イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫作者:くろすけ様
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
緑茶と戦うRPG★緑茶戦記

制作:たんしおレモン
第22回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「グリーン」でした。緑茶と戦うRPGです。マップ内をマウスでキャラ移動。エンカウント制で歩いていると敵と遭遇します。戦闘は「たたかう」「にげる」をクリックで選ぶだけの半自動。道中で魚介類の仲間を得られたりします。プレイヤーさえ死ななければ戦闘が終わると全回復しています。死んだらマップ内の家に戻されるだけで、これといったペナルティーはありません。
あほげー公式サイト / 第22回あほげー参加作品一覧
スポンサーサイト
魔女を倒しに行くシューティングゲーム★おでかけ!サンタ少女

制作:たんしおレモン
サンタ少女が魔女を倒すために進むシューティングゲーム。トロッコ的な台車に乗ってレールの上を走っていきます。少女は乗り物の上で左右旋回して敵の方向を向いて迎撃します。ショットは自動でプレイヤーは向きを変えるのみです。敵のショット攻撃もこちらのショットを当てて消します。時間経過でパワーゲージが溜まると強力なスキル攻撃を使えます。道中で仲間を得たりもします。敵を倒しながら貯めたお金で自キャラや仲間キャラのステータスを上げられます。「あほげーアドベントカレンダー12月23日」への投稿作品です。α版として出していたそうですが、これは完成版だそうです(情報元:たんしおブログ)。
スマホ版 ⇛ アンドロイド版 / iPhone版
モンスターにボールをぶつけるゲーム★エレブーターGO

制作:たんしおレモン
第21回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「エレベーター」でした。電気のモンスターにボールをぶつけてアメを集めるゲームです。バス停でボールを取得→モンスターに当てる→アメを取得。この繰り返し。アメはお金の役目をします。下のアイコンで各種グレードアップして、どんどんモンスターに当ててアメを貯めまくりましょう。
あほげー公式サイト / 第21回あほげー参加作品一覧
二択で進める放置系RPG★海鮮!いか軍団!

制作:たんしおレモン
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。イカ軍団のボスを倒しに行くゲーム。分岐毎に「武器は剣で行くか」「魔法の杖で行くか」の様にボタンが2つ出るので1つを選んで進めていきます。戦闘は自動。全滅させるとまた「お金」「仲間にする」の二択。後者を選ぶと倒したイカが仲間になって一緒に戦います。但し仲間が一定数に達すると、それ以上は増やせず自動的に「お金」が選ばれます。各ステージへのルートは決まっている様で、道のりを覚えないと先に進めないっぽい手応え。闇雲に選択していると同じルートをグルグル回っている気がしました。得たお金を使ってショップで体力、武器のレベルアップが出来ます。入店のチャンスも二択ボタンでショップが出た時だけです。結構出るので困らないですけどね。あほげーなのに相変わらず流石の完成度。
第20回あほげー参加作品一覧
痩せたり太ったりさせるパズルゲーム★劇的ダイエット天国!

制作:たんしおレモン
入れ替えパズルゲーム。パネルをドラッグし、上下左右に同じパネルが3つ以上揃うと消えます。上画面には女子高生、ブタが歩いてきます。先頭が女子高生の時はダイエットさせ、ブタの時は太らせましょう。ヘルシーなニンジン、キノコを消すと痩せます。ハンバーガー、ケーキを消すと太ります。制限時間内にダイエット、または太らせ成功すると次のキャラが先頭に来ます。食べ物の効果をアップさせる宝石をタイミングよく使いましょう。第19回あほげー参加作品です。24時間でここまで作れるんか…凄いな…。
【第19回あほげー】お題:ダイエット(参加作品一覧)
クリスマスツリーを振り回して敵を倒すゲーム★メリーフリマワス!

