イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫制作:Hojamaka_Games
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
エレベーターでおっさんを乗り降りさせるゲーム★高速エレベータ

制作:Hojamaka_Games
第21回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「エレベーター」でした。エレベーターは自動で上下に動いています。タイミング良くクリックして、おっさんが居る階で止めてあげましょう。乗せたら次は、おっさんが降りたい階で止めてあげましょう。10回連続で乗り降りを成功させるとクリアです。1回でも失敗したらゲームオーバー。
あほげー公式サイト / 第21回あほげー参加作品一覧
スポンサーサイト
サンタさんを護衛するゲーム★SANTA DEFENCE (AC2015)
.jpg)
制作:Hojamaka_Games
あほげーイベント関連の「あほベントカレンダー」参加作品です。サンタさんは、うっかりトナカイを食べてしまったので、歩いてプレゼントを届けないといけなくなりました。その道のりで、弾が飛んできたり輩が襲ってきたりするので、従者となってサンタを守り抜きましょう。盾を持っているので弾は体当たりで消せます。襲ってくる奴は剣(クリック)で撃退しましょう。
関連リンク:あほげー Advent Calendar 2015
謎解きギルド - EPISODE2 探検ごっこ

制作:Hojamaka_Games
3人の子供を探して助け出す動的な謎解きアドベンチャーゲーム。クリックした場所に自動で走っていってくれるので操作にストレスはありません。謎を解きアイテムを駆使しながらクリアを目指しましょう。
謎解きギルド - EPISODE1 ギルドへの登録

制作:Hojamaka_Games
ダンジョン奥深くにある剣を持ち帰るクリック式アドベンチャーゲーム。個人的な趣味として、素晴らしく良い雰囲気のP&Cゲームだと思います。私には非常に面白い。アイテムのAbout機能(拡大機能)は基本ありませんが、一部のアイテムのみダブルクリックで拡大できます。
レトロADV風味の脱出ゲーム★脱出ゲー(習作)

制作:Hojamaka_Games
アドベンチャーゲームというジャンルが登場した初期頃っぽいレトロな雰囲気の脱出ゲーム。でもコマンド入力式ではなくクリック式なので普通の脱出ゲームと同じようにあそべます。謎や仕掛けを解いて部屋から脱出しましょう。
全ての顔を眠らせるパズルゲーム★Silent World

制作:Hojamaka_Games
全ての顔を「眠ってる顔」にすればクリアのパズルゲームです。顔があるマスの上下左右に顔が何個あるかで表情が変化します。何も無ければ眠った顔になります。顔をクリックして選択、移動させますが、動かせるのは黄色の顔だけです。
第7回あほげー参加作品 壮大なストーリーのテキストアドベンチャーゲーム★ケーキを買おう!

制作:Hojamaka_Games
第7回あほげー出展用に作られたアホなアドベンチャーゲームです。文章だけのゲームで、選択肢を選んで進めていくアホなげームです。お題は「ケーキ」でした。
他参加者たちのアホなゲームはこちらです。
⇒第7回あほげー参加作品一覧
岩を崩して隠れた魔物を採掘するゲーム★マモノディガー

制作:Hojamaka_Games
岩消し魔物集めパズルゲームです。マウスドラッグした時の範囲内に、同じ色の岩(各色のブロック)が2つ以上含まれていれば壊して消すことが出来ます。ドラッグ範囲に2色以上の岩が入っているとダメです。1色でさえあれば岩と岩はくっついていなくてもOKです。そうやって消していくと岩の下に魔物の存在を発見できます。魔物の範囲にある岩を全部消すと、その魔物を入手できます。出来るだけ多くの岩を壊して全ての魔物をコレクションしましょう。
7つのオーブを集める迷宮探索ゲーム★真・立体迷宮(true solidmaze)

制作:Hojamaka_Games
立体迷宮を探索して7つのオーブを集めるゲームです。4種類の視点を見ながら頭の中で自分の位置、進行方向を常に把握するようにしないと難しい。
SameGameで魔物を倒すパズル戦闘ゲーム★さめがめファイター

制作:HojamakaSoft
上下左右で隣り合ってる同じ絵をクリックすると消えるSame GameとRPGの戦闘シーンの融合ゲームです。剣やオノを消すと攻撃になり、1度に消した数に応じて攻撃力が決まります。回復したい時は回復アイテムを消す。10体の魔物を倒せばクリアです。その他、詳細説明はゲームページにあるので省略。それにしても既存パズルゲームとの融合ゲームを作るのが上手い作者様ですな。マモノ・スイーパーも面白かったけどコレも面白い。
坊主が雑念を払いながら煩悩を砕くゲーム★転迷開悟

