イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫ゲームウォッチ
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
ゲームウォッチ風のミニゲーム★CARRY

制作:Short2Games
降ってくる爆弾に当たらないよう避けながら、右側にある荷物を左側のトラックの荷台にひたすら積み込むミニゲームです。ゲームウォッチ風ですが、ゲーム自体はオリジナルのようです。リンク先ページ上の「PLAY」をクリックでゲームページです。
スポンサーサイト
金庫を開けてお金を盗むゲーム★廃糖蜜サバイバル~タコのマリネを添えて~

制作:NEOタケトンボ
これは第10回むりげー参加作品の1つです。お題は「怪盗ロワイヤル」でした。むりげー初参加という方の作品。警備ロボットの足?手?を避けて金庫まで行って、開けて、お金を持ち帰る。この繰り返しです。これはアレですね。ゲームウォッチのオクトパスのパロディーですね、多分。怪盗ロワイヤルのお題でそれに繋がるとは。
ゲームウォッチ風のハロウィンゲーム★トリート!パニック!!

制作:Cのアトリエ
大昔にあったゲームウォッチというゲーム機っぽいデザインに作られたオリジナルゲームです。右往左往しながらやってくる子供にお菓子をあげましょう。1回でもあげるのが遅れたら即ゲームオーバーです。「トリートって何?」って思って調べてみましたら、本場のハロウィンでは『魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。』らしいです(⇒ハロウィンwiki)。そんな単語初めて聞いた。
⇒トリートパニック!!の説明書
ゲームウォッチをFLASHで再現★Kong Vs. New York

【海外サイト】
実際にあった骨董品ゲーム「Kong Vs. New York」というゲームウォッチをFLASHで再現しています。最初に「ログインしていません」 というようなメッセージが出ますので「No Thanks」をクリックして下さい。「GAME A」「GMAE B」のどちらかをクリックでスタートです。マウスでボタンをクリックしても遊べますがキーボードのカーソルキーを使う方が良いでしょう。使うのは←→キーのみです。
ゲームウォッチのドンキーコングJr.

ゲームウォッチのドンキーコングがフラッシュで再現されています。ソックリですなこれは。遊び方は、鍵を取って親コングの鍵を外していきます。1つ外したらまた下に戻って鍵を取りに行きます。当然、ワニなどに噛まれないように。
【操作方法】
スタート=F5(ロードが終わるといきなり始まっています。)
移動=カーソルキー(または画面の十字キーをクリック)
ジャンプ=スペースキー(または画面のボタンクリック)
バイオハザードをゲームウォッチ化

【海外サイト】
バイオハザードを無理矢理ゲームウォッチにしてます。こんな実機は実際には無いと思いますが面白い物を作りますね。ナイフを持っている状態で迫ってくるゾンビに当たれば倒します。この時にナイフを消費します。無くなったら左右の小屋で補給して下さい。
【操作】カーソル←→のみ
ゲームウォッチの「パラシュート」

まだファミコンすら誕生してない頃の超骨董品ゲームの再現です。上からパラシュートで降りてくる人をボートでキャッチします。猿が木の実を投げて邪魔するので気をつけましょう。キャッチをミスするその人はサメに食われるという・・。考えてみたらひどいゲームですな。操作はカーソルキーの左右のみです。