制作:たんしおレモン
あほげーイベント関連の「あほベントカレンダー」参加作品です。サンタ帽の女の子がクリスマスツリーを武器として振り回しながら襲い来る敵を倒すゲームです。敵を倒すと貰えるお金を使って能力を強化していけます。操作はマウスで移動、クリックで攻撃、スペースキーでスキル使用(持っていれば)です。
関連リンク:あほげー Advent Calendar 2015
女子高生戦隊で箱を撃退するゲーム★箱と戦う者達

制作:たんしおレモン
第18回あほげー作品です。地球侵略に来た恐ろしい箱の軍団を撃退する為、4人の女子高生が戦うゲーム。攻撃タイプ、範囲攻撃タイプ、防御タイプ、毒タイプの4人を上手く使って箱を撃退しよう。操作はグルグル回すだけで攻撃は自動。状況に応じて適切な位置に適役が来るようにしないと、すぐ全滅してしまう事も。例えば敵が大量の小箱を撃ってくる時は、防御タイプで壁になる、などです。負けたらグレードアップ画面になり、貯めたお金でレベルアップできます。防御と範囲を優先して上げると楽になりそうな気がしましたが、どうでしょう?それにしても、24時間以内にこんなの作れるって…どういうスキルですか…。
グラコロバーガーを撃退するゲーム★全部小麦粉!ぐらころディフェンス!

制作:たんしおレモン
地球を侵略に来たグラコロバーガーを撃退する防衛アクションゲームです。倒したバーガーに応じてお金が貯まっていきますので、資金で戦う女子高生を雇って人員を増やしたり、アップグレードして殲滅を目指しましょう。第17回あほげー参加作品。
イモムシの生き残りゲーム★げきとつイモムシ

制作:たんしおレモン
第15回あほげー参加作品からピックアップ。頭突きで他のイモムシを倒すサバイバル的なゲームです。マウスクリックでブースト。ブースト+頭突きで大ダメージを与えられます。敵も自分も頭は無敵です。顔はヤバイよボディーにしなってことで、胴体を狙いましょう。
ウコンを探すはずのRPG★突撃!隣の赤ずきん

【突撃!隣の赤ずきん】(Android版(推奨))
制作:たんしおレモン
二日酔いのおばあさんの為に、赤ずきんちゃんがウコンを探しに行くRPGです。色々めちゃくちゃな展開になっていくのが笑えます。赤ずきんちゃんのちょっとアホっぽい所も素敵。色々ツッコミたいけど、初見で楽しんで頂きたいのでここでは何も言わずにおきましょう。Android版が推奨されていて操作方法的にも向いてはいますが、PC版でも普通に遊べます。私はスマフォ、タブレット系を持っていないのでPC版で。ただ、序盤はマウス操作のみでも結構通用しますが、進んでいくとキーを併用しないと厳しくなりそうです。戦闘時に敵が多くなるとマウスだけでは指示が追い付きそうにないからです。この辺がタブレット推奨の理由でしょうか。操作方法など詳しくはゲームページにてどうぞ。
羊を100匹ふっ飛ばして寝かすゲーム★100匹が寝る!

制作:たんしおレモン
第14回あほげー参加作品からピックアップ。大砲で羊を100匹飛ばしてベッドで寝かせるゲームです。遊び方はクリックしてパワーを決めるだけ。ベッドに乗った羊の数に応じて報酬がもらえます。SHOPでアイテムを買ったりパワーアップしたりして全ての羊をベッドに乗せられるよう頑張りましょう。
【関連リンク】
第14回あほげー作品一覧
眺めるRPG★はたらく!車娘!

制作:たんしおレモン
第12回あほげー投稿作品からピックアップ。放置して眺めるだけの簡単RPGです。戦闘は全自動、はたらく車娘がどんどんモンスターを倒します。お金が貯まったら、車娘を追加するか、今いる車娘をレベルアップ。1~3のボタンで出現する敵が変わります。「3」にいるボスを倒しましょう。
第8回あほげー優勝作品かもしれないゲーム★お酢のマークと戦うゲーム!

制作:たんしおレモン
郵便マークを配置して、迫り来るミツカンマークを撃退する防衛ゲームです。獲得資金、攻撃力に対して敵が多すぎると感じると思います。私もこれは無茶なゲームバランスじゃないか、あほげーだからクリア出来ないネタなのかと思ったけど、くろすけ様のことだから何かオチがあると疑ってみたのであります。1つのことに気づくとあっさりクリア出来てしまった。24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
ミニGROW的な★石碑の作り方

制作:たんしおレモン
初期のGROWみたいなパネルを選択して石碑が出来る方法を探すゲームです。24時間でお題のゲームを作るイベント、第6回あほげー参加作品の1つです。お題は「石碑」でした。
【関連リンク】
⇒第6回あほげー参加作品一覧
⇒あほげー公式サイト
⇒第6回あほげーUst配信
アイテムを盗みあうRPG★怪盗トライアル

