういう内容でありながら操作性だけは今風のクリック式で快適という、それはわたくしが理想とする形の1つなのですが、その極端な例と思える素晴らしい作品。ゲーム中のメッセージから何まで非の打ち所が無い。しかも未完成で放置ときてますからスタンスも完璧です。はい、全て主観でございます。
ジャンケン勝負のカードゲーム★モンスタージャンカー

制作:BABARAGEO
ジャンケンで勝負するカードゲームです。ジャンケンで勝つとダメージを与え、負けるとダメージを受けます。ダメージ量は持っているカード、場に出しているカードに依存します。戦いに勝つと相手のカードを1枚もらえます。現時点ではテスト公開らしいですが、このままバージョンアップしていかれるのだろうと思います。boschvos.comのIDでログインしていれば集めたカードを保存しておけます。ID取得は無料です。ログインしなくても遊べるけどセーブはされませんので毎回最初から出直しになります。詳しい遊び方はこちらで⇒モンスタージャンカー遊び方
キャラを作って死ぬまでタイマン張るゲーム★グラディボス

制作:BABARAGEO
データベース連動ゲーム試作品。との事で、キャラを作って、他のユーザーが作ったキャラと決闘するゲームです。操作はマウスで移動(カーソルについてくる)、攻撃はクリック。boschvos.comに登録すると作ったキャラを保存できるようになります。結構前に公開されていたのですが、あれからだいぶバージョンアップされたので、そろそろ頃合かと思い今更ながら載せてみてます。
女の子やモンスターを仲間にしながら冒険するRPG★悠久の国のアリス

制作:芸能事務所アリスプロジェクト(AliceProject)
女の子やモンスターを仲間にしたり、アイテム図鑑、モンスター図鑑を埋めていったりしながら冒険するRPGです。ババラ様のFLASHクエストIVにそっくりですがこの作者もババラ様でございます。その他、イラスト、BGMなどの方面では別の制作参加者様が多数おらるようです。フラッシュクエストIVと共通点もありますがマップは違いますし、ボョコチではなくモモチョという乗り物が出てきたり要素が色々増えています。定期的にマップの拡張などが予定されているようなので長く遊べそうです。
皆が描いた敵キャラ600以上が登場するドラクエ風味なRPG★フラッシュクエストIV

制作:BABARAGEO
遂に完成、そして公開されましたフラッシュクエストIVでございます。タイトル画面からしてめちゃイカす。モンスターデザインを募集してみんなが描いた敵キャラが600以上も登場します。女勇者という仲間がいたり、遭遇して倒した敵を仲間にしてつれて歩いたり色々要素が追加されています。とにかく登場キャラが面白すぎる。レベル上げ嫌いでRPGをあまりやらないわたくしでも敵に出会うのが楽しみでなかなか中断できない中毒性があって嬉しいやら困るやら。募集してたアップローダーを見ると投稿数は690。ババラ様は「モンスター700種類くらい描かなきゃいけないしー」とブログに綴っておられたので・・・ハッ!投稿された絵は全部描いたのか!?漢(オトコ)ですな。クリアまでの道のりは長そうで、シンプルながら長期に渡って遊べそうです。戦闘が終わったらその都度自動でセーブされます。ファミコン風なBGMから何まで完璧。
FLASHクエストのモンスターデザイン募集してます。絵描いて下さい。
BABARGEOのババラ様がFLASHクエストⅣに登場させるモンスターのデザインを募集しておられるようです。
FLASHクエストとはドラクエ風味のゆるいRPGです。
こんなの⇒FLASHクエスト
ババラ様と言えばドット絵ですが、ドットでデザインする必要はないようです。ドット絵でない絵はババラ様自らがドット絵化しておられる模様。描いたらババラ様が用意しているアップローダーに投稿するシステムのようで、そこ見たら既に色んな絵が投稿されていました。
ここね↓
http://babarageo.com/cgi/upload/upload.php
詳しくはババラ様のブログ記事でどうぞ。
http://babarageo.com/2010/06/iv_1.html
「締め切り迫る!受付は6月27日(日)までにしまーす。月曜の朝には投稿できなくなります。」
だそうです。自分の絵を使って欲しい人は何か考えて描いてみてはいかがでしょう?採用されるかはどうかは保障しませんけどモノは試しですよ。
FLASHクエストとはドラクエ風味のゆるいRPGです。
こんなの⇒FLASHクエスト
ババラ様と言えばドット絵ですが、ドットでデザインする必要はないようです。ドット絵でない絵はババラ様自らがドット絵化しておられる模様。描いたらババラ様が用意しているアップローダーに投稿するシステムのようで、そこ見たら既に色んな絵が投稿されていました。
ここね↓
http://babarageo.com/cgi/upload/upload.php
詳しくはババラ様のブログ記事でどうぞ。
http://babarageo.com/2010/06/iv_1.html
「締め切り迫る!受付は6月27日(日)までにしまーす。月曜の朝には投稿できなくなります。」
だそうです。自分の絵を使って欲しい人は何か考えて描いてみてはいかがでしょう?採用されるかはどうかは保障しませんけどモノは試しですよ。
ドラクエ風味のシンプルRPG★FLASHクエストⅢ

