イジワル海賊団【無料ゲーム本部】
≫制作:BABARAGEO
■無料ゲームサイトの最新記事■ |
■動画・ニュース・etcの最新記事■ |
■作者Blogで制作状況をチェック■
|
むりげー公式 あほげー公式 モゲラ たんしおレモン BABARAGEO 脱出ゲーム王 Happy Page
※ゲームページのリンク先がモゲラTOPだった場合、もう1度リンクをクリックして下さい。 |
緑色の通行人をどつきまくるゲーム★みどり通り

制作:BABARAGEO
第22回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「グリーン」でした。BABARA様の作品です。緑色の人が歩いてくるので、ひたすら殴ります。ただそれだけ。一見ベルトスクロールACTっぽいデザインですが、スクロールしません。固定画面です。
あほげー公式サイト / 第22回あほげー参加作品一覧
スポンサーサイト
エレベーターで防衛するシューティング★エレベーダーPART2

制作:BABARAGEO
第21回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「エレベーター」でした。エレベーターで上下しながら迫りくる敵を撃ち、撃退するゲーム。△▽のボタンをクリックで上下移動。1~60のボタンクリックで数字に応じた弾数を自動連射します。当然60のボタンをクリックするのが楽ですが、それでもマウス操作なので敵が増えてくると凄く忙しい。
あほげー公式サイト / 第21回あほげー参加作品一覧
イカを探して撮影するゲーム★イカGO!

制作:BABARAGEO
第20回あほげー参加作品からピックアップ。お題は「イカ」でした。持っているスマホ越しに景色を見ると、見えなかったイカや、そうでない何かが見えます。見えたチャンスにクリックして撮影するゲームです。出来るだけ沢山撮影しましょう。話題のポケモンGOネタで来ましたか(笑)。
第20回あほげー参加作品一覧
神グラフィックの一画面RPG★ブルーフォレスト

制作:BABARAGEO
これは素晴らしい作品(笑)。一画面で完結するシステムのRPG。あえて分類するならシューティングRPGになりますか。剣を飛ばして攻撃したり、火を消したりします。ドラゴンを倒せばクリアです。この手作り感がたまらない。個人的に理想的なキャラデザイン、世界観。皮肉ではなく本気で憧れます。めちゃカワイイじゃないですか。私みたいなヘナチョコから見ると、こういうのをパッと思いついてササーッと作って出せる所が凄いんですよ。流石ですなー。
お菓子を撃退する格闘ゲーム★ダイエットするーん

制作:BABARAGEO
ダイエットする為にウロつくお菓子をパンチで撃退するゲームです。3日コース、7日コース、30日コースを選んでスタート。ステージ終了条件が定かでありませんが、多分、一定数を撃退するとその日のダイエットは終了(ステージ終了)なのだと思う。全ての日程が終了するとダイエット成功か否か結果が出ます。ミスってお菓子を食べてしまっていると、その分の体重が増えていて、ダイエット失敗になったりもします。
第19回あほげー参加作品です。個人的にジワジワきた作品。タイトルの「するーん」って(笑)。名前考える気が無い感じが出てて笑える(笑)。そして、お菓子に混じって女の子も歩いてくるんだけど、この女の子も食べてしまえるという(笑)。
【第19回あほげー】お題:ダイエット(参加作品一覧)
3Dダンジョンで宝を手に入れるゲーム★ダンジョンに宝箱を求めナントカ

制作:BABARAGEO
第18回あほげー参加作品。ウィザードリィっぽい3Dダンジョンを歩き回って宝を探すゲーム。レベルアップ要素は無いのでアドベンチャーゲーム的。この味のある手描き感が最高に素晴らしい。矢印キーかWASDキーで移動。アイテムをみつけたら奥(↑キー)に進むとゲットできます。モンスターへの攻撃も↑キー。そんなに広くないのでマッピングまでやらなくてもクリアできるんじゃないかと思います。宝を手に入れたらクリア。
ナンチャッテOUT RUNみたいなお手軽ドライブゲーム★スーパーマッハタクシー