制作:たんしおレモン
第10回むりげー参加作品の1つです。お題は「怪盗ロワイヤル」でした。ゲームをプレイしている人同士オンラインで繋がっていて、誰かが持っているアイテムを奪うRPGです。最初にキャラを3人選んでパーティーを作り、これは後で変更はできません。そして、ひたすら戦ってレベルを上げ、アイテムを持っているのが勝てそうな相手なら戦いを仕掛けて奪います。戦闘を仕掛けられていてもコチラにはわかりません。ゲーム画面TOPのチャット画面にアイテム奪い合いの状況が出ますので、自分は取られてないか今誰がアイテムを持っているのかチェックしながら進めましょう。この作品が1番お題のゲーム性に近いのではないでしょうか。って、わたくしは携帯ゲームは全くやらないので怪盗ロワイヤルを全然知らないんですが、調べた限りではそう思いました。
アクションRPGとなってうっかり帰ってきたあの名作シリーズ★ともちゃん牧場4

制作:たんしおレモン
シリーズ三部作で完結したはずのあの名作「ともちゃん牧場」の最新作がうっかり作られ公開されました。ドラえもんにだって最終回がいくつか存在するのですから完結後に新作が出ても何ら問題ありません。今作はともちゃんが剣を振るい、魔法を使いながら迷宮ダンジョンを探索するアクションRPGとなっています。ステージ制でクリアしたステージは何度でも挑戦できます。カギが足りなくて宝箱を開けられずにクリアした時、レベルが足りずに辛い時などは再挑戦すると良いです。1~3はむりげー作品でネタ物だったのに、このともちゃん牧場4は本格的。遊び方はゲームページ参照です。
モンスター育成RPG★コーラムバイン

制作:たんしおレモン
ペットショップでモンスターを買って狩りをさせながら育てるRPGです。他のユーザーのペットと対決したり、一緒に狩りに出かけたりできるオンラインRPGになっているようです。まだチラっとしか遊んでないんですけど、レベル上がって冒険と経験を重ねるとペットは複数持てるようになるみたいです。クエスト、アイテムの合成、農業、魔王討伐などなど、オンラインRPGによくある要素が揃っています。とりあえずは初心者クエストを受けて遊びながらシステムを覚えて進めていきましょう。
魔物を指揮して相手の王様を倒す戦略ゲーム★たんしおタクティクス