制作:BABARAGEO
ドラクエっぽい雰囲気のRPG。大昔に作られたFLASHクエストってゲームの続編だそうです。コマンドは「たたかう」「にげる」の2つだけ。しかも「にげる」は100%逃げられるという潔い仕様。敵キャラが味があって良いですね~。
タコやUFOを捕獲してどっかに飛ばすシューティング★たこりん

制作:BABARAGEO
輪っかを膨らまして飛ばす固定画面のシューティング。飛ばした輪っかは、たこりん、UFO、ロケットなどに当たると捕獲してそのままどっかに飛んでいきます。多く囲うほど高得点で4匹以上囲うと何かアイテムが降ってきます。操作はマウスのみ。ゲーム画面の縦幅がちょいと長いので画面サイズが足りない人はF11キー押してブラウザをフル画面にするといいですよ。
フィギュアスケートで金メダルを目指すゲーム★冬季ムリンピック女子ショートプログラム

制作:BABARAGEO
フィギュアスケートの演技をするゲームです。操作はカーソルキーのみ。ゲームスタートなども全部カーソルキー。演技中は画面内に技のメニューが出ます。やりたい技のキーを押しましょう。演技が終わると採点されます。しかし何度やっても表彰台に乗れないんだがコツは何だろうか・・。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
物語つき新感覚防衛ゲーム★ナイスメタル(無料版)

制作:BABARAGEO
販売もされていて、お試し版もあったナイスメタルですが無料版ってのが公開されました。お試し版とは違ってどっぷり遊ぶ事が出来ます。漫画を読んでいるようなストーリー付のちょっと新しい感じの防衛ゲームです。いや、これはもはや防衛ゲームの枠には収まりきらないかもしれない。乗組員を砲台に送り込んで敵ロボを破壊して侵攻を阻止するのです。画像はミッションクリアできずゲームオーバーになったの図。ゲームオーバーも1つのENDINGになっているようで、見たイベントシーンが追加されて増えていきます。
ボスと弾幕を作って遊ぶシューティング★マクベース

制作:BABARAGEO
久々にツイッターみたらババラ様がまた面白い物を公開されてました。シューティングゲームなんですがキャラは全てユーザーが作った物です。倒すと次にはまた誰かが作ったボスが登場してタイマンです。自機にはバリアが張られていて無敵なんですが弾を撃つをバリアが消えて無敵ではなくなります。制作中の新ボシュボスのテスト的な作品?のような感じの事を読んだ気がしますが詳しくは把握していません。ドット絵でボスキャラを描いて、弾の撃ち方を作って登録できます。この画像のボスはすずぬーと様作「はなびランチャー」です。キャラの作り方などはガジェット通信様が詳しくレビューされていましたので丸投げします。
⇒まるで弾幕の展覧会!シューティングゲーム『マクベース』で敵キャラと弾幕を作ってみた