制作:BABARAGEO
大昔のゲーセンにあったアウトランみたいな雰囲気のドライブゲームです。マッハ「タクシー」らしいですが、ありえないタクシーですね(笑)。どう見てもスポーツカーだし、300km/h以上出てるし…。操作はマウスでハンドル左右、クリックでブレーキ。コースアウトすると爆発して即ゲームオーバー。上手く走れていると、どんどん景色が変わっていくのが楽しい。何種類ぐらい景色があるんでしょうなぁー。私はステージ8か9ぐらいで爆発して終わってしまいましたけど、まだまだ続きがありそうです。
「寝る」「寝ない」の二択で進めるアドベンチャーゲーム★ネルゲーム

制作:BABARAGEO
作者様ご自身もクリアしたことが無いという、ただ作ってみただけ~みたいなゲームです。「眠かったので寝ながら作った」のだそうで・・・。その場面で「寝る」か「寝ない」の二択で進めていきます。私も何度やってもクリアできませんでした。クリアがあるのか不明です。
魔物を倒して6階まで行くゲーム★六階建ての塔

制作:BABARAGEO
レトロゲームのアレみたいな雰囲気のアクションゲーム。6階まで行ってボスを倒しましょう。ザコ倒さなくても6階まで行けてしまいますけど、倒すと宝箱が出てアイテムゲットしてスピードアップしますよ。
〒マークのヒナを巣立ちさせるゲーム★POSTWEEK

制作:BABARAGEO
親の郵便マークを操作して、餌となる手紙を捕まえて、ヒナの郵便マークに与えるゲームです。一定数の手紙を食べたヒナは巣立っていきます。2匹とも巣立ちしたらステージクリア。ヒナがヘビに食べられないように時々撃退しましょう。24時間でお題に沿ったアホなゲームを作るイベント「第8回あほげー」に出展された作品です。お題は「郵便マーク」でした。これはあるファミコンゲームのパロディーとなっているのですが、このお題からどういう発想でこれに結びついたのかは深い謎です。他にも沢山の愛すべきアホなゲームが大集合していますので、あほげー公式サイトで物色して遊びに行ってみて下さい。
⇒あほげー公式サイト ⇒第8回あほげー参加作品一覧
第7回あほげー参加作品 コマンド入力式のアホなアドベンチャーゲーム★cake

制作:BABARAGEO
第7回あほげー出展用に作られたレトロ感たっぷりのアホなアドベンチャーゲームです。お題は「ケーキ」でした。このゲームはコマンド入力式なので下の枠に、ひらがなで名詞や動詞を組み合わせた文章を入れて進めましょう。
他参加者たちのアホなゲームはこちらです。
⇒第7回あほげー参加作品一覧
凄いガンダムのゲーム★恐怖!起動ビグザム

制作:BABARAGEO
ファースト・ガンダムのビグザムとの戦闘シーンを完璧に再現したアクションシューティングゲームです。ここまで完全に再現されていながらも操作はマウスのみという簡単仕様。最初にゲーム画面を一度クリックするとキャラが現れます。クリックでビームライフルを撃てます。はい、ネタ記事ですいません。おそらくシャレで作られたネタ作品なのでクリアも点数も何もありません。たまたま見つけて爆笑だったもので。何このガンダムのステップ。こんなん見たら創作意欲が沸いてくる私は変でしょうか。
横スクロールのP&Cアドベンチャーゲーム★浦和にうなぎを食べに行く前のイメージトレーニング

制作:BABARAGEO
サイドビュー(横視点)のアドベンチャーゲームエンジンの試作品なのだそうです。新しいような懐かしいようなイカしたアドベンチャー。マウスクリックするとキャラがマウスカーソルの縦軸の位置を目指して歩いていきます。マウスを合わせて青く光る物をクリックすると調べたり色々できます。登場人物と会話したりしながら話を進めましょう。
オカマの魔法使い?を撃退する簡易ガンシューティング★ドレミドゥーム2

制作:BABARAGEO
全然可愛くないオカマのオッサンを撃退するガンシューティングです。敵は魔法攻撃を撃ってきます。マウスクリックで射撃。何も押してない時は盾で防御となります。魔法を撃ってきたら盾モードにします。
姫を救い出すアクションアドベンチャーゲーム★ゼノレダ

