イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫むりげー
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
第8回むりげー開幕 お題「ドリームクラブ」

バタバタしてるうちに気がついたら開幕してた・・・。詳しくはリンク先のむりげー公式ページでご覧下さい。
お題のゲームを無理やりFLASHなどのWEBゲームに移植する制作イベントです。参か出来そうな作者様はどしどしどうぞ。
【締め切り】2011/12/24 21:00
【関連リンク】Murigee Twitter
「メリームリスマス」 48時間で名作ゲームを移植する『むりげー』第8回が12/22に開催決定!(ガジェット通信)
オリンピックの五輪を揃えるゼルダ風アクションゲーム★ハイパー伝説 神々の五輪フォース

制作:騎士倫理委員会
マップを探索してオリンピックの五輪を揃えるゲームです。キーボードのW,A,S,Dで移動。マウスクリックでマウスの方向に槍を振って攻撃します。ゼルダの伝説っぽいですがレベルアップなどの要素は無さそうです。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。この作者様はこの作品が今回のむりげー2作目の投稿になります。よく2つも作れますねー。わたくしなんか1つでもアップアップですが。
ハイパームリンピック2010 障害物競

制作:イジワル海賊団
第7回むりげー、わたくしの参加作品でございます。お題は「ハイパーオリンピック」でした。色々すいません。最初に謝っておきます。障害物を避けてゴールすればクリア。エセ3Dというか擬似3D視点のゲームです。別の何かのゲームに似ている気がしますが気のせいです。初めてこういうのを作ってみたんですが相当苦戦しました。どうしても不具合を解決できず悩みすぎて時間ロスしまくり。絵とか描いてる時間なかったので試作品や過去の作品から色々使い回して作りました。前回に続き連続で被害にあっているのはナイスメタルでございます。またパクリました。すいません。もう1人の被害者デビューはポンポンの黒猫でございます。すいません。生まれてすみません。ちなみにぶつかる相手によってダメージが違います。ナイスメタルが1番痛いので優先的に避けて下さい。
記録保持者と擬似対戦する陸上競技ゲーム★下克上ハイパーオリンピック

制作:2dk
リズムゲームの要領で表示されるカーソルキーの通りに押していく事で走る陸上競技ゲームです。ゲームそのものはタイトル画面の「エキシビジョン」を選択。ですが、その前に「選手を作る」を選んで選手を作りましょう。「下克上」でランキングになっていて、ここで対戦相手を選べます。対決して勝てたらランキングを乗っ取れます。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
振ってくる槍を避けるゲーム★ハイパーやり投げ

制作:ハイーキョ
どこかの原住民に大量の槍を投げられます。それを避けるゲームです。操作はマウスで移動のみ。槍をギリギリで避けると高得点です。って、じゃあハイパー槍投げてるのは原住民じゃないですか・・。プレイヤー目線では「ハイパー槍投げられ」ですかね。揚げ足失礼・・。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
連打で物を投げあうゲーム?★お願い。卒業させて・・・

制作:安らげる部屋
これ正直よくわからないんですが、とにかくクリック連打するゲームです。戦闘開始すると赤青のチームがそれぞれ物を投げあいます。戦闘って何の戦闘なのかも不明なのですが・・。勝てば卒業となるようですが勝てない・・。もっと気合入れて連打しろってことか。いや、それ以前に何からの卒業なのかも不明であります・・。何度かプレイして自分は青チームである事だけがわかりました。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
3種目が遊べるウィンタースポーツゲーム★ウインタームリンピック

制作:カサハラン.COM
スピードスケート、スキージャンプ、ダウンヒルの3種目が遊べるウィンタースポーツゲームです。タイトル画面で遊びたい種目を選択して始めます。操作方法は各競技の時に画面に表示されます。記録はスコアランキングに残せますよ。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
聖火リレーで火をつけるゲーム★HYPER TORCH RELAY

制作:ゲームギガ
あなたは聖火リレーの最終走者です。ジャンプを駆使して進み聖火台に火を灯しましょう。キーボードで移動、クリックでジャンプという変わった操作方法です。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
聖火を飛ばすゴルフゲーム★聖火Golfer

制作:BANG!-FLASH
オリンピックの聖火を飛ばして聖火台に火をつけるゴルフゲームです。角度とパワーを決めて打ちましょう。これも物理演算かー。物理演算流行ってるなー。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
ハードル走&走り幅跳びゲーム★むりげーOrympic