制作:たんしおレモン
魔物を雇って相手の王様を倒したら勝ちのターン制戦略シミュレーションゲームです。将棋に近いようでいて要素が多い分、戦略バリエーションも高いと思われます。この属性の魔物はこの属性に強い、弱いとか。こいつは範囲攻撃が出来る、こいつは飛び道具があるとか。交互に移動、攻撃、恩恵(HP回復とか)などの行動をしながら、いかに相手の王様を先に倒せるか考えるのです。1人用はチュートリアルも兼ねていますのでまずはこのモードで遊んでみましょう。「ネット対戦」のモードはアクセスしている他のユーザーと対戦できます。「フリー対戦」ではステージを作る事が出来ます。また誰かが作ったステージで遊ぶ事ができます。
簡単にフラッシュゲームを作れるかもしれないツール&マニアック過ぎるクイズゲーム★たんしおツクール&クイズ!らぶらぶAKB48!
【たんしおツクール】/制作:たんしおレモン
けっこう前になりますが、たんしおレモン様でFLASHゲームを簡単に作れるかもしれないツールが公開されています。頻繁にバージョンアップされていたので様子を伺っておりましたが落ち着いてきたようなので見切り発車でご紹介です。作れるかもしれないジャンルは、クイズゲーム、アドベンチャーゲーム、サウンドノベル、マップ移動するゲーム、です。それぞれのジャンルのサンプルファイルが公開されていますので作りたいジャンルに近いファイルをダウンロードし、画像を差し替えたり、付属のメモ帳にあるプログラムっぽいのを書き変えたりして改造しながら作るのが近道だと思われます。プログラムをちょっとかじった事がある人むけとの事なので、全くの素人だと難しい事もあると思いますが1番難易度が低いクイズゲームぐらいならそんなタイプの人でもなんとかなりそうです。これだけのジャンルが作れるという事は達人になればドラクエ的な何かみたいなゲームも、やりようによっては作れるだけのシステムを持っているのではないかと想像します。
【クイズ!らぶらぶAKB48!】
で、これが作者くろすけ様ご自身のそのたんしおツクールによる作品です。こんなのが作れますよーっていうネタ的サンプルだと思います(笑)。くろすけ様の好みに満ち溢れたマニアックすぎるクイズゲームです。わたくしはAKB48って名前すらもまだ覚えきれないのですが。AKB24だっけ?84だっけ?みたいな感じで・・。当然メンバーなんて全然知らんわけで。でもこのゲームはやってれば何を選べばいいかわかってきます。とりあえず大島優子が何者なのか調べてみるとするか・・。そういうわけで、夏休みも近いことですし、皆さんも試しに何か作ってみられてはいかがでしょうか?
けっこう前になりますが、たんしおレモン様でFLASHゲームを簡単に作れるかもしれないツールが公開されています。頻繁にバージョンアップされていたので様子を伺っておりましたが落ち着いてきたようなので見切り発車でご紹介です。作れるかもしれないジャンルは、クイズゲーム、アドベンチャーゲーム、サウンドノベル、マップ移動するゲーム、です。それぞれのジャンルのサンプルファイルが公開されていますので作りたいジャンルに近いファイルをダウンロードし、画像を差し替えたり、付属のメモ帳にあるプログラムっぽいのを書き変えたりして改造しながら作るのが近道だと思われます。プログラムをちょっとかじった事がある人むけとの事なので、全くの素人だと難しい事もあると思いますが1番難易度が低いクイズゲームぐらいならそんなタイプの人でもなんとかなりそうです。これだけのジャンルが作れるという事は達人になればドラクエ的な何かみたいなゲームも、やりようによっては作れるだけのシステムを持っているのではないかと想像します。

で、これが作者くろすけ様ご自身のそのたんしおツクールによる作品です。こんなのが作れますよーっていうネタ的サンプルだと思います(笑)。くろすけ様の好みに満ち溢れたマニアックすぎるクイズゲームです。わたくしはAKB48って名前すらもまだ覚えきれないのですが。AKB24だっけ?84だっけ?みたいな感じで・・。当然メンバーなんて全然知らんわけで。でもこのゲームはやってれば何を選べばいいかわかってきます。とりあえず大島優子が何者なのか調べてみるとするか・・。そういうわけで、夏休みも近いことですし、皆さんも試しに何か作ってみられてはいかがでしょうか?
選手をドンブリに飛ばして盛り付けるゲーム★ハイパー盛りンピック

制作:たんしおレモン
第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。前回はPCの故障で無念のリタイヤを余儀なくされたくろすけ様でしたが今回は復活して参加。角度とパワーを決めて牛丼のどんぶりに乗るように選手を飛ばします。こうして盛り付けていくゲームです。10回飛ばすと終了で採点されます。これもまたいかにもむりげーっぽくて良いですね~。見た感じこれも物理演算ぽい動きなんですがどうなんでしょう。FLASHの物理演算ゲームが流行りつつあるのだろうか。そこまでいくともうついていけない。
グラディウス+ダライアスなゲーム第2弾★ダラディウスバースト

制作:たんしおレモン
作ったら偶然グラディウスとダライアスにそっくりだったというダラディウスの第2弾です。グラディウス大好きなわたくしは完成を楽しみにしていました。前作のドット絵とは違い、今作は3Dキャラで、自機も地形もパワーアップカプセルも全部3Dキャラです。更にボスにもなると、まるで写真かと思うほどリアルな3Dで、いや、これは写真ですな。この点は前作と同じですが高級食材が見られるところが流石は第2弾です。地味に制作コストがかかってそうです。ボスは相変わらずタフなので気を緩めると1面のザコいボスでもうっかり死んでしまうことがあります。オプションは2つまで。バリアはフォースフィーヨに変更になりました。けど前作もバリアつけたらどこに当たっても死にませんでしたのでこれは見た目だけの違いです。死んで復活した時に装備が丸腰にならない点も引き継いでいます。各ステージがバラエティーに富んでいて作りこみも凄いし登場キャラも楽しい。めちゃめちゃ面白いので特にグラディウス好きだった人は是非遊んでみて下さい。