制作:BABARAGEO
簡単で短いアクションアドベンチャーゲームです。タイトルの通り、ゼルダ風ですがRPGではありません。プレイヤーはダメージを受けず死ぬこともありません。謎解きに専念できます。同作者様の作品にこれと似た「ゼノレイダー」という作品がありますが、それの前に作られた作品のようですね。
レトロ感溢れる万引きゲーム★万引ロワイヤル

制作:BABARAGEO
これは第10回むりげー参加作品の1つです。お題は「怪盗ロワイヤル」でした。総帥BABARA様の作品。「PC-6001の万引少年ゲームを怪盗しちゃったよ。」とのことで、今回のは既存ゲームの完全移植だったようです。キャラが文字の組み合わせなんですけど・・・レトロすぎてネタ元がわからない。店員らしきキャラに見つからないように、$を全部取っていきましょう。縦のラインが相手と並ぶと発覚したことになって即アウトです。これって一種のステルスゲームですよね。メタルギアが元祖だと言われていますが、これと全く同じ元ネタがあるなら、それの方が元祖じゃないですか?と思ったのでした。関係ありませんが、わたくしは天誅が大好きです。
ロボットを探すレトロ風アドベンチャーゲーム★ロボマウンテン

制作:BABARAGEO
「2012年エイプリルフール用に作ったPC-6001っぽい画面のアドベンチャーゲーム。」だそうです。ファミコン風かと思ったけど違うのね。アイテムはありません。とにかくバカバカしくて素晴らしい。でも途中までしか作られてない(笑)。そういうメッセージの画面にたどり着いたらクリアしたと考えれば良いです。「そうそうアドベンチャーゲームってこうだったよな」と。そういう内容でありながら操作性だけは今風のクリック式で快適という、それはわたくしが理想とする形の1つなのですが、その極端な例と思える素晴らしい作品。ゲーム中のメッセージから何まで非の打ち所が無い。しかも未完成で放置ときてますからスタンスも完璧です。はい、全て主観でございます。
ジャンケン勝負のカードゲーム★モンスタージャンカー

制作:BABARAGEO
ジャンケンで勝負するカードゲームです。ジャンケンで勝つとダメージを与え、負けるとダメージを受けます。ダメージ量は持っているカード、場に出しているカードに依存します。戦いに勝つと相手のカードを1枚もらえます。現時点ではテスト公開らしいですが、このままバージョンアップしていかれるのだろうと思います。boschvos.comのIDでログインしていれば集めたカードを保存しておけます。ID取得は無料です。ログインしなくても遊べるけどセーブはされませんので毎回最初から出直しになります。詳しい遊び方はこちらで⇒モンスタージャンカー遊び方
第3回あほげー 優勝作品とその他ピックアップ

制作:SITAPPA-COMBATANT / 作者:したっぱ様
第3回あほげーの1位は「サンライズエクスプレス殺人事件」でした。今最も輝いているアホゥはしたっぱ様に決定しました。おめでとうございます!ゲームは電車の角度とパワーを決めてあほげー本拠地である大阪に向かうというもの。何回も挑戦してやっとゴールできました。こんなアホな作品なのにENDINGでは謎の感動があったとかなかったとか。良い作品でございました。
⇒第三回あほげーランキング
⇒第3回エントリー作品
追記欄にその他作品を一部ピックアップしました。
第2回あほげー優勝作品&その他ピックアップ

制作:BABARAGEO / 作者:babara様
第2回あほげー優勝作品。4083あほー獲得。おめでとうございます。今最も輝いているあほーはBABARA様に決まりました。ゲームはダブルドラゴン風?な格闘アクションゲーム。マウス操作。クリック連打で連続攻撃になります。短時間でよくこれだけ作れるものですな。ちゃんとボスも出てくるんです。あほげーなのにちゃんとゲームになってるのが凄い。
今回集まったのは37作品。前回より4作品増えました。あほげー運営様も大変ですね。皆様お疲れ様でした。
キャラを作って死ぬまでタイマン張るゲーム★グラディボス

制作:BABARAGEO
データベース連動ゲーム試作品。との事で、キャラを作って、他のユーザーが作ったキャラと決闘するゲームです。操作はマウスで移動(カーソルについてくる)、攻撃はクリック。boschvos.comに登録すると作ったキャラを保存できるようになります。結構前に公開されていたのですが、あれからだいぶバージョンアップされたので、そろそろ頃合かと思い今更ながら載せてみてます。