制作:Hojamaka_Games
坊さんが座禅を組んでますね。右から緑の雑念がやってくるのでスペースキーでジャンプしてよけて下さい。上からはオレンジ色の煩悩が襲ってくるのでクリックして撃ち砕きましょう。2つの違う事を同時にやる系は少し難しくなっただけで凄く難しく感じるんだなコレが・・苦手だ・・。こういうのって女性の方が得意だったりしないんですかね?女の人ってお菓子つまみながら携帯で話しながらテレビ見ながら雑誌見ながらマニキュア塗ってたり考えられないような同時プレイしてるのに全部できてたりするし。それが出来る脳の構造になっているそうですよ。あまり関係無い話ですか、そうですか。
爆弾でモンスターを全部消すパズルゲーム★染凡 - somebomb

制作:Hojamaka_Games
×マークの爆弾、+マークの爆弾の2種類が用意されています。×は斜めに、+は上下左右に爆風が出てそのマスにいる敵にダメージを与えます。用意されてる爆弾の数以内で敵を全滅させたらクリアのパズルゲームです。どう置けば全滅できるか考えましょう。シンプルで面白い。
マインスイーパーのRPG★マモノ・スイーパー

制作:Hojamaka_Games
一応マインスイーパーなんですけど、RPGと融合した新しいルールになってます。普通のマインスイーパーはマスの数字の周りにその数だけ地雷があります。それをめくらないように遊びますね。このゲームは地雷がモンスターになっていて、弱い敵から狙ってめくっていくルールになります。このマインスイーパーの数字はモンスターの数ではなく、マスの周りに潜んでいる全モンスターのレベルを合計した数値になっています。例えば1のマスならその周りどこかにレベル1のモンスターがいます。2とあればレベル1のモンスターが2匹、もしくはレベル2のモンスターが1匹潜んでいます。弱い敵からめくっていくことで自分のレベルが上がっていきます。ミスって自分のレベルより上のモンスターをめくってしまうとダメージを受けます。HPが0になるとゲームオーバーです。しかしこのゲームをよく考えつきましたな。
3匹の敵を倒せばOKのパンチ格闘ゲーム★オポーナ

制作:Hojamaka_Games
やってくる敵と戦って勝ち進み3匹目を倒せたらクリアになるゲームです。攻撃はパンチのみですがジャンプ中でもパンチを出せます。手がヨガヨガ~みたいに伸びるパンチが気持ちいいですな。第6回むりげー参加作品のゲームです。お題は「オプーナ」と言うゲームでした。
社員をこき使うゲーム★惨社員牧場

制作:HojamakaSoft
第4回むりげー祭り、hojamaka様の参加作品。社員をこき使って働かせています。ストレスが溜まってくると赤い顔になるので給料を与えます。操作はマウスで触れるだけ。手遅れだと発狂して逃亡してしまいます。時間内にどれだけ売り上げを出せるかというゲームです。悲惨な社員を牧畜する場・・だから惨社員牧場ってダジャレから生まれたゲームでしょうか。こんな会社では働きたくないな。(笑
⇒むりげー公式サイト
簡易ながら何気にハマるRPG★ダダダダンジョン2

制作:HojamakaSoft
何気に遊び始めたら知らないうちに没頭していたRPG。簡易的とは言え、アイテムの数も敵の種類もけっこうあって面白い。どんどん先に進めるのもいいです。操作はキーボード。詳しくはゲームページでどうぞ。ただセーブに関しての記載がありませんが、ダダダダンジョン1の時は死んだらおしまいの仕様だったので今作でもきっとセーブ、コンティニューは出来ないのだと思います。今後ゲームを拡張していく予定らしいので、忘れた頃にもう1度遊ぶと新しいMAPとか要素が追加されているかもしれません。
一回死んだら終わりの簡易RPG★ダダダダンジョン

制作:HojamakaSoft
コンティニュー無し、セーブ機能無し、1回死んだらまた始めからの緊張感漂うRPG。簡易的らしいのでクリアまでは短いのだろうと予想していますが死んでしまったので確認できておりません。操作方法などはゲームページにあります。
ゴミ捨てポイポイ

【作者様のサイト】HojamakaSoft
落ちてくるをゴミ箱に投げ入れるゲームです。絵柄を変えたらゴルフゲームにもなりそうなんですが・・。操作は角度と強さを決めてクリックするだけです。分度器のような表示が出ますのでその場所を1回クリックするだけで投げます。