制作:サイト無し?
ハードル走、走り幅跳びの2種目を遊べるゲームです。赤いボタンをクリック連打で走り、スペースキーでジャンプ。絵はラフなまま、必要最低限の機能だけで構成されたこの潔さがむりげーっぽくて良い!それでも走った記録はちゃんと出ますよ。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
オリンピックの個人種目を団体でプレイするゲーム★オリンピック^2

制作:Lexaloffle_Games
これは配色のセンスが良いドット絵ですな。スキージャンプ、槍投げ、飛び込み、の3種目を大勢で同時にやるゲームです。操作が英語で書いてあるので突き止めるまでに苦労しましたが・・。例えばスキーで説明しますと、滑り出したらすぐにクリックを押しっぱなしにします。すると画面下に「HYPER!」と出ます。ジャンプする寸前からクリック連打開始!すると大勢がいっぺんに飛びます。そして採点。槍投げ、プールの飛び込みも同じで、投げる時、飛び込む時に連打開始!プールが特に面白い。飛び込みに成功して生き残った人数で採点されてるっぽい。どんな競技ですか。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
女子選手のコーチになるシミュレーションゲーム?★五輪桜にむりげの嵐!

制作:Go_West!
コーチとなって女子選手に指示を出し、金メダルを取って彼女と結ばれるゲームです。PASS、MOVE、TEC、のボタンを押すとそれぞれの選手に指示を出せます。どのボタンが何を意味するのかはよくわかりません!しかし、誰かが必ずゴールするので必ず誰かと結ばれます。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
選手をドンブリに飛ばして盛り付けるゲーム★ハイパー盛りンピック

制作:たんしおレモン
第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。前回はPCの故障で無念のリタイヤを余儀なくされたくろすけ様でしたが今回は復活して参加。角度とパワーを決めて牛丼のどんぶりに乗るように選手を飛ばします。こうして盛り付けていくゲームです。10回飛ばすと終了で採点されます。これもまたいかにもむりげーっぽくて良いですね~。見た感じこれも物理演算ぽい動きなんですがどうなんでしょう。FLASHの物理演算ゲームが流行りつつあるのだろうか。そこまでいくともうついていけない。
表彰台を登り続けて大量にメダルをゲットするゲーム★ハイパー表彰式

制作:のらげーどっとこむ
第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。作者は前回のむりげー優勝者Nora_Shishi様です。表彰台をどこまでも登っていくレトロ風なゲームになっています。次々に表彰台が来るので落ちないように登っていきましょう。この操作はマウスで左右移動すると自動的に登っていきます。立ち止まるとピースします。この時にクリック押しっぱなしにすると大量にメダルをゲット。落ちるとゲームオーバーです。
奥義を出して飛び続ける走り幅跳びゲーム★ハイパー走幅跳(殿様版)

制作:サ流
クリック連打で志村を走らせて幅跳びをするゲームです。伏字もせずに志村って言ってしまった・・。赤い「PUSH」ってマークをクリックで連打!すると走ります。踏み切り線の所で自動的に飛ぶのでまた連打!するとパワーが溜まりMAXになると技を出すことが出来ます。「昇竜拳」「サイコクラッシャー」の2択になります。まずは昇竜拳で高く上がり、また連打。高さを稼げているならそこでサイコクラッシャー!これを繰り返してどこまで飛べるかってゲームです。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
ノベルアドベンチャー★サイバースポーツインソウル

制作:小松菜屋
むりげーでは初のダウンロードして遊ぶゲームです。確かにルールには「ブラウザゲームでなければならない」とは無い。ノベルアドベンチャーになっています。リンク先のブログ記事からダウンロードできます。圧縮ファイルを解凍したら中に「サイバースポーツインソウル.exe」というファイルがありますので、これをダブルクリックでゲーム起動させて下さい。インストールの必要はありません。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。
フィギュアスケートで演技をするゲーム★ハイパーフィギュアスケーティング

制作:テキスポ
フィギュアスケートで演技をするゲーム。キャラより右の位置でクリックすると滑って進みます。ある程度スピードが出ると頭の上に「!」マークが出ます。これをクリックするジャンプしたり技を出して点数が入ります。ENDはババラ様の作品からの影響がバリバリだとか。第7回むりげー参加作品です。お題は「ハイパーオリンピック」でした。